初心者向けチャート- エンチャントファーム


概要


ゲームを始めてみたが何をすればいいかまるで分からんぞ!という人向け情報ページ。

基本的には探索と、それに伴うトライ&デスで「分からないなりに進めて掴んでいく」ゲーム。
リセットを要求される要素は極力排除されている(マジキチ除く)ため死んでも腐らず頑張ろう。

簡単なTips

  • 最初にマジキチを選ばない限りは幾らでも挽回出来るしクリアも可能。
    • 普通を推奨しているが、やさしいを選択しても制限される要素は特にないので自信がなければそちらを選ぶのも手。
  • マップ内に仲間に出来そうなキャラが居るかどうかはメニューの会話で妖精さんから聞ける。
    • 流石に一人旅は辛いので序盤は「南の海辺」の北東から入れる「海岸の洞窟」に居るウォーターⅠ、「南の海辺」の南から入れる「古木の屋敷」に居るフレイムⅠがマップ内の敵も弱くおすすめ。
  • 最大4人PTだが戦闘中、ターンのはじめに位置を入れ替えることができる。
  • 素早さは物理・魔法の命中率や回避率にも関わるためどんなキャラでも重要。
    • 命中率の下限は(基本命中率+アイテム補正)÷2。武器は基本命中率が非常に高いものもあるが、魔法は凡そ100%弱。
  • 過去作の引き継ぎによる限定アイテムは存在しない。序盤が楽になるかもしれない程度。
  • 冒険中○回のスキルの回数は泉の水を飲むことで全回復できる。
  • 戦闘中○回のスキルの回数は戦闘終了で全回復する。

先天属性と距離補正

  • キャラの先天属性(盾を装備していない時の属性)と一致した属性を持つ武器や魔法による攻撃は、攻撃倍率が25%上昇する。
    • 武器など複数の属性があるものは片方だけ一致していれば良い。フレイムソード(炎無)は先天属性が炎のキャラ、無のキャラどちらも恩恵を受けられる。
  • 武器や魔法にはそれぞれ適性距離が存在する。多くの武器は近距離、一部の武器(槍など)や単体攻撃魔法は中距離、一部の武器(弓や投刃など)や多くの全体攻撃魔法は遠距離に属する。
  • 近距離攻撃は近距離で攻撃倍率が130%に、中距離で100%に、遠距離で60%になる。遠距離攻撃はその逆。中距離攻撃は中距離で120%に、近・遠距離で100%になる。
    • フレイムⅠが遠距離から攻撃を行う場合、炎の舞(威力80)よりフレイムⅠ(威力65*距離補正1.3=84.5)の方が最終的なダメージは高くなる。
  • 全体攻撃魔法など複数の敵への攻撃は、最前列の敵より後ろに居る敵への攻撃倍率が下がる。1列後ろの敵には攻撃倍率が70%に、2列後ろの敵には40%になる。

SoulLVについて

  • HP、ちから、まほう、丈夫さ、素早さに割り振る事が出来るポイント。SoulLVとキャラ毎の種族値によって最終的なステータスが決まる。
    • SoulLVを5で割ったものがRPGのごく一般的なLVと考えて良い。
    • パーティーの平均LVはパーティー全体のSoulLV/5/(パーティー人数)。
  • SoulLVの合計値が高いと攻撃のダメージ倍率が上がり、合計値が一定以上になるとキャラの固有スキルを覚える。
    • 必要量はまだ覚えていない固有スキル(表示が?????となっているもの)にカーソルを合わせる事で確認出来る。
  • 敵のLVはマップのELVが凡その基準となっている。
  • 味方の平均LVが敵のLVより3以上高い場合、入手Soulに(8-LV差)/8の補正がかかる(1/8まで)。
  • 敵のLVが味方の平均LVより高い場合、逃走時にSPを消費する。足りないと逃げる事が出来ない。

Soul倍率について

  • 敵から得られるSoulとソウルポットに掛かる倍率。敵を倒すと1%上がり、最高で150%。泉の水を飲むとリセットされる。
  • ソウルポットは倍率150%の時に使うと良い。
  • ボスを倒すと倍率はカンストする=ボスを倒す前にザコ連戦で倍率を上げる意味はない。
  • 店で物を売る時には掛からない=ザコ連戦すら厳しい最序盤は店にアイテムを売って稼ぐのもアリ
  • 泉で瓶に汲むだけならリセットされない=お得に回復できるウルテクだが水晶の瓶1個だけだと非常にめんどくさい。

序盤の話

+ ...
  • 主人公(とその初期装備)によって序盤の雑魚戦の難易度は大きく違う。
    • フレイムⅠ、エレキバリア、ウィンドⅠ辺りは初期のままだとどの攻撃手段もロクに通らない雑魚敵が初期マップにいたりするので早めにそれをカバーできる装備や仲間を揃えたい。
    • 特にウィンドⅠはきあいのタスキで1回復活できても被弾=死なので数で押されたり対処に手間取ると全滅しやすい、厳しそうな敵からは逃走した方がいい。
  • メニューの設定から見れる属性表にもあるが、魔法は相性の影響が大きく耐性なら無効化にできる。
    • 初期マップの南の海辺は水魔法を使う敵が多く水属性や草属性ならそれを無効化できる。
    • 炎や岩、地は逆に不利だが耐性のある属性の盾を装備すれば相殺してだいぶマシになる。
    • 元が弱点じゃなければ耐性のある盾を装備すればもちろん無効化
    • 魔法で弱点を突かれそうならいっそ盾を外すのも手。盾の防御力=軽減率のようなので少し軽減するよりは耐性のある属性にして大幅軽減の方がいいこともある

序盤のチャート

チャート要素がこのページにあまりなかったので作りました
あくまで一例なので参考程度に
+ ...
  • 北東に進み中継地点を調べてテレポできるようにする。近くの草の魔法石の欠片も拾っておく
    • 複数の中継地点を登録していればメニューのテレポから左右で好きな位置にテレポできる
    • 主人公がバーストⅠかウォーターⅠなら拾った草の欠片を初期装備と合成しておくと雑魚戦が楽
  • 北にある海岸の洞窟に入り西の方にある妖精の泉を登録。
    • 消耗したら即テレポここに戻れば無償で全回復可能。水晶の瓶に汲める回復の水も戻る度に補充できる
  • 引き返して洞窟から出て東へ、一般1-3(青髪の男性)の近くの宝箱から木の触媒を入手
    • 草属性の武器で、バーストⅠは初期装備で持っている。
    • 草の欠片を合成すれば妖木の杖になり、草魔法が使える。ウィンドⅠやフレイムⅠに特に有用
    • ウォーターなら初期装備のこんぼうに草の欠片を合成してサボテンを作れる。こちらも草魔法が使える
  • その北にある入口から海岸の洞窟へ入る。北に進むといるウォーターⅠに話しかけると仲間になる
    • ウォーターⅠがすでにPTにいると水属性の中ボスがうろついているので行かない方が無難
  • 引き返して洞窟から出て南に進み、突き当ったら西へ行くと古木の屋敷がある
    • 横に移動しているカニは周囲より強い。近づくと追ってくるので戦闘になってしまったら逃げる
  • 古木の屋敷を進んで最上階でフレイムⅠを仲間にする。
    • ここの敵は一転して炎属性ばかり。草属性の盾は外した方がいい
    • ウォーターⅠでスキルからウォーターⅠを使えば手早く倒せる。ストーンⅠも同様
  • 屋敷を出て西に進み、難破船で中継地点登録。船の北側の入口の先にいる海賊から監禁部屋の鍵を奪って南側の牢にいるゴメスを解放する。
    • 海賊は強い。多少Soulで成長させても勝てなさそうなら浜辺などで雑魚を倒してさらに成長してからにする
  • 船の南にいるゴメスに話しかけると助けたお礼に回復アイテムを貰える
    • この中の反魂香を消費すれば南の海辺テレポ地点の南にいるウィンドⅠを仲間にできる。
  • 南の海辺や海岸の洞窟を好きなように探索したり先に進む

主人公がウォーターⅠ、フレイムⅠ、ウィンドⅠならそれぞれの加入に関わる部分は無視してもいい

詰んだかもと思ったら


仲間の加入


+ 仲間
選択によって仲間にならなくなるキャラは居ない。ただし仲間の数に応じて居場所が変わったり、加入に戦闘が必要になるキャラも居る。

成長(SoulLVの割り振り)


+ 成長
SoulLvはHP、ちから、まほう、丈夫さ、素早さがそれぞれ最大50ずつ、計250が最大。カンストまで育てれば最終的には全て同じ。
キャラクターのステータスを見ると伸びの良さが分かるので、キャラクターの得意な面(素早いのか、丈夫さが高いのか、物理or魔法のどちらに優れるかなど)に特化させて育てた方が無駄は少ない

EXスキル


+ EXスキル
不要なスキルを自分が好きなスキルに変えてくれるNPCが居る。
キャラ項目にあるおすすめ以外にも、自分が付けたいと思ったものを選んでいっても特に問題はない。

魔法石の欠片・塊・原盤


+ 魔法石
欠片と塊はSoulと引き換えに売ってくれるNPCが居る。原盤は希少だが鍛えた仲間を合成する事で代用が可能(仲間は合成を解除する事で付け替え可能)
周回プレイによって実質無制限に手に入れる事も出来る。

水晶の欠片・塊


+ 水晶
Soulと引き換えに売ってくれるNPCが居る。

ザコ敵がいない


+ ザコ敵
全滅する事で再度湧く。

強敵に勝てない

+ 強敵
レベルを上げる・PTの役割や武器や盾の属性相性を見直すなど。どうしても勝てなければ後回しにして別の場所を探索すると良い。
クリアに必要な敵はゲーム最終盤に居るのみなのであまり1つの敵に固執する必要はない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2017年11月22日 22:48