モンスターの詳しい設定など、どんどん編集して下さい。
ア行
。
カ行
ゴブリン
群れを成して襲ってくるモンスター。
サ行
シーサーペント(海竜)
容姿 恐竜 フタバスズキリュウのような形
取る事のできる鱗の色は一般的に青、高級品
客船を群れで襲撃し、女性を拉致して行くという事件が航海の最中に数年に1度の割合で発生する。
拉致された女性の安否と生死は不明。
タ行
ナ行
ハ行
マ行
ヤ行
ヤンヴァィビトル
草原地帯に生息する虫型モンスター。
全長約20~60cmのバッタのようなモンスター。
触角部分が草のようになっていて、春から秋は植物のように触角部分で光合成する。
冬の訪れで気温が一定以下になると土から這い出し、捕食行動を開始する。
捕食に成功した固体は地面に卵を産み着け、再び餌を探し始める。
基本的に共食いはせず、その鋭い牙で獲物の体液を吸い取って栄養を得る。
冬の終わりが近付くと段々と衰弱していき地面に落ちて朽ち果て、春になる頃にはほぼ全ての成体が息絶る。
その死体は急速に分解され、地面に生みつけられた卵の栄養となると同時に周囲の草花の肥料にもなる。
その性質上一度ひとつの場所に 根付いてしまうと毎年現れ、全滅させるのは難しい。
ラ行
ワ行
最終更新:2011年08月12日 11:48