小規模というか定例会と関係ないところでやってたので
本スレでなんかレポ書くのもはばかれるからこっちで ちょっと長めになる予感
10:30頃から某所グラウンドでまふらとキャッチボール
30分程ストレッチやらも含めて肩を暖めたところでマウンドへ
まふらから聞く限りIchiba直伝のスクリューが見てみたかったので
サラのマウンドはまふらに譲る。キャッチャーは俺
テンポ良く、ストレート・カーブ・スクリューを投げて貰う。
50球位投げたところで交代。
大してこちらは、新フォームの試験運用で投げ込み
ストレート・縦スラ・横スラをとりあえずまふらのグローブめがけて投げ込む
50球くらいで交代
その当たりで昼飯時なので1回休憩 この辺でリア知人が来て、バッターボックスに立ってもらえるように。
午後は、バッターボックスに立って貰い
ストライクボールの判定もしてもらうように
それをお互い70~80球程度
この辺でまふらが肩に負担がかからないフォームを模索し始める。
ついでなので、投球幅が広がるといいだろうということで俺の縦スラも教えてみた。
10球程度で習得され、俺涙目
最後の方にバッターとの真剣勝負でお互い30~50球ぐらい投げる。
まふらはフォームの改造に成功したようだ。
個人的評価
まふら
ストレート:コントロールはいい 球速は80後半ぐらい
カーブ:小さく右打者のインコースに来るカーブと、大きいカーブの2種類 最後は縦カーブも試してた模様
小さなカーブはストライクを取れる球
スクリュー:右打者のアウトローにいい感じで落ちる。2球に1球は外れてる予感。
縦スラ:俺が教えた ストレートとの球速差と落差でいい感じに翻弄された
自分が教えた球で空振り取られると、凄い悔しい
久しぶりのマウンドは気持ちよかった。新フォームはまだ安定しないが
コントロールとリリースがいい感じになった。Pを志望していこうかと思ったw
-------------------------------------↑ココまで原石ココからまふら↓------------------------------------------
原石
なんという沢村栄純wwwww
普段良い感じのストレートがたまにSFFみたいになったりするからうちづらすぐる
縦スラがやばい、なんかもう普通にやばい、良い意味で
アウトコースに決まればほとんど打たれない気がする
それから球の出所がわかりにくかったりするフォーム
やはりさわm(ry