鉄砲玉 東の変態 とっつあんぼーや |
■選手DATA
項目 | 回答 |
年齢 | お察しください |
性別 | 男 |
身長 | 157cm |
体重 | 48kg |
血液型 | B型 |
天使 | エリカ、天羽みう、エイラ・イルマタル・ユーティライネン |
嫁 | DC2インテR96スペック 沖原琴羽 |
地域 | 限りなく千葉県な東京都 |
職業 | 丁稚 |
野球暦 | VBS |
守備位置 | C1外回り |
投打 | 右投右打 |
愛銃 | コルトパイソン4インチ |
愛車 | DC2インテR96スペック |
排気系 | フジツボパワーゲッター 無限4-1エキマニ SARDメタル触媒 |
吸気系 | 零1000パワーチャンバー spoonビッグスロットル 自作アルミ遮熱板 |
外装 | 社外ユーロテール Stage21リアハーフ cuscoGTウィング レーシングスパルコNS-Ⅱ |
内装 | RAZOアルミペダル momoヴェローチェレーシング330mm レカロSPG BRIDEシートレールFG型 HPI4点ハーネス Defi3連メーター RAZOシフトノブ |
その他 | spoonバッフルオイルパン ムーンフェイスアルミ削り出しフィラーキャップ |
一言 | 点火チューニング行くで |
■選手解説
走るのとイジるのが(性的な意味ではない)三度の飯をより好きなやつらしいが やっていることはどう見ても世間さまに顔向けできることではない 一例として「都心環状線を人には言えない速度で周回」「レース用マフラーでインナーを外して街乗り」などがあるが 一応完全クリアが取れる状況でないと攻め込まないなどいろいろルールがあるようだが どう見てもDQ(中略)本当にありがとうございました 朝は寝ぼけ眼でも平然とヒール&トゥなどを駆使し、DOHCVTECの奏でるHONDAミュージックを響かせ通勤しているというか 朝が弱いのでぎりぎりに自宅を出るため通勤とタイムアタックがごっちゃになってしまっている それでも暖機運転を欠かさないのは美学らしい、まったくもって地球に厳しいやつである
■車両解説
皆さんおなじみの走る棺桶もとい公道を走るジェットコースターDC2インテグラTypeR96スペック 通勤快速仕様を名乗ってはいるがどう見てもそれどころではおさまってはない つーか通勤にGT羽とフルバケと4点ハーネスが必要なのだろうか? なお、後ろから見るとDQN丸出し仕様である 狭い、うるさい、乗り心地最悪と三拍子揃ったいかにもな車である、ちなみに窓全開のほうが静かである なお、競技用のマフラーではアイドリングで苦情が来た、ちなみに今は検対品である、もうぼちぼち戻s(ry 1割税金多く払っているんだから直管でも(ry ロングノーズレイアウト、低車高、おまけにバケットシートで視線まで低いため運転はし辛い部類である 挙句の果てに体が揺られるからという理由で搭載したフルバケのおかげで非常に乗降しにくい ただ一つ利点?があると言えばなにも考えずにぶち込んだローポジレールで非常にローアングルとなっており チャリに乗ったミニスカJKのパンチラがいとも簡単に拝めてしまうということだけである フロントから車止めに突っ込むと確実にバンパーの下を擦る、ケツから入れても4人乗っていればタイコを擦る こんなんでも車高は純正状態だというのだから下げるとなったらどこも行けなくなるだろう ちなみに足回りはFFとしては非常識すぎるほどオーバーステアであり、フットブレーキとステア操作だけで簡単に車が真横になる ECUはノーマルなのになぜかリミッターカット状態、8300レブなのに惰性で9000まで回る、もうね、アホかと おまけに小径ステア交換までしてしまっているのでハンドルが重たくなっている
こんなちょっと頭のねじが飛んでいるような車を見たらご一報
- 俺のシビックに比べたら全然マシだからいいと思うよ -- さるの (2011-03-23 23:07:38)
- あのシビックは危険物だろw -- と(ry (2011-03-24 21:50:56)