意外と知られていないが、今では有名なネットスラングの1つである「くぁwせdrftgyふじこlp」
これは、nanaseが作ったものが広まったものであり、この事実を知るのはごく一部である。
nanaseがMMORPG「FF11」をプレイ中、当時所属していたリンクシェルのチャットで、何かと誤爆やタイプミスをした際、めちゃくちゃにキーボードを叩き、その後エンターキーを押す、という恥ずかしさを紛らわす行為があった。
この時、偶然にも「くぁwせdrftgyふじこlp」と表示され、リンクシェル内では「ふじこwwwwwwwwwwww」と大爆笑が起こった。
ここから、一気に広まっていった。
これはウィキにも書かれていない事実である。
これはウィキにも書かれていない事実である。
アルファベット文字の名前なのに「なぜか な行」になる謎な人物。
ここ最近は、ほたろーの代わりに「エンダアアアア」と叫んでは、セカチャのみんなから
「誤爆(*'д'c彡☆))Д´)パーン」される日々を送りつつある。
ここ最近は、ほたろーの代わりに「エンダアアアア」と叫んでは、セカチャのみんなから
「誤爆(*'д'c彡☆))Д´)パーン」される日々を送りつつある。
また、13時21時のBOSS時間には、高確率で「BOSSと間違えて貴利矢の基地に攻撃をする」
新年早々、酔っぱらって世界チャットに顔を出した際、予測変換で「なのです」が「なのデスクトップ」となり、その場にいた者の腹筋を崩壊させ、初笑いに成功したため、「デクストップ」の人となる。
【nanaseのビビッドお勉強教室】
世界チャットと連盟チャットで学んだことを( ..)φメモメモ
世界チャットと連盟チャットで学んだことを( ..)φメモメモ
●越境戦
3つのポイント
1:サーバーの勝敗
2:交換ポイント
物資を運ぶことと、県庁を染料することでもらえる。
物資を全部運び、県庁を2回染料すると、アイテム全部もらえる。(仕様変更なければ)
物資は「最高司令官」をクリアすればもらえ、全部運べば450P
3つのポイント
1:サーバーの勝敗
2:交換ポイント
物資を運ぶことと、県庁を染料することでもらえる。
物資を全部運び、県庁を2回染料すると、アイテム全部もらえる。(仕様変更なければ)
物資は「最高司令官」をクリアすればもらえ、全部運べば450P
県庁を染料すると350P。染料する県庁は敵が入っていてもいなくても良く、
県庁に入って3分間キープするとOK。この3分キープの最後に自分の部隊が入っていてもOK.
県庁に入って3分間キープするとOK。この3分キープの最後に自分の部隊が入っていてもOK.
【越境首都争奪戦】→【ポイント交換】で、現ポイントが確認できる
3:撃破ポイント
★自分の基地から、舞台を出撃している時は、移転とシールドはできない。
★自分の基地が、こちらのサーバーの領土にある場合は、攻撃を受けない。
★自分の基地が、こちらのサーバーの領土にある場合は、攻撃を受けない。
とりのす活動日記