ヤヌス級大型機動戦艦
概要
ヴェネツィア共和国軍の旗艦として建造された大型機動戦艦。コンコルディア級をベースとしているような形状をしているが関連性はなく新造艦である。
ルリティモ及びウィルギナーリス搭載艦として設計されたが、開発中にレスプレモ及びウィルギナーリス2開発の話が持ち上がったため、急遽どちらも艦載できるように設計変更がなされた。
超大型ステラドライブを搭載し、大気圏内外での運用が可能であり、ほぼ無限の航行能力を持っている。そのため艦内には大型の浴場やトレーニングジム、レクリエーションルームなどが用意され居住空間も充実している。
武装は前方の両舷カタパルト下に大型フォトンレーザー砲、ミスティルテインを搭載、大型3連装砲の主砲が5門、通常の艦船の主砲レベルの砲塔が複数、VLSが多数など、単艦で絶大な火力を誇るうえ、防御装置としてフォトンバリアも備えている。
レスプレモ及び
Virginalis2(ウィルギナーリス2)の専用運用艦でもあり、本艦の護衛機の
Leonardo(レオナルド)2機を併せると、小国を軽く制圧できるだけの戦力にあたる。
防御面においても大型フォトンバリア発生器を各所に備えており、艦載機の護衛がなくとも高水準の継続戦闘力を誇る。
VENEDIO(ヴェネディオ)の就航に伴い1番艦は予備艦となり、普段はドックで待機している。
10隻建造され、それぞれが十人委員会の座乗艦になっており、搭載アルマダート(機動兵器)は艦ごとに違う機体が配備されている。
性能諸元 |
分類 |
ヤヌス級大型機動戦艦 |
形式 |
RHI-JANUS |
全長 |
423m |
全幅 |
171m |
全高 |
96m |
本体重量 |
??t |
装甲材質 |
?? |
出力 |
??kW(推定) |
推力 |
?? |
兵装 |
大型フォトンレーザー砲ミスティルテイン×2 |
兵装 |
主砲 110cm 3連装ステラ中性粒子ビーム砲×5 |
副砲 |
VLS |
防御装置 |
全方位フォトンバリア |
生産コスト |
?万リラ |
マイクラ内詳細
人型機動兵器を搭載する戦艦を作るという構想開始から4隻目の戦艦です。
丁度動画の撮影&編集の時期と重なり、結局こちらを優先してしまったので、その当時撮っていた動画投稿がかなり遅くなってしまいました(汗)
最新鋭最強機体レスプレモ(2021年末時点回路未搭載)と
Virginalis(ウィルギナーリス)(2)12機、
Leonardo(レオナルド)2機、航空機2機が搭載できます。
ただ、これを作っていて思ったのですが、νガンダムの世界までの戦艦の搭載機数設定には無茶がある!MSの設定サイズで後半の搭載数は、空間の確保的にまず無理ですで^^;
-
最終更新:2024年11月23日 13:02