Ho229 攻撃戦闘機
移動力 |
14 |
索敵範囲 |
4 |
燃料 |
70 |
索敵海中 |
1 |
生産資金 |
5000 |
搭載 |
不可 |
搭載武器 |
武器名称 |
対司 |
対空 |
対装 |
対非 |
対艦 |
対潜 |
射程 |
優先 |
1 |
2 |
3 |
4 |
30mm機関砲 |
15 |
120 |
30 |
60 |
0 |
0 |
1 |
23 |
6 |
3 |
- |
- |
250kg爆弾 |
20 |
0 |
50 |
80 |
20 |
0 |
1 |
1 |
4 |
2 |
- |
- |
NOT |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
タンク |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
0 |
1 |
- |
- |
ドイツ戦闘攻撃機の最終進化。ドイツ超兵器そのひとつ。
全翼のジェット機で既にステルス性も考慮されており、当時のイギリスのレーダーでは
その姿を捉えられないことも検証されている。
まさしく現在のB-2爆撃機の元祖である。
Do335からの進化で、対空攻撃力は少し落ちるが攻撃優先は高くなり、すべての米軍機に
先制できる更に
戦闘機寄りの戦闘攻撃機となった。
抜群の移動力と優先を生かして超一流の
戦闘機として活用するのもいいが、”敵戦闘機に
勝てる
攻撃機”としても前線に迷いなく送れて強い。
移動力・燃料・弾数があるので継戦力・航続力も高く、使い勝手がかなりいい。
戦場に駆けつけてもヨシ、敵戦闘機を駆除してもヨシ、滞空して防空してもヨシだ。
惜しむらくは最終局面しか使えないことだ。
敵として出てきたら自軍最高の
戦闘機でも勝てるかどうか。
更に航続力も防御力もあるので囲んでも落ちない、撃たせても弾が切れないと非常に厄介。
出てくる数が少ないのがせめてもの救い。
最終更新:2021年08月03日 22:24