自動車化歩兵 機械化歩兵
移動力 |
2 |
索敵範囲 |
3 |
燃料 |
50 |
索敵海中 |
1 |
生産資金 |
400 |
変形 |
可 |
搭載武器 |
武器名称 |
対司 |
対空 |
対装 |
対非 |
対艦 |
対潜 |
射程 |
優先 |
1 |
2 |
3 |
4 |
サブマシンガン |
120 |
0 |
5 |
70 |
0 |
0 |
1 |
2 |
5 |
- |
- |
- |
ピアット |
30 |
0 |
65 |
60 |
0 |
0 |
1 |
2 |
2 |
- |
- |
- |
NOT |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
NOT |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
サブマシンガンになって攻撃力アップ。防御力も微増。
一応とはいえ対戦車兵器も保有。
更にトラックに変形可能。その代わり移動力マイナス1。
その移動力なのだが…
マイナス1だけなのに、恐ろしいほど使い勝手が低下する。
他の自動車化兵のつもりで「ちょっとだけだし、変形しないで歩くか」と
思おうものなら、凄い時間がかかってしまう。
道路が通じているなら使えるが、次までちょっとした距離でも変形した
方が大体の場合早い。山越えなどもっての他である。
やっぱり歩兵のままのほうが良かったかなぁ…と思うことうけあい。
仮想キャンペーンでは進軍路に道路が整備されており、使いづらさは
なんとかなるが。
最終更新:2022年07月02日 15:49