エアラコメット P-59A 戦闘機
移動力 |
9 |
索敵範囲 |
3 |
燃料 |
46 |
索敵海中 |
1 |
生産資金 |
3800 |
搭載 |
不可 |
搭載武器 |
武器名称 |
対司 |
対空 |
対装 |
対非 |
対艦 |
対潜 |
射程 |
優先 |
1 |
2 |
3 |
4 |
37mm機関砲 |
18 |
130 |
30 |
45 |
0 |
0 |
1 |
16 |
5 |
3 |
3 |
- |
454kg爆弾 |
25 |
0 |
70 |
100 |
30 |
0 |
1 |
1 |
0 |
2 |
0 |
- |
NOT |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
タンク |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
- |
アメリカ軍初のジェット
戦闘機。
デザインは先進性があったものの出力が低く、レシプロ機以下との評価しか得ていない。
史実通り「これでジェット機?」な性能。
パンターと性能は似ているが総合的に
パンターのほうが上なので生産の必要はなし。
かといって育てた
マスタングをこれに進化させるかは考えどころ。
対空戦闘力は増えるが、移動力低下が痛い。
戦闘攻撃機や制空維持・防空として使うならば、
マスタングのままの方がいいだろう。
迎撃戦闘機として使うとしても
パンターが足りない時くらいか。
メガドライブのアドバンスド大戦略の頃から思っていたのだが、P80が登場しないのは
何か事情があったのだろうか?
フライングラムなんか出すより必然性あるし、
充分高性能なのに・・・P59と違ってちゃんと部隊配備までされたのに。
最終更新:2021年08月12日 11:02