私的わかめて戦術大全

初心者COの是非

最終更新:

wakametetactics

- view
管理者のみ編集可

351に対して賛成派反対派中立で色分け

 

351.名無しさん@お腹いっぱい。 [ sage ] 2005/07/25(月) 10:39:51 ID: 9vHio2o+
初心者COはしてもいいと思うんだが。嫌なら初心者CO禁止村を建てればいい。
コテが嫌なら非コテ村を建てるのと同じ理論だけどね。
コテで入村するのも初心者COするのも内容的には変わらないと思う。


352.名無しさん@お腹いっぱい。 [ sage ] 2005/07/25(月) 10:45:12 ID: P+iWBv31

>>351
>コテで入村するのも初心者COするのも内容的には変わらないと思う。
んー俺は変わると思うけどね。初心者COって何しても「初心者だからわからなくて~」って言えば一応の説明になっちゃうからダメかと(要するに面白くなくなる)
351がコテと初心者COが同じって思う理由はなんだね?


353.名無しさん@お腹いっぱい。 [ sage ] 2005/07/25(月) 10:46:31 ID: x705tv5m
初心者CO許すと初心者騙りが出てくるからなぁ
初心者騙りはうぜぇ

関係無いけど、どっかの村で「人狼プレーヤーの誰もが自分の事を知ってる」と勘違いした
某コテが初心者COして、そいつの事を知らないプレーヤーに初心者騙り認定されてたな
やっぱコテは痛い


354.名無しさん@お腹いっぱい。 [ sage ] 2005/07/25(月) 10:49:31 ID: p4AgxCXJ
初心者COはダメでしょ
初心者だってわかった段階で行動から役職想像できちゃう場合もあるからできればしないでほしいかな


357.名無しさん@お腹いっぱい。 [ sage ] 2005/07/25(月) 11:01:24 ID: 9vHio2o+
いや初心者のうちは共有の意味が分からなかったり投票おかしくなることが結構ある。
初心者と分かってればそれが判断材料になるってこと。
個人的にはそれを知っていたほうが便利。初心者騙りは論外。


358.名無しさん@お腹いっぱい。 [ sage ] 2005/07/25(月) 11:06:31 ID: x705tv5m
初心者騙りが論外なら初心者CO許しちゃダメでしょw
初心者COは許して初心者騙りは禁止するなんて無理だお


359.名無しさん@お腹いっぱい。 [ sage ] 2005/07/25(月) 11:09:51 ID: qV9tHVUm
>>357
そういうのを判断材料にするのが嫌だってことじゃね?
たとえば初心者が役職COすれば、初心者は騙らないから真だろうって思ってしまう。
ゲームとして成り立たない。


360.名無しさん@お腹いっぱい。 [ sage ] 2005/07/25(月) 11:15:11 ID: 9vHio2o+
初心者は騙らないから真という理由が分からない。

361.名無しさん@お腹いっぱい。 [ sage ] 2005/07/25(月) 11:17:07 ID: W+fP04uI
>>360
初心者はまだルールとかよく分かってないし、占いを騙るにしても占いやった事無かったら
騙れないっしょ? だから初心者は騙ってない=初心者の能力者COは真
こんぐらいの事も分からずに初心者CO有りを唱えてんのかw


362.名無しさん@お腹いっぱい。 [ sage ] 2005/07/25(月) 11:20:18 ID: 9vHio2o+
初心者が騙らないとは限らないって事を言いたいんだが。
それは判断材料であって確実なことではないでしょう。
あなたの頭の中では初心者=騙らない人と認識されてるんだろうけどね。


364.名無しさん@お腹いっぱい。 [ sage ] 2005/07/25(月) 11:23:41 ID: W+fP04uI
>>362
阿呆ですか?初めてやって騙れるわけないじゃん
初心者CO有り村でも立てて勝手にやっててください


365.名無しさん@お腹いっぱい。 [ sage ] 2005/07/25(月) 11:25:35 ID: mT/muQN6
>>362
うん、だから初心者COってのはこれだけ議論が紛糾するのね。あなたは限られた時間の中で「初心者の占い騙りかもしれない」ということを説得しきれますか?
昼の議論がほぼそれだけになりそうだしあまりやってほしくないね、初心者COは。


366.名無しさん@お腹いっぱい。 [ sage ] 2005/07/25(月) 11:25:48 ID: 9vHio2o+
ルール読んでれば狂人だったら初心者でも騙ると思うんだが。
騙れるわけないじゃんて決め付ける方が変。


367.名無しさん@お腹いっぱい。 [ sage ] 2005/07/25(月) 11:27:47 ID: 9vHio2o+
まあ言いたいことは初心者COが嫌なら村のルールで明記してくれってことですな。
初心者COが嫌ならGMにそう要求してほしい。


368.名無しさん@お腹いっぱい。 [ sage ] 2005/07/25(月) 11:27:50 ID: W+fP04uI

>>366
ルール読んでない初心者がいる事は考えに入れないのかな?
あと、急に「狂人だったら」とか条件付け加えたよね
狼だったら経験者の仲間が騙るから騙らないわけでしょ?
その時点で初心者の能力者COは「少なくとも狼ではない」事が分かっちゃうわけ
いい加減に一人よがりの考えはやめようぜ

 

369.名無しさん@お腹いっぱい。 [ sage ] 2005/07/25(月) 11:28:32 ID: mT/muQN6
>>366
>騙れるわけないじゃんて決め付ける方が変。
俺には「初心者COの能力者は高い可能性で真」と思い込んでる人を説得しきる自信は無いね。君にも多分無理でしょ(ここですら説得できてないんだから)


370.名無しさん@お腹いっぱい。 [ sage ] 2005/07/25(月) 11:31:32 ID: WPOxZIxj
俺は初心者COはしてもいいと思うが。
代わりにその人が能力者として出てきたら、
その村に入った自分は運が無かったんだと諦める。
俺は最初入った時は初心者COしなかったけど、
それは過去ログを穴が開くほど読んだからだけどね。
本当は初心者もそうして欲しいと思っている。セオリーに染められて欲しくないとは思うが。

まあ初めてやる人はそんなもんだよ。ゲームの敷居を上げなくてもいいだろ。


371.名無しさん@お腹いっぱい。 [ sage ] 2005/07/25(月) 11:35:43 ID: WPOxZIxj
あ、ただ初心者騙りは反対な。
モラルの問題。そういうことするヤツは、いりません。  


373.名無しさん@お腹いっぱい。 [ sage ] 2005/07/25(月) 11:39:36 ID: mT/muQN6
>その村に入った自分は運が無かったんだと諦める。
初心者COアリにしたら「運が無かった」状況が増えるっしょ。過去ログで「初心者CO禁止」って言ってるからまだ珍しい状況だけどさ。
禁止は必要だと思うよ


374.名無しさん@お腹いっぱい。 [ sage ] 2005/07/25(月) 11:40:44 ID: rc6L+osw
いや実は自分も初心者CO禁止っていうのには首をひねりたくなる時がある
確かにプレイ中初心者COされると困るのは間違いないんだが

プレイ前に初心者COするのさえ文句つけてる奴がいるのには
正直閉口する。みんな最初は初心者だったのに何故そんな態度とれるんだ?
プレイ前にCOするのは仕方のないことだと思う
そいつがもし狼になっても条件的に大した違いはないはず。

確かに初心者がいることで均衡のとれない村にはなるかもしれないが
そこは軽く注意する程度でいいと思う
あんまり過剰反応する奴はただのセオリーちゃんだろ


375.名無しさん@お腹いっぱい。 [ sage ] 2005/07/25(月) 11:43:33 ID: mT/muQN6
俺にはプレイ中の初心者COもプレイ前の初心者COも大して変わらないと思えるのだが?何が違うの?


376.名無しさん@お腹いっぱい。 [ sage ] 2005/07/25(月) 11:45:08 ID: WPOxZIxj
>>373
俺は村ルールにCOアリともナシとも書かないけどな。
「運が無かった」状況にも何回か出くわしてるし、騙りで対抗に出たこともある。
1回だけ対抗で初心者らしき真占いを潰したこともあるけど、意外と面白いですよ?
こういう考え方もいいとは思わないか?

まぁ初心者は本来なら、COせずに初日の夜にでも独り言か遠吠えで、
「初心者なんです」と一言書いておいてくれるくらいがベストだと思っているけどね。


377.名無しさん@お腹いっぱい。 [ sage ] 2005/07/25(月) 11:49:57 ID: mT/muQN6

>>376
おれ自身がどーとかじゃなくて369に書いてあるみたいに周りを説得できる自信がないだけ。昼の会話がそれだけになりそうだし。
だったら最初からCO禁止にしてたほうが良いと思ってる。俺はね


378.名無しさん@お腹いっぱい。 [ sage ] 2005/07/25(月) 11:50:37 ID: rc6L+osw
プレイ前「初心者だけどがんばります」って決意表明してる人を
責めるのは本末転倒
まぁがんばって、と一言声かけりゃいい。
そこで「初心者COは禁止だよ」と目くじら立てる奴は厨房

逆にプレイ中、おかしな行動を指摘されて
「初心者なんで、許してください」っていうのはNG
これは注意した方がいい。


379.名無しさん@お腹いっぱい。 [ sage ] 2005/07/25(月) 11:55:34 ID: WPOxZIxj
>>377
ああ、なるほどな。大体理解した、と思う。
まぁ俺もプレイ中の初心者COは良く思わないよ。実際。

推理っていうゲームだからしょうがないよな、初心者COをして欲しく無いのは。
人狼BBSだとそれで1週間とか付き合わされるから困るけど、(BBSには初心者CO禁止って書いてあるとこ多い)
ココア鯖ならせいぜい1時間だしな。俺は1時間くらいなら許せると思ってるよw


380.名無しさん@お腹いっぱい。 [ sage ] 2005/07/25(月) 11:58:32 ID: TdKCSODd
>>378
君が言ってる事は意味が分からない
「初心者COは禁止だよ、次からは気をつけて」って言う事の何が悪い?
初心者COに対して鬼の首取ったように叩く奴は頭おかしいと思うが、
上記ぐらいの言い方だったら問題無いだろ

そして「初心者を叩くな」という癖にプレイ中の初心者COはNGって何だそりゃ
NGにするならプレイ中もプレイ前も一緒だろ


381.名無しさん@お腹いっぱい。 [ sage ] 2005/07/25(月) 12:05:04 ID: rc6L+osw
>>380
注意したいなら注意すればいいよ。悪いとは一言もいわない
ただ、自分が初心者の立場だったらプレイ前にそんなこといわれたら
ただでさえ緊張してるのにプレイする気なくすと思うだけ。
経験者はその辺理解してあげた方がいいと思うのは変か?
そんなにムキになって否定するほどでもない。

ただプレイ中に、言い訳として「初心者なんで」というのを
使うのはよくないと思う。それは注意するべきといっているんだが

こういうのがめんどくさいから初心者CO全面禁止になっていくんだろうな。


 

タグ:

3日目
ウィキ募集バナー