私的わかめて戦術大全

初心者の質問:占い先について

最終更新:

wakametetactics

- view
管理者のみ編集可

956.名無しさん@お腹いっぱい。  2005/08/03(水) 12:47:07 ID: 2p5ntGxk
最近始めたばかりで分からないのですみませんが教えてください
占いって二日目以降どういう人を占えばいいのか分かりません
●を引けなくて対抗にパンダにされ○を吊られた上に潜伏霊能者が出てきて結果割られました
後から出てきた霊能者は初日に占って白だったので狂人なので
霊能者は両方残してくれと頼みましたが
占い結果信用して貰えず霊能者両吊りされました
万が一自分が真なら占いに狐がいると言われ占い吊りが始まりました
自分が吊られるまで全く○が出ませんでした

どんな人を占えば良かったのでしょうか

959.名無しさん@お腹いっぱい。  2005/08/03(水) 13:48:58 ID: Ti6Tp4y4
>>955
>万が一自分が真なら占いに狐がいると言われ占い吊りが始まりました
これをふまえると、3-2で能力内訳は
占:真狼狐  霊:真狂  だったんだね。
全く●を引けなかった理由で一番考えられるのは対抗の占いに初日・二日目と狼仲間を囲われてしまったから、かな。
占い3の場合、一番多い内訳は真狂狼(今回の場合は真狐狼だったけど)狼が占いを騙る以上、仲間は早々に囲われてしまう。
対抗に1匹でも囲われてしまうとグレーの中には1匹しか残らないからなかなか●は引けなくなる。
ログを読めば分かると思うけど、熟練者でもなかなか●を引けない事は多いよ。
でも、自分が信用を得られる態度を取っていれば、○判定を増やす事でも充分村の役に立てるのだから
あまり悲観的にならないようにね。
前置きが長くなったけど、占い目安としてよく言われるのは、寡黙は吊れ・多弁は占え。
なぜそう言われるのかは考えてみてね。これを正しいと見るか間違っていると見るかは
人それぞれだから状況によって柔軟に変えられるのがベストだよ。

960.名無しさん@お腹いっぱい。  2005/08/03(水) 14:18:54 ID: 1u9X3gfh

>>955
●を引こうと思わなくていい。
村人がまともなら占いが○しか引けなくても負けない。
負けないは言いすぎだが普通にいい勝負になる。

時々占いが人外を見つけられなかったから負けたとか言ってるアホがいるが
そいつが無能なだけだと思う。

占い精度を高めるなら経験つむしかないんじゃないか?
俺は自分が人外だったら・・・ってのを頭に入れて
あたりを付けていくけどね。

955の村は説得力不足か誘導しすぎで怪しいと思われたか
村人が無能なんじゃね?ログ読まないとわからんが。
負けるのは基本的に全体の責任。
時々あきらかな戦犯がいるだけ。
しかも戦犯ってのは自分が言い出すべき反省の言葉であって
人に責任擦り付けるもんじゃない

961.名無しさん@お腹いっぱい。  2005/08/03(水) 14:19:43 ID: 2p5ntGxk

>>959
ありがとうございました

能力者の内訳はおっしゃる通りでした
狼は対抗に一人づつ○を貰っていてグレーしか占ってなかったので○しか出せませんでした
対抗は後追いで自分の○に●出したりパンダにして上手に○吊りに持って行ってました
グレー占ってたので当然呪殺もなく信用もなかったです
自分も対抗の○を占えば良かったのかなと反省してます

>>960
ありがとうございました

おっしゃる通りです
○を出せないことよりも説得力がなくて信用がなかったと考えるべきでした

占い理由を聞かれても
前日に得票してる、挨拶が遅かった、狐の話題を最初に出した
という程度の理由しかなかったので信じてもらえなかったのでしょう

963.名無しさん@お腹いっぱい。  2005/08/03(水) 14:43:37 ID: Ti6Tp4y4
>>960
ただ、●を当てようとしない姿勢の占い師を村人が信用するかというと難しいと思うから、態度には出ないようにした方がいいね。
内心を隠すと不自然な行動をとってしまいがちだから真剣に●を当てようと思う気持ちはやっぱり大事かなと個人的には思ったりする。
肩の力が入りすぎてもドツボはまるけど・・・。
占い精度を高めるのは経験を積むのがやはり一番だね。

>>961
対抗の暫定○占いはともすれば狂人扱いされたりするから、
やはり村人を納得させられるかが重要になってくるね。
占い理由は経験を積むごとにもっともらしいボキャブラリーが増えていくよ。がんばれー。

965.名無しさん@お腹いっぱい。  2005/08/03(水) 15:17:49 ID: LSsmh8CU
真占いはどれだけ疑いの言葉を掛けられても諦めないのが大事。
占い騙りは些細なミスを起こしやすい上に、呪殺などで破綻もあるが
真は絶対に破綻しないから自信を持つ。
人外を何度も経験すれば昼の会話からおかしなことを言ってる人が
わかってくる。

それと経験少ない間は人外になっても潜伏せずに
積極的に騙ったほうが騙りの手口が身に付くから早く上手くなると思う。

966.名無しさん@お腹いっぱい。  2005/08/03(水) 15:40:08 ID: 2p5ntGxk
>>963
ありがとうございました

なかなか●が出ない時は対抗○占いもするようにします

情けないことに自分が真だと後半信じてもらえたらしいのは
真霊能者さんが吊られる時に
「暫く呪殺なければパンダの○出し占が真の可能性大
その際必ず占全吊り推奨
更にパンダの●出し占から吊ること」
との内容を遺言してくれたからです
自力で信じてもらえるように頑張ります

>>965
ありがとうございました

信じてもらえなくてもあきらめずに頑張ります
狐をやるときは絶対に占い騙ろうと思いました


 

タグ:

3日目
ウィキ募集バナー