| 問題 | 左選択肢 | 右選択肢 | 補足 |
| 1988年の「新語・流行語大賞」に 選ばれた言葉と、その受賞者の 正しい組み合わせを選びなさい |
カイワレ族 | 村崎芙蓉子 | |
| シーマ現象 | 久米豊 | ||
| トマト銀行 | 吉田憲治 | ||
| ドライ戦争 | 樋口廣太郎 | ||
| ハナモク | 松屋 | ||
| ペレストロイカ | ニコラエビッチ大使 | ||
| 2005年の「新語・流行語大賞」で トップテン入りを果たした言葉と 受賞対象になった人物・団体の 正しい組み合わせを選びなさい |
クールビズ | 小池百合子 | |
| フォーー! | レイザーラモンHG | ||
| ブログ | カズマ | ||
| 萌え~ | 完全メイド宣言 | ||
| 2006年の「新語・流行語大賞」で トップテン入りを果たした言葉と 受賞対象になった人物・団体の 正しい組み合わせを選びなさい |
エロカッコイイ | 倖田來未 | |
| シンジラレナ~イ | トレイ・ヒルマン | ||
| ミクシィ | 笠原健治 | ||
| メタボリックシンドローム | 日本内科学会 | ||
| 脳トレ | 川島隆太 | ||
| 2010年の「新語・流行語大賞」で トップテン入りを果たした言葉と 受賞対象になった人物の 正しい組み合わせを選びなさい |
~なう | 梅崎健理 | |
| 女子会 | 大神輝博 | ||
| 食べるラー油 | 小出孝之 | ||
| 2010年の「新語・流行語大賞」で トップテン入りを果たした言葉と 受賞対象になったタレントの 正しい組み合わせを選びなさい |
いい質問ですねぇ | 池上彰 | |
| イクメン | つるの剛士 | ||
| ととのいました | Wコロン | ||
| 次の「今年の漢字」に選ばれた 文字と、それが選ばれた年の 正しい組み合わせを選びなさい |
震 | 1995年 | |
| 毒 | 1998年 | ||
| 戦 | 2001年 | ||
| 虎 | 2003年 | ||
| 偽 | 2007年 | ||
| 次の「新語・流行語大賞」で 入賞を果たした言葉と それが選出された年の 正しい組み合わせを選びなさい |
やるしかない | 1986年 | |
| ファジィ | 1990年 | ||
| 冬彦さん | 1992年 | ||
| がんばろうKOBE | 1995年 | ||
| ハマの大魔神 | 1998年 | ||
| ブロードバンド | 2001年 | ||
| 小泉劇場 | 2005年 | ||
| 次の「ユーキャン新語・ 流行語大賞」で年間大賞に 選ばれた言葉と、その受賞者の 正しい組み合わせを選びなさい |
…じゃあ~りませんか | チャーリー浜 | |
| おっはー | 慎吾ママ | ||
| だっちゅーの | パイレーツ | ||
| 次の「ユーキャン新語・ 流行語大賞」で年間大賞に 選ばれた言葉と、その受賞者の 正しい組み合わせを選びなさい |
グ~! | エド・はるみ | |
| なんでだろ~ | テツandトモ | ||
| ワイルドだろぉ | スギちゃん | ||
| 次の1960年代の流行語と それを流行させたタレントの 正しい組み合わせを選びなさい |
あっと驚くタメゴロー | ハナ肇 | |
| オヨビでない | 植木等 | ||
| ガチョーン | 谷啓 | ||
| 次の1980年代に新語・流行語 大賞の新語部門で金賞を 受賞した言葉と、その受賞者の 正しい組み合わせを選びなさい |
オシンドローム | ジェーン・コンドン | |
| ペレストロイカ | ニコラエビッチ | ||
| マルサ | 伊丹十三 | ||
| 究極 | 雁屋哲 | ||
| 分衆 | 近藤道生 | ||
| 次の1980年代に新語・流行語 大賞の流行語部門で金賞を 受賞した言葉と、その受賞者の 正しい組み合わせを選びなさい |
○金○ビ | 渡辺和博 | |
| オバタリアン | 堀田かつひこ | ||
| 新人類 | 清原和博 | ||
| 懲りない○○ | 安部譲二 | ||
| 次の1984年に新語・流行語大賞の 新語部門で受賞した言葉と それが受けた賞の 正しい組み合わせを選びなさい |
オシンドローム | 金賞 | |
| 鈴虫発言 | 銀賞 | ||
| スキゾ・パラノ | 銅賞 | ||
| 次の1990年代に 新語・流行語大賞を受賞した 言葉と、その受賞者の 正しい組み合わせを選びなさい |
…じゃあ~りませんか | チャーリー浜 | |
| だっちゅーの | パイレーツ | ||
| 友愛/排除の論理 | 鳩山由紀夫 | ||
| 次の1999年の新語・流行語大賞を 受賞した言葉と、その受賞者の 正しい組み合わせを選びなさい |
ブッチホン | 小渕恵三 | |
| リベンジ | 松坂大輔 | ||
| 雑草魂 | 上原浩治 | ||
| 次の2009年の「ユーキャン新語・ 流行語大賞」でトップテン入り した言葉と、その受賞者の 正しい組み合わせを選びなさい |
新型インフルエンザ | 木村盛世 | |
| 政権交代 | 鳩山由紀夫 | ||
| 脱官僚 | 渡辺喜美 | ||
| 派遣切り | 関根秀一郎 | ||
| 次の2009年の「ユーキャン新語・ 流行語大賞」でトップテン入り した言葉と、その受賞者の 正しい組み合わせを選びなさい |
こども店長 | 加藤清史郎 | |
| ファストファッション | 益若つばさ | ||
| ぼやき | 野村克也 | ||
| 歴女 | 杏 | ||
| 次の2013年の「ユーキャン新語・ 流行語大賞」のトップテンに 選ばれた言葉と対象者の 正しい組み合わせを選びなさい |
PM2.5 | 日本気象協会 | |
| アベノミクス | 安倍晋三 | ||
| ご当地キャラ | くまモン | ||
| 次の2013年の「ユーキャン新語・ 流行語大賞」のトップテンに 選ばれた言葉と対象者の 正しい組み合わせを選びなさい |
ブラック企業 | 今野晴貴 | |
| ヘイトスピーチ | 五野井郁夫 | ||
| 特定秘密保護法 | 西山太吉 | ||
| 次の2013年の「ユーキャン新語・ 流行語大賞」の年間大賞 に選ばれた言葉と対象人物の 正しい組み合わせを選びなさい |
お・も・て・な・し | 滝川クリステル | |
| じぇじぇじぇ | 能年玲奈 | ||
| 今でしょ! | 林修 | ||
| 次のかつての流行語と そのことばが生まれる きっかけを作った作家の 正しい組み合わせを選びなさい |
いやな感じ | 高見順 | |
| よろめき | 三島由紀夫 | ||
| 黒い霧 | 松本清張 | ||
| 失楽園 | 渡辺淳一 | ||
| 太陽族 | 石原慎太郎 | ||
| 抵抗族 | 石川達三 | ||
| 複合汚染 | 有吉佐和子 | ||
| 夕暮れ族 | 吉行淳之介 | ||
| 次の芸能人と 1960年代に出演したCM から生まれた流行語の 正しい組み合わせを選びなさい |
桜井センリ | ルーチョンキ | |
| 山本直純 | 大きいことはいいことだ | ||
| 植木等 | なんである、アイデアル | ||
| 大橋巨泉 | はっぱふみふみ | ||
| 伴淳三郎 | いっぱいやっか | ||
| 次の芸能人と 1970年代に出演したCM から生まれた流行語の 正しい組み合わせを選びなさい |
加山雄三 | あんたが主役 | |
| 笑福亭仁鶴 | じっと我慢の子であった | ||
| 渡辺貞夫 | いいなあ、これ | ||
| 南利明 | ハヤシもあるでよ | ||
| 坊屋三郎 | あんた外人だろ | ||
| 鈴木ヒロミツ | のんぴりいこうよ(*1) | ||
| 次の漫画から生まれた流行語と その元となった漫画の作者の 正しい組み合わせを選びなさい |
オヤジギャル | 中尊寺ゆつこ | |
| だめんず | 倉田真由美 | ||
| 干物女 | ひうらさとる | ||
| 次の、ユーキャン新語・ 流行語大賞の大賞受賞作と 受賞した政治家の 正しい組み合わせを選びなさい |
どげんかせんといかん | 東国原英夫 | |
| ブッチホン | 小渕恵三 | ||
| 友愛 | 鳩山由紀夫 | ||
| 次の、ユーキャン新語・ 流行語大賞の大賞受賞作と 受賞した政治家の 正しい組み合わせを選びなさい |
毒まんじゅう | 野中広務 | |
| 排除の論理 | 鳩山由紀夫 | ||
| 無党派 | 青島幸男 | ||
| 次の流行語と その言葉を考案した人物の 正しい組み合わせを選びなさい |
婚活 | 山田昌弘 | |
| 草食男子 | 深澤真紀 | ||
| 晩嬢 | 山本貴代 | ||
| 次の流行語と それを流行らせた芸能人の 正しい組み合わせを選びなさい |
エッチする | 明石家さんま | |
| チョメチョメ | 山城新伍 | ||
| ネクラ | タモリ | ||
| ほにゃらら | 久米宏 | ||
| 逆ギレ | 松本人志 | ||
| 最初はグー | 志村けん |