問題文 |
解答 |
補足 |
1マナで3枚カードを引くことができる、カードゲーム『マジック:ザ・ギャザリング』のカードは○○○○○○○○・リコール? |
アンシェストラル |
|
15個の駒を、2個のサイコロの出た目で進めていく日本では「西洋すごろく」ともよばれるボードゲームは? |
バックギャモン |
|
1983年からドイツで毎年開催されている、世界最大規模のボードゲームの見本市は? |
エッセンシュピール |
|
1997年にIBMのコンピュータ「Deep Blue」と戦い1勝2敗3引き分けで敗れた、当時のチェスの世界王者は? |
ガルリ・カスパロフ |
|
1997年にチェスの世界王者を破ったIBMのコンビュータは? |
ディープブルー |
|
1997年には世界王者相手に6戦全勝の記録を残したパソコンで動作する世界最強のオセロソフトは? |
ロジステロ |
|
2002年のドイツ年間ゲーム大賞を受賞した、複数の柱の上に板を置き、下の階の柱を引き抜いて上の階へ移していくゲームは? |
ヴィラパレッティ |
|
2014年1月よりTVアニメ化された、ブシロードの子供向けカードゲームは『フューチャーカード ○○○○○○○』? |
バディファイト |
|
2014年にバンダイが発売したカードゲームは『バイオハザード サバイバルホラー○○○○○○○○○ゲーム』? |
デックビルディング |
|
2016年にTVアニメ化されたプログレスという少女たちを描くトレーディングカードゲームは『アンジュ・○○○○○○』? |
ヴィエルジュ |
|
2020年8月に発売されたカードゲーム「UNO」に早押し対決のルールを追加した商品は「UNO ○○○○○○○○」? |
SHOWDOWN |
|
2021年にはTVアニメ化もされたアニプレックス初となるトレカとアニメの連動プロジェクトは? |
ビルディバイド |
|
『鬼滅の刃』『仮面ライダー』『進撃の巨人』など様々な作品が参加している、バンダイのトレーディングカードゲームは? |
ユニオンアリーナ |
|
『ディズニー・ロルカナ・トレーディングカードゲーム』のブースターパック第2弾は『○○○○○○○の混沌』? |
フラッドボーン |
|
「ビア」「ルア」「クン」などの駒がある、「タイ将棋」とも呼ばれるゲームは? |
マークルック |
|
『マジック:ザ・ギャザリング』史上最強のプレイヤーといわれるジャーマン・ジャガーノートの愛称で呼ばれたドイツ人は? |
カイ・ブッディ |
|
『マジック:ザ・ギャザリング』の2025年1月発売の新しいセットの名前は『○○○○○○○・リマスター』? |
イニストラード |
|
『マジック・ザ・ギャザリング』で、ネビニラルの円盤との組み合わせで1996年の世界選手権で猛威を振るったカードは? |
ネクロポーテンス |
|
『マジック・ザ・ギャザリング』で、自分がコントロ ー ルするア ー ティファクトに破壊不能を持たせるカ ー ドは何の溶鉱炉? |
ダークスティール |
|
『マジック・ザ・ギャザリング』で、相手のアーティファクト、クリーチャー、エンチャントが壊れる強力なカードは? |
ネビニラルの円盤 |
|
『遊戯王カード』で、フィールドの効果モンスターの効果を無効化する効果を持つ、ガーディアンの力で登場した永続罠の名前は? |
スキルドレイン |
|
『遊戯王カード』に登場する幻想魔族の最上級モンスターは白魔女○○○○○○? |
ディアベルゼ |
|
『遊戯王カード』に登場する水属性・サイバース族のリンクモンスターは海晶乙女○○○○○○○○? |
コーラルアネモネ |
|
『遊戯王カード』に登場する闇属性・ドラゴン族のエクシーズモンスターはNo.97龍影神○○○○○○○○? |
ドラッグラビオン |
|
『遊戯王カード』に登場する闇属性・戦士族の上級モンスターはD-HERO○○○○○○○○○? |
ディアボリックガイ |
|
『遊戯王カード』に登場する闇属性・サイバース族のリンクモンスターはダークインファント@○○○○○○? |
イグニスター |
|
『遊戯王カードゲーム』で5種類を手札に揃えれば勝利できる特殊なカードは「封印されし○○○○○○」? |
エクゾディア |
|
『遊戯王カードゲーム』に登場する炎属性・機械族のリンクモンスターは揚陸群艦○○○○○○○? |
アンブロエール |
|
Cygamesが企画・開発しブシロードが製造・販売するトレーディングカードゲームは『Shadowverse ○○○○○○』? |
EVOLVE |
|
PC用の名作AVG『ミステリーハウス』のモデルにもなった日本ではタカラトミーが販売している推理ポードゲームは? |
CLUEDO |
|
TCG『デュエル・マスターズ』に登場するクリーチャーで「王道の革命」といえば? |
ドギラゴン |
|
TCG『デュエル・マスターズ』に登場するクリーチャーで「終の怒流牙」といえば? |
ドルゲユキムラ |
|
TCG『デュエル・マスターズ』に登場するクリーチャーで「界王類七動目」といえば? |
ジュランネル |
|
TCG『デュエル・マスターズ』に登場するクリーチャーで「壊滅の悪魔龍」といえば? |
カナシミドミノ |
|
TCG『デュエル・マスターズ』に登場するクリーチャーで「勝災電融王」といえば? |
ギュカウツ・マグル |
|
TCG『デュエル・マスターズ』に登場するクリーチャーで「剛撃聖霊」といえば? |
シェバ・エリクシア |
|
TCG『デュエル・マスターズ』に登場するクリーチャーで「混沌紳士」といえば |
トリックスタァ |
|
TCG『デュエル・マスターズ』に登場するクリーチャーで「深淵の三咆哮」といえば? |
バウワウジャ |
|
TCG『デュエル・マスターズ』に登場するクリーチャーで「聖魔連結王」といえば? |
ドルファディロム |
|
TCG『デュエル・マスターズ』に登場するクリーチャーで「絶海の虎将」といえば? |
ティガウォック |
|
TCG『デュエル・マスターズ』に登場するクリーチャーで「知識の破壊者」といえば? |
デストルツィオーネ |
|
TCG『デュエル・マスターズ』に登場するクリーチャーで「電磁魔天」といえば? |
イエス・ザナドゥ |
|
TCG『デュエル・マスターズ』に登場するクリーチャーで「不死の墓守」といえば? |
シヴァンリンネ |
|
TCG『デュエル・マスターズ』に登場するクリーチャーで「水上第九院」といえば? |
シャコガイル |
|
TCG『デュエル・マスターズ』に登場するクリーチャーで「無量大龍」といえば? |
トゥリナーツァッチ |
|
TCG『デュエル・マスターズ』に登場するクリーチャーで「冥府の覇者」といえば? |
ガジラビュート |
|
TCG『デュエル・マスターズ』に登場するクリーチャーで「滅将連結」といえば? |
パギャラダイダ |
|
TCG『デュエル・マスターズ』に登場するクリーチャーで「銀河竜」といえば? |
ゴルファンタジスタ |
|
TCG『デュエル・マスターズ』に登場するクリーチャーで「砕慄接続」といえば? |
グレイトフル・ベン |
|
TCG『デュエル・マスターズ』に登場するクリーチャーで「深淵の壊炉」といえば? |
マーダン=ロウ |
|
TCG『デュエル・マスターズ』に登場するクリーチャーで「龍后幻獣」といえば? |
パティシエ・メイ |
|
一般に「3大トランプゲーム」と呼ばれる3つのゲームとはコントラクトブリッジ、ポーカーと? |
ジン・ラミー |
|
英語で「独占」という意味の名のボードゲームは? |
モノポリー |
|
オハイオ州で理髪店を営むかたわら1971年にカードゲームの「UNO」を発明した人物は? |
メール・ロビンス |
|
カードゲーム『デュエル・マスターズ』の初期に登場した4マナでカードを3枚までドローできる強力なカードは? |
サイバー・ブレイン |
|
カードゲームの「UNO」で次のプレイヤーに4枚のカードを強制的に取らせることができるカードは? |
ドローフォー |
|
カードゲームの「UNO」で順番を反対周りにするカードは? |
REVERSE |
|
古代エジプトを舞台に2つの時代の王朝を指揮してピラミッドを建設していくドイツのボードゲームは? |
アメン・ラー |
|
古代ローマ時代の要塞都市をモチーフにしたドイツ生まれのボードゲームは? |
カルカソンヌ |
|
サンスクリット語で「四つの軍隊」という意味があるインドのゲームで、後に将棋やチェスへと発展したものは? |
チャトランガ |
|
スポーツ用語として使われる「グランドスラム」はトランプの○○○○○○ブリッジというゲームからきた言葉? |
コントラクト |
|
チェスで将棋の角と同じ動きをする駒は? |
ビショップ |
|
チェスで、ナイトの前のポーンを進めて、ナイトの上にビショップを配置することを意味する言葉は「○○○○○○○を組む」? |
フィアンケット |
|
中国の「牌九」というゲームをトランプに置き換えたものは○○○○○・ポーカー? |
パイ・ゴウ |
|
帝国主義時代のヨーロッパを題材とした米国のアバロンヒル社が発売したボードゲームは? |
ディプロマシー |
|
ドイツ語で「強制手」という意味がある、チェスで相手が指したくないと思う不利な手を強制的に指させることを何という? |
ツークツワンク |
|
動物の頭と胴と足がそれぞれ描かれたタイルをスライドさせて各動物の絵柄を完成させるドイツの子供用ポードゲームは? |
ムッカパッツァ |
|
トラックの運転手として荷物を届けると運送費が貰える、ヴォルフガング・クラマーによるドイツのポードゲームは? |
アウフアクセ |
|
トランプゲームの一つでカードに書かれた数の合計が21に近い方が勝ちになるものは? |
ブラックジャック |
|
トレーディングカードゲームで会場の席数より参加者数が多い場合に用いられる、敗者は待機列に並び直す方式を何という? |
ガンスリンガー方式 |
|
トレーディングカードゲームでカウンターカードを多く使って戦うコントロールデッキのことを何という? |
パーミッション |
|
トレーディングカードゲームでクリーチャーやモンスターを墓地から直接場に出すことを何という? |
リアニメイト |
|
トレーディングカードゲームでコンポなどの効果を考慮せずに単体で強力なカードで構築されたデッキのことを何という? |
グッドスタッフ |
|
トレーディングカードゲームで戦いを有利にするカードの効果のことを総称して何という? |
コンバットトリック |
|
トレーディングカードゲームでメインの効果とは別についているカードを1枚引ける能力のことを何という? |
キャントリップ |
|
トレーディングカードゲームでモンスターなどのキャラクターカードで殴って勝つデッキのことを何という? |
ビートダウン |
|
トレーディングカードゲームにおいて、山札のカードが全てなくなることや、それによる敗北のことを何という? |
ライブラリアウト |
|
フランス語で「通過の途中で」という意味の、チェスでポーンにだけ適応される特殊ルールは? |
アンパッサン |
|
ブラックジャックのカードカウンティング事件を描いたメズリックの本『ラスベガスをぶっつぶせ』の題材になったギャンブラーは? |
ケン・ユーストン |
|
プレイヤーに配られる2枚の手札と、場の共通のカード5枚の計7枚を使って役を作る、ポーカーの一種は? |
テキサスホールデム |
|
ポードゲーム『モノボリー』でオリジナル版の舞台となっている街は○○○○○○○○・シティ? |
アトランティック |
|
ボードゲームで、小さな勝負の繰り返しで、ポイントを獲得していくゲームシステムの名前は○○○○○○○○○ゲーム? |
トリックテイキング |
|
魔法使いが使う呪文がタイトルにつけられたドイツの双六ゲームは? |
ザップ・ゼラップ |
|
ラブポイントを先に貯めきった方が勝ちとなる、プシロードから発売された史上初の女性向けトレーディングカードゲームは? |
アリス×クロス |
|