| 問題 | 表示 | 解答 | 補足 |
| 1980年代にパナソニックが 発売していたテレビです |
彩 | いろどり | |
| 1995年に新卒入社の社員として 初めてソニーの社長になりました |
出井伸之 | いでいのぶゆき | |
| 1997年に発売を開始した パナソニックのテレビ |
美来 | みらい | |
| 1998年に発売を開始した パナソニックのテレビ |
T | タウ | |
| 2010年に策定されたワイヤレス 給電の国際標準規格は「?規格」 |
Qi | チー | |
| 薄型テレビにおける 画面の明るさのことです |
輝度 | きど | |
| エアコンといっしょに 設置する装置です |
室外機 | しつがいき | |
| かつてDENONが発売していた ミニコンポです |
音聴箱 | おとぎばこ | |
| 家電量販店・コジマの 創業者です |
小島勝平 | こじまかつへい | |
| 寒い冬には欠かせない 暖房具です |
炬燵 | こたつ | |
| 寒い時期に、布団の足下に 入れて用います |
電気行火 | でんきあんか | |
| 洗濯に風呂水を使う 日立の洗濯機のシステム |
湯効利用 | ゆうこうりよう | |
| 扇風機の国内シェア第1位を 誇る大阪の家電メーカーです |
山善 | やまぜん | |
| ソニーの前身・東京通信工業を 設立した一人です |
井深大 | いぶかまさる | |
| ソニーの前身・東京通信工業を 設立した一人です |
盛田昭夫 | もりたあきお | |
| 高い省エネ性能を持っている 東芝のルームエアコンです |
大清快 | だいせいかい | |
| テレビやディスプレイの画面で 水平方向に流れる線のこと |
走査線 | そうさせん | |
| 電動歯ブラシなど外出先で使う 電化製品の、家電に対する呼び名 |
外電 | そとでん | |
| 東芝が製造・販売する エアコンのブランドです |
大清快 | だいせいかい | |
| 南部鉄器を使用している 象印マホービンの炊飯器 |
極め羽釜 | きわめはがま | |
| 三菱電機が展開する LED照明のブランドです |
MILIE | ミライエ | |
| 三菱電機が販売している エアコンのブランドです |
霧ヶ峰 | きりがみね | |
| 持ち歩くことができる 美容家電をこう呼びます |
モバ美 | モバビュー | |
| ヨドバシカメラの創業者 |
藤沢昭和 | ふじさわてるかず | |
| 和室で使うことが多い 高さの低い扇風機です |
御座敷扇 | おざしきせん |