拘束<網状鉄鎖>


拘束<網状鉄鎖>
タイプ コスト 学問
トラップ 機械工学
  


発動条件:対戦相手のターン中、味方ユニットが
攻撃された。


▶攻撃している敵ユニットに2ダメージを与える。



所属国 TAOSIN レアリティ  BASIC 
CV   -   illust  IWAO 
フレーバー   
俺の罠で良かったな。さっくりあの世にいけるぜ。 ~罠の匠 雷蝉~


▷効果の解説
トラップ発動条件:対戦相手のターン中に、相手ユニットが味方ユニットに攻撃するとき。
  • 相手ユニットが味方ユニットを対象に攻撃行動をとった時点で誘発し、
    そのユニット同士が戦闘ダメージを与え合う前に効果が解決する。

▶その攻撃している相手ユニットに2ダメージを与える。



▷備考
はじめから所持しているBASICカード。
味方へ攻撃してきた相手ユニットにダメージを与えるトラップ。


0コストながらユニットに2ダメージを与えることができ、
HP2以下のユニットなら一方的に破壊できる優秀なトラップである。

HP3以上のユニットを破壊することはできないものの、
こちらのユニットだけが破壊されてしまうのを防いでくれる場面も多い。


難点は「味方ユニットが攻撃された」という発動条件であることで、
相手に味方ユニットへの攻撃を強要できるような場面では問題ないが、
不利な盤面やライフを詰められている場面だと発動の機会を失ってしまうことがある。

「ガーディアン」を持ったユニットとの相性が非常に良い。


おそらく、最も多くデッキに採用されてきたトラップだと思われる。
TAOSINがトラップを設置したときには、まずこのトラップが疑われるほど。


第3弾では、同じくユニット戦闘に特化したトラップ<撹乱<舞誘仙子>>も収録された。
僅差のステータス同士でぶつかり合う場合に<撹乱<舞誘仙子>>の方が有効になる場面も多い。



UNDER SIDE版は「TAOSIN国 Lv32」のレベルアップ報酬で入手できる。



フレーバーは<罠の匠 雷蝉>によるもの。


第2弾実装アップデート時にテキスト表現の修正がされた。
「相手に」→「対戦相手に」

2017年7月13日 第一次大型アップデートの「全国家が解放状態でゲーム開始に変更」で初めから使えるようになった。
それまでは、プラクティスでTAOSINに勝利し「TAOSIN国を解放」すると使えるようになるカードだった。


▽コメント

  • 舞誘仙子の登場で、2/2で2/3を一方的に打ち取れるようになったので、序盤はあちらの方が便利。こっちは体力2以下を確実に持って行くので、使うタイミングが重要となる。 - 名無しさん 2017-08-15 01:55:48



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年09月14日 19:38