バッド・アイデア |
 UNDER SIDE  |
タイプ |
コスト |
学問 |
トラップ |
- |
化学 |
発動条件:相手のターン中、相手がスペルを使用した。 ▶相手に化学のウイルスカードを2枚与える。
|
所属国 |
MAGNA |
レアリティ |
COMMON |
フレーバー |
やられたらやり返す。 倍はやり過ぎだ。
|
▷効果の解説
トラップ発動条件:相手のターン中に、相手がスペルを使用したときに発動する。 |
▶相手の手札に<ウイルス【化学】>のカードを2枚与える。 |
相手の使用したスペルの効果の解決より先に、この効果が解決される。
|
カード名 |
レア |
学問 |
コスト |
テキスト |
 |
ウイルス【化学】 |
TOKEN |
3 |
1 |
▶このカードが手札にある限り、あなたのターンの最初に使用するスペルのコストは(1)増える。 |
▷備考
第1弾『Ammunition01』のブースターパックから排出される
COMMONのカード。
相手のスペルに反応してウイルスを送りつけるトラップ。「
最悪の結果」。
MAGNAには対戦相手がウイルスを持っていることで発動したり強化されたりする効果があるため、
相手に余計なメモリーを払わせることができるこのカードは強力である。
特に後攻初手での
MEMORY発動に対抗して発動できると、相手の計算を大きく狂わせることができる。
同じ発動条件の
不快な音響兵器が修正される中こちらはお咎めなしのため、存分にその威力を発揮してやろう。
ただし、ウイルス活用カードを入れた
E.G UNIONに対しては敵に塩を送る結果となってしまう点に注意。
フレーバーは、TBSテレビのドラマ日曜劇場『半沢直樹』に登場したセリフを思わせる。
開発段階のカード名は<デンジャラス・バリア>。「E.G UNION」所属カードだった。
▽コメント
最終更新:2017年08月26日 16:56