検体 No.294


検体 No.294
コスト パワー HP 種族 学問
キメラ 生物学
   


ブースト:<検体 No.294>に変化させ、「クイック
を与える。ターン終了時まで+4/+4する。




所属国 E.G UNION レアリティ GAME CHANGER
CV 相馬 康一 illust ときち
フレーバー    
294番のこのキメラは、生物を捕食して取り込む事で、
自身の力を短時間で増幅させる点で他とは違った。


▷効果の解説
▶あなたの場のユニットに重ねてブースト効果として使用できる。そのユニットを<検体 No.294>に変化させると共に「▶クイック」の能力を与える。
その後、ターンの終了時まで、そのユニットのパワーとHPを+4/+4する。
補足:「▶クイック」を持つユニットは場に出たターンからすぐに攻撃できる。

この効果によるユニットの変化と「クイック」能力の付与はそのユニットが場を離れるまで持続する。
ユニットを別ユニットへ上書きしているので攻撃権も新たに得られる。このためブースト元のユニットは攻撃済みを選ぶのが理想的。
「オーバーヒート」では「ブースト」は使用できない。ユニットの配置のみが可能なシステムのため使用に注意したい。


▷備考
第1弾『Ammunition01』のブースターパックから排出されるGAME CHANGERのカード。
ユニットを取り込んで高い瞬間火力を出す特殊なフィニッシャー級【キメラ】ユニット。
ブースト前のユニットで攻撃⇒ブーストで変化させてさらに攻撃⇒相手に一気に8+αのダメージ。
比較的放置されやすい<メイグル>すら一瞬でフィニッシャー級に変貌させるため、奇襲性能は非常に高い。
ただしブースト使用が前提なので、オーバーヒートが使えない点は注意したい。

検体隊長 モルモン>の効果によってデッキ外から手札に加わる選択肢のひとつ。
イラストは<メイグル>と同じく、ギリシャ神話に登場するキマイラ(キメラ)の姿で描かれている。
場に配置されている間は専用BGMの『Scary Counterpoint』が流れ続ける。
場に出たときのセリフは「グァアアアァァ・・・(鳴き声)」。
cβテストのときは5/5のステータスで効果で+5/+5になっていた。

▷LINK
カードイラスト: Twitter pixiv


▽コメント




タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年09月02日 22:12