博愛医 ブラックデイジー


博愛医 ブラックデイジー
コスト パワー HP 種族 学問
医者 医学
   

▶あなたがカードを1枚だけ引く場合、代わりに
    カードを2枚引く。

▶あなたがカードを引くたび、引いたカード1枚
    につき1点のダメージをあなたに与える。


所属国 MAGNA レアリティ  RARE 
CV  鬼頭明里  illust  高坂 巧 
フレーバー    
この病院だーい好き 何したって怒られないのよ ウフフ ~博愛医 ブラックデイジー~


▷効果の解説
▶あなたがカードを1枚だけ引くならば、代わりにカードを2枚引く。
  • 効果の「1枚だけ引く場合」は、「ターン開始時のドロー」「ドローorメモリー選択のドロー」、
    「「カードを1枚引く」の効果」「HEAL Lv3で回復した対象が1つだった場合」である。
    ターン開始時のドロー+ドローを選択で、1ターンに最大4枚の手札が増える。
    「1枚引く場合」に該当しないのは「カードを2枚以上引く」ような効果の場合。

▶あなたがカードを引いたとき、あなたのライフに引いたカード1枚につき1ダメージを与える。
  • 手札が最大(9枚)以上になる場合、引いたカードは消滅する。この場合もカードを引いているのでダメージは受ける。
  • 他のカードが持つ「手札に加える」の効果は、デッキ内/外を問わず「カードを引いた」判定にはならない。
  • ユニットの効果は場に出た順に解決される
    このユニットを2体以上出しても「引く枚数は1体分の"2枚"のまま、ダメージのほうは重複して2体分を受けることになる」。



▷備考
第2弾『Bullets of Soul』に収録されたRAREのカード。
博愛主義的な愛情と性癖でプレイヤーに飴と鞭を与える【医者】ユニット。


引けるカードが倍になる代わりに引いた枚数分のダメージを受けてしまう効果。
この効果で、ターン開始時に手札を最大4枚増やせるが、ライフに1ダメージを4回受けることになる。

メモリーを優先したい遅めの構築で手札の補充はありがたく、必要なカードを早くに揃えられる利点もある。
代わりに全てのドローでダメージを受けてしまうため「HEAL」があるとしても過信は禁物。
ドローで受けたダメージを召喚時に回復してくれる形になる<富豪医 マニー・ポポ>との相性はかなり良い。


+ セリフ
 召喚    
 攻撃    
 破壊    


枠で少しわかりにくくなっているが、イラスト上部の左右に拘束された腕がある。
見る側が拘束されているかのような視点のイラストとカードテキストが合っている1枚。

カードゲーム専門情報誌「カードゲーマーvol.32」で先行公開された。
初出から実装までに「ちょうど1枚引く場合」⇒「1枚だけ引く場合」などのテキスト表現の修正がされている。


▷LINK
カードイラスト: Twitter


▽コメント




タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年09月06日 06:27