破壊稼業 モグオヤジ


破壊稼業 モグオヤジ
コスト パワー HP 種族 学問
生物学
   


オーバーヒート:+2/+2する。

ログイン:すべてのトラップを破壊する。



所属国 NEUTRAL レアリティ  COMMON 
CV  伊達忠智  illust  ナブランジャ 
フレーバー   
彼は怒っていた。卑怯な手段を使う者が多い事に。
一方で喜んでいた。彼が必要とされる事に。


▷効果の解説
▶このユニットが「オーバーヒート」によって場に出たとき、
    このユニットのパワーとHPを+2/+2する。
  • この効果によるステータスの増加は、このユニットが場を離れるまで持続する。

▶このユニットを手札から召喚したとき、
    お互いのプレイヤーの場に設置されている全てのトラップを破壊する。
  • 「ログイン」効果は優先して先に解決される。
    そのため、<龍圧>のような「ユニットが場に出ることが条件のトラップ」が誘発するより先に処理される。



▷備考
第1弾『Ammunition01』に収録されたCOMMONのカード。
状況によっては活躍できるチャンスがある特殊な効果を持った【獣】ユニット。

TAOSINのトラップを多用したデッキ相手に刺さるかもしれない。

第4弾からは<守銭少女 アリス>や<リバーサル・ウェーブ>といった「敗北を一旦回避する」トラップが登場。
特に前者は人気も高く、その対策としての採用も十分検討できる風向きとなっている。

+ セリフ
 登場   こざかしいわい! 
 攻撃    
 破壊    


相手の設置済みのトラップカードを破壊できる効果としては貴重である。



第2弾実装アップデート時に、「全トラップ」→「すべてのトラップ」にテキスト表現の修正がされた。


開発段階のカード名は<モグラの親父>だった。


▽コメント

  • 新弾で罠マグナ流行ったら活躍しそう。環境が変わって過去カードが注目されるとかカードゲームっぽくて好き - 名無しさん 2018-01-11 09:07:06



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年03月28日 06:45