ぴーちゃん
ぴーちゃんとは
万物である。
真面目な解説
由来は不明だが、荒木拓がいつからか言ったのが始まりである。
時期は受験後期~wawawa軍団旅行@伊豆編 あたりで流行した。
用例としては以下のようなものが挙げられる。
時期は受験後期~wawawa軍団旅行@伊豆編 あたりで流行した。
用例としては以下のようなものが挙げられる。
maya ninja — 2022/03/28 ぴーちゃんは、、、取り消さないんだ!!!
わわわわ — 2022/04/04 @ぷれちゃん 今試合中? ぷれちゃん — 2022/04/04 いま はじまっちゃった ピエン 0-0 わわわわ — 2022/04/04 それはぴーちゃん
上述の使い方のように、”ぴーちゃん”は主語にも形容詞にも、また今回は書いてないが動詞などにも使用することができる。
使い勝手の良さから、語彙力を減らす要因の一つとして大いに流行した。
この時期に、荒木拓に「ぴーちゃんって何?」と聞くと決まって「万物だよ。」と答えるので誰もが荒木拓さんを畏怖するようになった。
使い勝手の良さから、語彙力を減らす要因の一つとして大いに流行した。
この時期に、荒木拓に「ぴーちゃんって何?」と聞くと決まって「万物だよ。」と答えるので誰もが荒木拓さんを畏怖するようになった。
類似品
最近では、マヤ(マヤノトップガン、井上慎也の嫁の略称)も同様の使い方をされ始めている。