家飲みワインその53
Flora Springs "Trilogy" 2007


購入先:Costco
値段:40ドル
飲んだ日:2012年1月

 ナパのラザフォードの北西端にあるワイナリー"Flora Springs"の造るボルドーブレンド。74% Cabernet Sauvignon、21% Merlot、5% Petit Verdotだそうだ。

 ロバート・パーカーからは、2009年12月のワインアドヴォケイト誌で93点を献上されており、"The 2007 Trilogy might be called a Napa version of St.-Emilion blended with a Margaux."(2007年のトリロジーは、サンテミリオンのナパ版をマルゴーとブレンドしたものというべきかも知れない。)などと評されているようだ。サンテミリオンらしさとかマルゴーらしさといったものがどういう感じなのかイマイチわからないので、自分にはまだ全然ニュアンスが掴めないけど。

 このワインは、Beaulieu Vineyard CABERNET SAUVIGNON Rutherford 2006(以下、単に「BV」と呼ぶ)と比べながら飲んだ。

 香りは甘く、干したプルーンのような円熟感がある。味は、BVよりも酸味が鮮やかでジューシー。

 こちらの方がBVよりも比較的好きなタイプだが、BVはこれの半額なんだよなぁと思うと、BVはBVでアリかなーとも思う。自分の感覚では、$40するワインを「普段飲み」とは呼べないし。このTrilogyは「ちょっとイイものを飲みたいときに開ける1本としては、比較的お求めやすい価格のワイン」というような位置づけかな。




&TrackBack()

最終更新:2012年07月21日 22:25