ここらでさらなるステップアップを踏むために、新しいボールを購入した。
その名はTotal NV(トータル エンヴィ)。
その名はTotal NV(トータル エンヴィ)。
わざわざ、滋賀の辺境の地から大阪の中心まで出向いたさ。
でも時間をかけた甲斐あって、かなりいいボールが手に入った。
でも時間をかけた甲斐あって、かなりいいボールが手に入った。
穴は手になじむし、ボールはぐいぐい曲がる。
こ、これはイイ!!
やはり、職人に開けてもらうとぜんぜん違うなぁ。
こ、これはイイ!!
やはり、職人に開けてもらうとぜんぜん違うなぁ。
購入のきっかけはいろいろあるけど、
一つはそれまで使っていたTrackのボールが割れてしまったこと。
(厳密には指穴のところが欠けた)
一つは親指の皮がべろべろめくれたりちぎれたりするので、
穴があってないんじゃないかと思ったこと。
一つはフックを強くしたいにもかかわらず、
自分のフォームがぜんぜんなっていないことに気づいたからである。
一つはそれまで使っていたTrackのボールが割れてしまったこと。
(厳密には指穴のところが欠けた)
一つは親指の皮がべろべろめくれたりちぎれたりするので、
穴があってないんじゃないかと思ったこと。
一つはフックを強くしたいにもかかわらず、
自分のフォームがぜんぜんなっていないことに気づいたからである。
自分のフォームについては、実はこれ実際にビデオカメラで撮影して、
Youtubeにあったプロの動画と比較研究してみたのである。
その結果、リリース時にボールの重さに負けて手首がかなり曲がってしまっていることがわかった。
自分ではぜんぜん曲がってるつもりなかったけど、ビデオにとってみたら滑稽なほどよくわかる。
ちょっと恥ずかしい。
Youtubeにあったプロの動画と比較研究してみたのである。
その結果、リリース時にボールの重さに負けて手首がかなり曲がってしまっていることがわかった。
自分ではぜんぜん曲がってるつもりなかったけど、ビデオにとってみたら滑稽なほどよくわかる。
ちょっと恥ずかしい。
とまぁそんなわけで購入にいたったわけだが、思いのほか良い感触なのでもう満足満足。
しかし、今度は逆に曲がりすぎてもうぜたい10番ピンが取れない状態になってしまった。
今は前のボールを使ってなんとか取っているけど、これはちゃんとしたスペアボールがいるなぁ。
しかし、今度は逆に曲がりすぎてもうぜたい10番ピンが取れない状態になってしまった。
今は前のボールを使ってなんとか取っているけど、これはちゃんとしたスペアボールがいるなぁ。