使い捨ての英雄たち2 @ ウィキ

職業と必殺技

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

奥義や必殺技、その他キャラクターの特徴などの追記をお待ちしています。

なお、ネタバレにつながる内容は背景と同色にしてあります。編集の際はご注意ください。

攻撃手段について

今作ではキャラの攻撃手段として、通常攻撃と魔法攻撃(回復や強化も含む)の二種類が存在する。いずれを、あるいはいずれも使えるかは職業によって異なる。
魔法攻撃は、キャラ移動後に使用するものを選択できる。

必殺技について

今作では、キャラが通常攻撃を行うときに技術力に応じた確率で強力な「必殺技」が発動する。
必殺技には大きく分けて以下の3種類がある。これらをバランスよく組み合わせていくのがキャラ性能を高めるコツ。
  • 単発技...通常攻撃よりも大きなダメージを与える。戦闘画面で、上部に技名が表示される。連続技と同時に発動すると最後の一段以外は威力が低めになる。単発技にも強弱があり、技術力が高く強い単発技を安定して出せるならば、弱い単発技の習得は枠が勿体無かったと後々思えるかもしれない。技術力が低い場合は、どれかの必殺技が出る確率は上がるので複数取得も完全な無駄では無い。
  • 連続技...通常攻撃の回数が増える。各攻撃に単発技の発動判定が乗る。戦闘画面で、左下の名前のところに表示される。複数発動し、例えば2回攻撃する「二段斬り」を2個修得して両方発動すると、4回攻撃になる。「二段斬り」「三段斬り」なら2+3で5回攻撃。
  • 即死技...高威力で、相手のHPが即死技の与ダメージよりも低いとき限定で発動判定がある単発技。つまり、トドメの時限定で発動し相手を必ず倒す技。戦闘画面で、上部に技名が表示される。トドメを刺せるかどうかの判定には攻撃命中率は考慮されない様子。素早さで敵の攻撃を全て回避するようなキャラも、HPが低い場合は即死技に弱くなる。
つまり連続技を沢山持って沢山発動させ、超多段攻撃にしてその全てで強力な単発技を出せればより強い!ということ。
育成の最終系を見据えて強い技アクトの入手まで枠を空けておくなどすると、道中は辛くなる。悩みどころ。

奥義について

奥義は、シナリオ中またはアクトボードから入手できる「英雄のアクト」を用いると習得可能な強力な技である。
その種類は職業ごと、キャラごとで異なるので、奥義は各キャラの引き出しの中に記載した。
英雄アクトはゲームクリア一周で多くても10個程度しか取れない。誰に使うかを悩む要素。
基本的に奥義は二つまで習得できるが、ある条件を満たすと三つ目が習得可能になる。

+ 条件ネタバレ
26章クリア後。
修得可能時期がかなり遅くその後のステージも3章しかないので、三つ目の奥義を想定してアクトを温存するとそれまでのステージの難易度は上がる。
周回プレイ時は最初から修得することが出来る。

忍者

 
   
 

前作から引き続き、スピードと攻撃力に長けた強力な職業。
武器は日本刀、剣を使用できる。

所属者

+ ジョイス
主人公。
前作主人公に比べて初期ステータスが低めなので、かなりアクトをつぎ込む必要があることは覚悟しなければならない。その分、育てきれば強く、優秀な奥義で最強クラスのキャラになる。
+ 奥義

明王剣

高速で斬り抜ける即死技。前作の必殺技人気投票で一位を獲得した、シリーズを象徴する大技。
通常攻撃の5倍程度のダメージを与えるので、序盤の雑魚などはほとんどこれだけで倒せる。

無双幻舞剣

攻撃判定が6回出る究極の多段斬り。前作では非常にレアだったが、今作はジョイスに二個の英雄アクトを使えば習得できる。その分攻撃回数が減少し調整が図られた。
攻撃力が大幅に増すので何らかの単発技と合わせてぜひとも入れたい。

反転↓

光速剣舞

前作をプレイした人なら忘れられない、あの四天皇長ヨエスの必殺技。今作では最強の単発技として登場し、ジョイスの攻撃力を飛躍的に高めてくれる。

+ 謎の男
物語の随所で現れ、手助けのような行為を続ける奇妙な青年。
戦闘能力は非常に高く、最初から三段斬り、飛翔剣、絶、二種の奥義を習得している。
+ 奥義

無双幻舞剣

初期習得。

無双十字剣

初期習得の即死技。性能的には明王剣と大差ない模様。

迦楼羅剣覇

不死鳥のごとく相手を切り裂く強力な単発技。真章で味方にしたあとに英雄アクトを使うと習得可能。

技アクト

二段斬り

二回ヒットする連続技。
今作では多段技が同時発動することもあるので重ねて入れても損はない。
前作同様やたらと手に入るがあまり強くない。しかし、複数入れると侮れない。

三段斬り

三回ヒットする連続技。なかなか有用で、剣士系キャラをエース級に育てるには必須といえる。
もちろん単発技と組み合わせて使いたい。
可能なら複数詰め込みたいがアクトボードに2個しかない。複数キャラに搭載するならボードリセットが必要。

飛翔剣

基本の単発技。飛び上がりながら斬り上げる。
おおむね通常攻撃の二倍程度のダメージを与える模様。

飛燕剣

高速回転しながら斬り上げる強力な単発技。
通常攻撃の三倍程度のダメージを与える。

分身しながら斬り抜ける忍者専用の単発技。
説明文には「鎧を貫く」と仰々しいことが書いてあるが、特に防御無視などの効果はない模様。
威力は飛燕剣より一回り高いので、ジョイスに単発技を入れるならこれ。
反転>ただし突き詰めるならより高位の単発技は奥義に…
戦闘アニメが長いのが難点。

剣士

 
   
 
連続技を基軸とした接近攻撃型の職業。
相変わらず耐久力は低い。また幻舞剣が奥義になってしまったので、気軽に火力を出せなくなった。
武器は剣、短剣。

所属者

+ レオン
妙に聞き分けのいい、冷静な青年。主人公の右腕...というストーリー上の扱いにもかかわらず、悲しいほど弱い。
初期技術力が低すぎるのでまともに使えるようになるまでかなりのアクトをつぎ込まねばならず、非常に効率が悪い。
+ ネタバレ
26章以降で離脱する。
また、育てたレオンの能力をコピーした敵が多量に出るステージもあるため、レオンのみを集中的に強化していると詰む恐れがある。
+ 奥義

幻舞剣

4段ヒットの連続技。前作から引き続き強力な多段斬り。
ただし今作は敵のHPインフレのためにそこまで効果を実感しないかもしれない。
雑魚狩りには十二分に使える。

明王剣

即死技。ジョイスの奥義と同じ。
通常攻撃の5倍程度のダメージを与えるので、序盤の雑魚などはほとんどこれだけで倒せる。

朱雀天翔

単発技。
飛翔する朱雀のように飛びあがり敵に無数の斬撃を浴びせる。「鉄壁の防御を誇る者も切り裂く」らしいが防御貫通なのかは謎。
離脱と3つ目の奥義の修得可能になるタイミングの都合上、修得可能なのは二週目以降。

+ ガロン
顔面凶器な青年。
技術力が高いので実はレオンより育てやすい。ただ、HPの補強は必須。
+ 奥義

幻舞剣

連続技。4回攻撃。レオンの奥義と同じ。

幻舞剣

連続技。4回攻撃。
二つ覚えるので、多重発動すると無双幻舞剣以上のヒット数をたたき出す。

朱雀天翔

単発技。レオンの奥義と同じ。
飛翔する朱雀のように飛びあがり敵に無数の斬撃を浴びせる。「鉄壁の防御を誇る者も切り裂く」らしいが防御貫通なのかは謎。

技アクト

二段斬り

三段斬り

飛翔剣

飛燕剣

斜陽剣

回転力をつけて叩き切る単発技。
かなりの威力が出るので非常に頼りになる。ただし戦闘アニメが長い。
どちらかといえば重装剣士の技というイメージが強いかもしれない。

重装剣士

 
   
 
新登場の重装系職業、守備力が高い分素早さや移動力といったスピード面が犠牲になっている。武器は大剣を使用。
単発技が少ないので、火力を出すのは剣士より難しい。奥義で差別化できるか。

所属者

+ フィデル
いかにもナイトといったキャラと風貌のナイスガイ。
耐久力が高いので序盤から中盤にかけてかなり頼れる。その後は火力不足が露呈していくので、かなり強化が要るだろう。
最初から二段斬りを持っているが安定して出すには技術強化が必要だし、アクトを注ぎ込んだ場合の強さの上限がジョイスやガロンに劣りそうなので育てるか迷う人。
何もアクトを使わない状態で比べるなら間違いなく強いのだが。
+ 奥義

明王剣

高威力の即死技。ジョイスや剣士系たちの奥義と同じ。

幻舞剣

連続技。4回攻撃。剣士系たちの奥義と同じ。

兜割りの滝

単発技?(未調査)
上空から頭を狙う渾身の斬撃。

技アクト

二段斬り

三段斬り

斜陽剣


 
   
 
最強の単発技を扱える、一撃必殺の職業。雑魚狩りからボス戦まで幅広く活躍できる。
ただし防御が紙なので、エース級の活躍を期待するのなら補強は必須。
武器は日本刀を使用する。

所属者

+ トビ=カト
入手時点で英雄レベル1、大火力と移動力でアタッカーとして活躍する。
かなり脆いのでそこは注意。
また多段技が少ないので、最終的には一部剣士系ほどの火力は出せない。
+ 奥義

居合

これぞ侍というべき一撃必殺の即死技。
威力が明王剣の二倍近くあるので、たいていのザコは即死させられる。

万斬り・卍

二回攻撃判定が出るようになる、侍唯一の連続技。剣士の二段斬りとはわけが違う。
これを入れるなら無限天誅殺もぜひ入れたいところ。

居合・斬竜剣閃

より威力の高い即死技。

技アクト

牙突

重い一突き。通常攻撃の二倍程度のダメージが入る単発技。
これだけでもかなり強力だが、奥義の威力がえげつないのであまり目立たない。

つばめ返し


無限天誅殺

敵を前後から斬りつけるダイナミックな単発技。
威力がとんでもなく高く、居合が出ない場合にも非常に有効。
必中。あまり意識する事は無いが、味方が回避に頼っている場合は敵に使われると危険なことが有る。

勇者

 
   
 

前作とは少し立ち位置が変わった。忍者よりスピードがない分戦闘に向いた能力だった前作に対し、
今作では回復魔法も使えるという意味でより万能的なキャラになった。RPGの「ゆうしゃ」を意識したのだろうか。
単純な攻撃力では忍者のほうが強いが、サポートにも回れるという強みがある。
武器は剣を使用できる。

所属者

+ マクヴァイン
正義感の強い若者。
最初から三段斬りと鳳凰剣を覚えているのでそこそこの火力が出る。
+ 奥義

サプライ

遠隔回復魔法。僧侶ほどの回復量は出ないが、あって困るものではない。

無双幻舞剣

連続技。6回攻撃。
ジョイスと同じ、強力な奥義。有無で全く火力が変わる。

牙王滅殺青龍剣

単発技。青い炎のオーラを込めた剣で敵を滅殺する。相応に強力。
技名の元ネタは幽遊白書か?

+ スヴェン
鳳凰剣と無双幻舞剣により、かなりの火力が出せる。
技術力の補強は必須。
反転>イスフェル四天皇の一角。
+ 奥義

無双幻舞剣

連続技。6回攻撃。おなじみ。
初期習得。

サプライ

初期習得。回復量は控えめ。

輪廻転生

単発技。敵を斬り刻み続けて滅し、輪廻転生させる。
もちろん強力ではあるが、初期状態ではどちらかと言えば連続技の補強が欲しい技構成。
技術力の初期値が低いのも逆風。真章に入ってから英雄アクトをひとつ追加して大幅強化、という訳には行かない。

技アクト

二段斬り

三段斬り

鳳凰剣

鳳凰のように横へ切り抜く単発技。なかなかの威力が出る。
前作では羅刹の専用即死技だったが、今作では勇者の専用単発技になった。
初期習得しているので技アクトはない。

戦士

     
   
     
前作の不遇ぶりはどこへやら、攻撃力に二倍の補正がかかるようになって火力不足が一気に解消。
強力な必殺技も獲得し、かなり育てがいのあるキャラとなった。技術力等の補強は必須。
武器は斧。

所属者

+ ダルタス
イグドラシル発起人でリーダー。硬くて攻撃力も高いので頼りになる。
とは言えすぐに離脱してしまうので、育てる機会も活躍させる機会もあまり無いだろう。
+ 奥義

暗黒斬

前作では防御無視だった技。今作でも同様に防御無視攻撃かと思われるが、今作においては防御力の効果が抑えめであることもあり通常攻撃とあまり変わらない。

暗黒斬・改

2、3割ほど威力が増したがやはりあまり強くはない。

技アクト

疾風斬

瞬間移動して斬りつける単発技。回避を無視するので器用さの低い戦士にはありがたいが、威力に何のアドバンテージもないのが悲しい。

雷落とし

天空から雷撃を浴びせる強力な単発技。中盤まではかなりの威力が出る上にコストパフォーマンスが高く便利。

重装戦士

     
   
     
重装シリーズ。耐久力が非常に高く、火力もあるので相当頼りになる。序盤のエースになるだろう。
攻撃力補正が相高いので、武器を最新のものに常に入れ替えれば中盤以降も通用する。
武器は斧。

所属者

+ ゾグラル
いつも甲冑を着ているゾグラル様。戦闘能力的には頼りになりすぎる。
ただし使いどころの少ない疾風斬を最初から持っているせいで技アクトのスペースが少ない。
+ ...
(close,奥義)

疾風方陣

移動時に発動するかの判定が有り、発動していると移動力+1。
移動力のアクトは希少なので有難い。

千手菩薩斬

単発技。
音速を超えるスピードで一度に多くの斧撃を繰り出す…と説明に有るが、別に連続技では無い。通常攻撃の4倍ほどダメージが出る。

樹齢クラッシュX

単発技。
大木を薙ぎ倒す威力を持った斬撃を幾度も浴びせる。別に連続技では無い。通常攻撃の7倍ほどのダメージ。強い。

技アクト

疾風斬

単発技。戦士と同じ。

雷落とし

単発技。戦士と同じ。

暗黒壁

前作からおなじみの究極の防御技。

暗黒気炎斬

単発技。

海賊

     
   
     
新登場の戦士系キャラ。武器は斧状の何か。なかなかインフィニティセロト以上のものが手に入らない。
海の地形適性があり、海上をスイスイ進める。その分攻撃力補正はなく、耐久力も控えめ。
装備する技アクトによって戦闘能力の方向性ががらりと変わる。

所属者

+ ジャン
海賊団首領「首狩り」。男気溢れるキャラクターと高い攻撃力で非常に頼りになる。
作者ブログの攻略曰く、かなり多様な育て方が有るらしい。やりようによっては限界突破レベルの火力を出す事も可能…?
高火力が出やすいパターンの研究も要るかもしれないとのこと。
+ 奥義

炎の精霊

火の精霊を束ねることで炎の精霊を具現化する。火精のエンチャントが多ければ多い程に強化。
技名表示は「火精フェニックス」になる?

氷の精霊

水の精霊を束ねることで氷の精霊を具現化する。水精のエンチャントが多ければ多い程に強化。
自身に蓄積されたダメージを何倍にも変えたカウンター攻撃を行う。
…という説明だが未検証。

妖精王の蹂躙

エンチャントした全ての精霊を束ね、妖精王フォルネウスを顕現させる。
火精×3を修得した状態では、火精フェニックスよりもダメージが小さい。特殊なダメージ計算式が有るのかもしれない。

技アクト

火精

攻撃力を増強する。保持していると必ず発動。複数保持していると攻撃力はさらに上がっていく。
ただし複数持っていても全てが100%発動という訳では無いようだ。
重複発動すると技名表示が「火精イフリート」になる。
このおかげで単発で雑魚に有効打を与えられるので、非常に強力。

水精

重複修得、重複発動可能なアクト。水の精霊は反撃を司る…らしい。(未検証)

衛士

     
         
       
         
     
鞭を武器とする、やや支援寄りの職業。
前作ではチートじみた技アクトで暴れまわっていたが、今作ではスタンダードな技を覚える。
攻撃能力は低めだが、硬さと攻撃範囲で支援に盾に活躍する。

所属者

+ クレメンテ
何かにつけて奇妙な数式を持ち出す青年。
+ 奥義

流星鞭

単発技。鞭を縦横無尽に走らせ敵に大ダメージを与える。

幻術

敵に幻術を見せ、攻撃を完全に無効化する。回数制限あり。技術力÷2回?
回数制限がついて弱体化したものの、前作に引き続き強力。弱い敵の攻撃で回数を消費してしまわないような工夫は必要か。

妖術

行動が終了しても再度行動できる。回数制限あり。技術力÷2回?
幻術と発動回数を共有しているらしく、どちらかが発動するともう片方の発動可能回数も消費してしまう。
もう行動しなくていい時にも発動して回数を消費してしまったりするのがもどかしい。
リセマラを絡めると更に強力。

技アクト

虎法

攻撃がヒットしやすくなる。
ダメージのある技では無い。まず虎法が発動するかの判定が有り、その後に更に単発技が発動したりする。

蛇鞭

単発技。ダメージが上昇する。

竜旋鞭

単発技。黒竜の幻影が見えるという旋鞭。

騎士

 
 
       
 
 
槍を武器とする職業。複数の単発技が一度の攻撃で発生するという特性があるため、必殺技をつぎ込むほど火力が出る。

所属者

+ ギーゼ
ジョイスの父。
より優秀なロスリックがすぐに加入するのが若干残念。
+ 奥義

流星突き

単発技。流星のような連続突き。

獅子身槍

単発技。百獣の王そのものの力を槍に込めて強烈な一撃。

双頭玄武・煌

単発技。そうとうげんぶ・きらめき。素早い動きで分身し、双槍で攻撃。

+ ロスリック
独立諸侯の一人。
最初から旋風槍を持っているためなかなか頼れる。
+ 奥義

槍無双

単発技。槍による強烈なコンボ攻撃。

夢幻旋風

単発技。槍を高速回転させ、触れる者を切り裂く奥義。前作でも見た懐かしい奥義名である。

金剛八破

単発技。全身のエネルギーを槍に込め、自らも金剛色に変化して攻撃する。

技アクト

回転突き

槍をぶん回して力をためてから突く基本の技。

旋風槍

槍を回転させながら突撃する。なかなかの威力が出る。

叩き降ろし

そのまんまな攻撃を行う。性能は良い。

爆槍

爆発する突き。威力が高い。

薙刀撃

旋風連撃


竜騎士

 
 
       
 
 
前作の竜人に相当する存在だが、使い勝手は驚くほど違う。
強化版の騎士のような印象で、技アクトこそ少ないが火力も耐久力も非常に高い。
前作のように味方を巻き込む困ったちゃんでもない。
飛行しているため障害物を超えて移動できる。この移動方法を利用しなければ取れなかったり取りにくい宝箱などもある。
…が、竜騎士が加入する前にも障害物の先にある宝箱は出現するので、宝箱コンプには結局他の方法も必要。

所属者

+ ゼルツォ
お堅い性格の竜騎士。
+ 奥義

竜王飛翔槍

単発技。飛翔し重力を加えた一撃。説明に「鎧を砕く」という表現が有るが防御貫通だったりするかは謎。

夢幻旋風

単発技。槍を高速回転させ、触れる者を切り裂く奥義。騎士も覚えるのでお馴染み。

八岐竜大蛇

単発技。やまたのりゅうおろち。竜王飛翔槍の発動時に同時に発動する確率が有る。

技アクト

ドラゴンブレス

凄まじい威力の火炎放射。

回転突き

旋風槍

叩き降ろし


聖騎士

 
 
 
           
 
 
 
騎士の上位職業。
攻撃範囲が非常に広いうえ、同じく単発の火力も高く、かなり強力な職業。

所属者

+ ...
反転↓
レンズィ
前作屈指の人気キャラ、「一撃必殺の騎士」が新四天皇長として帰ってきた。
平和になったイスフェルにおいても自ら(とソウマ)を鍛え続けていたようで、技アクト3種に英雄Lv2というとんでもない戦闘能力で参入する。
最大火力こそ忍者に及ばないが、耐久力と攻撃範囲が非常に優秀で雑魚狩りからボス戦まで大活躍する。
+ 奥義

四鎖真虞那

「よんさまぐな」と読むらしい。おそらく元ネタは「フォッサマグナ」だろう。
ドリルのように回転しながら相手にぶち当たる。

夢幻旋風・極

前作の印象的な必殺技が強化されて帰ってきた。上に投げ上げた槍を敵に突き刺す単発技。

聖王裁断

なぜか槍からビームを発射しエネルギーの幕で敵を切り裂く。
どう見ても魔法攻撃であるが、亡霊にはやはり効かないようだ。

技アクト

*




盗賊

 
   
 
素早さと移動力に特化したスピード系の職業。今作では移動力が強化され、宝箱回収、囮として大活躍する。
武器は短剣しか使えないが、今作では短剣の種類も大幅に増えたのでだいぶんマシになった印象。

所属者

+ ルーイ
かなり美形に描かれているように見える。
冷静な性格でクレメンテのブレーキ役。
+ 奥義

風神牙

連続技。5回攻撃。

封印剣

単発技。敵の体力を吸収する。与えたダメージをそのまま吸い取るので回復効率がかなり良い。

蟷螂七星

単発技。蟷螂が襲うが如き修羅の剣。動きがまさにカマキリの構えでちょっと面白い。演出が長め。
封印剣より強力。ただし蟷螂七星の方が優先して出るようなので、回復したい時には多少困る事は有るかもしれない。

技アクト

俊足

発動すると回避率が上がる防御技...らしいが、あまり劇的な効果があるわけではないようだ。

風牙

連続技。3回攻撃。重複修得、発動可能アクト…と説明には書いて有るが、複数取得できない(バグ?)

狼爪剣

単発技。狼の爪に割かれたように敵の身を引き裂く。

狩人

 
     
         
           
         
     
 
前作からおなじみ「ギイイイイイイ」の弓使い。
今作では敵として登場することが減ったが、出てくると相変わらず脅威。

所属者

+ セレン
天然、というかバカキャラの美少女。愛しのゾグ様のために今日も行く。実は天才的な発想力を持つ。
余りにも戦闘性能が低いため、育てるならランバラルを使ったほうがいいような気がする。足は速いので囮にはなる。
育てて奥義まで覚えるとかなり使い勝手が向上し、ランバラルと差別化出来る。
+ 奥義

三射撃ち

別に多段技では無い。しかし「竜牙+三射撃ち」というような表示で別の技と複合して発生させることも出来、威力が上がる。

神弓の導き

射程+1。移動終了後に発動する。100%発動では無いが技20も有ればほぼ発動する。

蜂刺弩弓

威力の高い単発攻撃。三射撃ちと複合しないが、他の技が三射撃ちと複合した時よりも威力は高い。

+ ランバラル
セレンとは違うのだよ!元海賊「サソリ」。
素で猛毒矢を持ち、攻撃能力が高い。
また海の地形補正を無視して進めるので海戦ステージは非常に役に立つ。
+ 奥義

三射撃ち

セレンと同じ。
別に多段技では無い。しかし「竜牙+三射撃ち」というような表示で別の技と複合して発生させることも出来、威力が上がる。

蜂刺弩弓

セレンと同じ。
威力の高い単発攻撃。三射撃ちと複合しないが、他の技が三射撃ちと複合した時よりも威力は高い。

蠍針乱弓

単発技。猛毒の雨を降らす。三射撃ちと複合しない。蜂刺弩弓より更に威力がある。
毒効果付き。

技アクト

火矢

燃える矢を放つ基本の単発技。威力が若干上がる。

焔玉

爆弾を仕込んだ矢を放つ単発技。高い威力を持つ。

猛毒矢

毒を仕込んだ矢で命中した相手を毒状態にする単発技。毎ターンHPを少しずつ削る。

神雷矢

電撃をまとった強烈な矢を放つ単発技。

竜牙

竜の牙を材料とした強力な矢。

闘士

 
   
 
己の体を武器とする。前作では驚異的な火力でエース格を担った。
今作でも強いことは強いのだが、通常攻撃の威力が若干控えめなのである程度育てないと前作のような活躍は難しい。

所属者

+ モルドバ
悪役と言われたら信じそうな顔のファイター。
+ 奥義

白虎解檻

6連撃の連続技。連虎拳と同時に発動するとその威力はすさまじいものになる。

獣神咆哮撃

波動拳のような攻撃。浴びせ蹴りよりさらに威力が高い。

↓反転

獣王烈破

7連撃の連続技。連虎拳、白虎解檻と同時に発動すれば驚異の17連撃をたたき出す。

技アクト

連虎拳

4連撃の連続技。これが最初からあるのは強力。
残念ながら技アクトとしては存在しないので、単発技を奥義頼りにして連虎拳をひたすら詰め込む…ということは出来ない。

気功打

気を高めて拳を打ち込む単発技。ダメージが高い。

浴びせ蹴り

回し蹴りからのオーバーヘッドキック。威力はさらに高い単発技。

銃士

 
 
 
 
 
                   
 
 
 
 
 
新登場の射撃戦特化キャラ。
射程が非常に長く、移動力もあるのでかなり広範囲の敵を撃つことができる。ただし、狩人などと違い地形を貫通しない。
そのため、召喚陣の前に控えて増援狩りをしたり、門の前に陣取る味方を後ろから支援したりするのに使える。

所属者

+ グリフォルト
次元のような風貌の根暗な青年。
素の攻撃力が高いため、低威力な連射武器を使いこなすことができる。
安定して確実なダメージを与えることが出来、雑魚の掃討に便利。
爆発的なダメージを叩き出すのは苦手な為、ボスクラス相手では削り担当。防御力の高い相手も少々相性が悪い。
+ 奥義

狙撃手

発動すれば必中。全ての弾が確実に当たるため、連続銃で特に効果を発揮する。
狙撃手、ドラムマガジン、炸裂砲弾はそれぞれに発動判定が有り、同時発動出来る。

ドラムマガジン

連弾銃を装備した時、発射弾数を増加させる。銃によって発射回数+1~2回?

炸裂砲弾

炸裂砲弾を使用し、1発の威力を増加。連弾銃なら全ての弾が強化。

+ コレット
グリフォルトとは逆に、単発の威力が高い武器を扱えるスナイパータイプ。
育て切った近接戦闘タイプのような爆発的な火力は出せないが、射程の長さはやはり便利。対雑魚や削りに活躍出来る。
反転>イスフェル四天皇の一角。
+ 奥義

貫通弾

鎧を貫く弾を放つ。いまいち効果が分からない。
グリフォルトと同じく、コレットの奥義も三種類が独立して同時に発動する。

気功砲

発射される弾丸に強力な気を込めて放つ。単発銃限定。ダメージが上がる。

ダイナマイト

ダイナマイト弾丸を使用する。単発銃限定。気功砲よりもダメージが上がる。

魔法剣士

 
   
 
魔法も使える剣士。ただし剣士系の必殺技は使えず、多段技もないのが残念。どうしても器用貧乏な職業。
状況に応じて大威力の通常攻撃か、広範囲攻撃の魔法攻撃かを選択していくことになる。

所属者

+ スレクテン
ジソ=ウグルの配下で、将士最強と言われた男。
+ 奥義

乱れ雷桜

桜舞い散る中に電撃をまとった剣で切り裂く必殺技。威力はなかなかのものがあるが、バンドルプラズマの使い勝手が素晴らしく若干中途半端な威力のこれはだんだん使わなくなる印象。

バンドルプラズマ

 
 
 
           
 
 
 
高い威力と広い攻撃範囲を誇る強力な攻撃魔法。
ある程度鍛えれば、雑魚部隊を薙ぎ払うことも可能だ。

狂い咲き百八門

単発技。くるいざきひゃくはちもん。魔防力の高い相手も意に介さない魔法剣士の究極奥義(魔防貫通?)。
単体相手の攻撃となるが、バンドルプラズマよりダメージは出る。

技アクト

招雷斬

電撃をまとった剣で切りつける基本の必殺技。威力は控えめ。

カンムル

雷をまとって突撃する大技。威力は高い。
が、これがとんだ食わせ物で、スレクテンは最初から奥義を覚えているので他の単発技を必要としない。
これにスロットを割くのは全くの無駄(ノーセーブクリアなどの縛りでもしない限り...)。

ライトニング

 
 
 
 
               
 
 
 
 
基本の魔法攻撃。魔法剣士は長射程の魔法をこれしか使えないので、支援に特化させるなら覚えさせるのも手。

僧侶

前作から引き続き、回復専門の職業。
前作ほどの紙耐久ではなくなったが、相変わらず脆い。
回復量が攻撃力依存になったので、武器を強化すれば回復量を上げられるようになった。
このため、能力アクトをほとんど振らなくても終盤まで使っていける。

所属者

+ ミュカ
今作のヒロイン。妙に顔が濃い。が、見慣れれば可愛く見えてくるのが不思議。
ダルタスに最初に誘われてイグドラシルに入った最古参メンバーである。
+ 奥義

リカバリー

非常に射程の長い回復魔法。射程7まで達するので便利ではある。
が、悲惨なほど回復量が低いために全く実用に堪えない(ヒールの半分程度?)。
僧侶の安全性という意味では便利かもしれないが、サプライが割とあっさり手に入る今作でこの性能はキビシイ。

オーロラ

ステータスで射程、範囲、威力の変動する回復技。
自分をまきこむ形で範囲を取れば自分も回復できる。僧侶自身も回復できる唯一の技。他の範囲技と同じく、誰もいないマスを指定して範囲を取ることは出来ない。
スキランスで技術力を上げると、上がった技術力で範囲が判定される。

エンジェライト

死亡者の復活。回数制限有り。

+ ナンナ
第二のバカキャラ。
状態異常を回復する「キュア」を唯一使える。終盤ほど重要な存在になってくる。
+ 奥義

リカバリー

ミュカと同じ。
非常に射程の長い回復魔法。射程7まで達するので便利ではある。
が、悲惨なほど回復量が低いために全く実用に堪えない(ヒールの半分程度?)。
僧侶の安全性という意味では便利かもしれないが、サプライが割とあっさり手に入る今作でこの性能はキビシイ。

オーロラ

ミュカと同じ。
ステータスで射程、範囲、威力の変動する回復技。
自分をまきこむ形で範囲を取れば自分も回復できる。僧侶自身も回復できる唯一の技。他の範囲技と同じく、誰もいないマスを指定して範囲を取ることは出来ない。

~技術18:効果範囲5マス。 技術19~25:効果範囲13マス。 技術26~?:効果範囲25マス。 …
~器用7:射程1。 器用8~11:射程2。 器用12~15:射程3。 器用16~?:射程4。 …

ピクシータッチ

遠くの宝箱を開ける。射程5。
19章、25章の宝箱はピクシータッチが無いと取得不可。

技アクト

ヒール

 
     
         
             
               
             
         
     
 
基本の回復技。射程4まで届き、HPを大きく回復する。
これだけで結構使いやすい。

スケイル

 
     
       
     
 
範囲は狭く回復量も少ないが、全体を回復可能。
範囲攻撃の敵が増えた今作では、これをうまく使うと状況を好転させられることもある。

サプライ

前作から引き続き、長射程の回復技。射程5まで届くが若干回復量が抑えられ、ヒールと差別化された。
しかし攻撃力を上げておけば十分な回復量になるので、あって損はない。

魔道士

魔法攻撃を操る職業。
前作ではかなり単純な技しか使わなかったが、今作では射程が特殊な形になり使い方が難しくなった。
敵として出現すると相変わらずかなりの脅威だが、今作では魔防の高いキャラは魔法攻撃を完全に無効化できるのでうまく使いたい。

所属者

+ リシュヌ
自治領の元領主。
参入直後は砲台としてそこそこ重宝する。しかし悲しいほど性能が低く、相当強化しなければ終盤までは通用しない。
+ 奥義

エナジーボム

 
     
         
           
         
     
 
 
   
 
範囲内の敵とその1マス隣の敵を同時に攻撃できる範囲攻撃。合計4マス先まで攻撃が届く計算になるが、3マス以内に敵がいない場合は攻撃できない。威力はライトニングの3分の2ほど。

クリムゾン

 
     
         
             
                 
                   
                 
             
         
     
 
十字でない自分から5マス全域という驚異の射程に加え威力もライトニングの3倍近く、火力不足感が否めないリシュヌを一気に一軍へと押し上げてくれる。

反転↓

プロミネンス

敵とその1マス隣の敵に攻撃する。この中心となる敵を指定できる範囲はリシュヌの能力値に依存し、強くなるほど範囲も広がる(逆に無強化の状態だと隣のマスにしか攻撃できない)。またテキストにある通り相手の魔防力(もちろん防御力にも)による威力の減少がほぼないと思われ、魔防力の高い一部のボスキャラにも有効。最終的には射程5で指定した敵を中心に、半径4マス円範囲(合計25マス)にダメージを与える凄まじい技になる。魔防貫通で170ダメージ前後を撒くので、ボスに召喚された取り巻きや、HPの低いザコ敵を一掃するのに便利。

技アクト

ライトニング

チェインライントニング

 
 
 
 
               
 
 
 
 
攻撃範囲すべてにダメージを与える強力な技。攻撃力を鍛えれば一網打尽の必殺技になる。
使われると恐ろしく危険。これをいかにかいくぐるかがこのゲームの一つの鍵になるといっても過言ではない。

大魔導

魔法攻撃を操る上位職業。前作でいう賢者のポジションだろうか。

所属者

+ ...
反転↓
ウーチャン
そう。あのウーチャンである。
前作ファンの一体どれだけが、彼の登場(と変貌)を予測できただろうか。
まあ前作の時点でもかなり強かったのだが、今作の彼は終盤で中核をなすといっていいほどに使い勝手が良い。
バンドルプラズマとアポカリプスを初期修得している。
+ 奥義

バンドルプラズマ

スレクテンのお株を奪う範囲攻撃。

アポカリプス

 
     
         
             
               
             
         
     
 
大技。魔法防御の高いキャラにすら有効打を与えうる性能。
ラストステージではこれとバンドルプラズマを使って壁の奥から砲撃する戦法が脅威。

ギャラクシー

     
         
       
         
     
技自体の射程は3。指定した中心部から、上図のような特殊な形の大範囲に対してダメージを与える。
単体攻撃のアポカリプスには劣るが、バンドルプラズマと遜色ない威力が出る。
ウーチャンが加入する真章ではなんらかの増援を召喚するギミックが毎回登場するので、役立てる事が出来るかもしれない。

技アクト

ライトニング

チェインライントニング

バンドルプラズマが使えるのでもったいないような気もするが、攻撃範囲はこちらのほうが広いので見劣りしない。
雑魚狩りに非常に便利になる。

召喚士

 
     
     
           
     
     
 
前作から引き続き、召喚術を駆使して戦う遠距離攻撃型。今作では魔法攻撃ではなくなり、外れることがある。
攻撃範囲が広く、かつ火力が高いので育てれば相変わらず強い。
また奥義でより強力な技を覚えていくので、基本的に技アクトを使用する意義がない。
(技15程度でスカルナイトとテュポーンのみを所持した状態で攻撃すると、ほぼスカルナイトが出る。
 技術を伸ばさないうちは技アクトを積むとスカルナイトよりは強い技が出る確率は高まる)
(技を突き詰めて上げて奥義召喚が良く出るようになれば、技スロットには防御2倍等を入れた方が強い(防御が要るかは考え所だが))
ミニスカートが際どい。

所属者

+ シャナン
凛々しい顔の美少女。恋愛にはウブ。不器用な性格は能力にも表れているのか、悲惨なほど器用さが低くろくに攻撃を当ててくれない。
参入時の性能が低いので使えるようになるまで育てるのはなかなか大変。育てなくてもそこそこの火力は出るので、そのまま使うのもありか。
元々の魔法防御が高い遠距離物理攻撃キャラということで、対魔導士で強い。魔防10ほどまで上げるとほぼダメージを受けなくなり、便利。
+ 奥義

テュポーン

ノスフェラトゥー

アジ・ダハーカ

技アクト

スカルナイト

前作から引き続き登場のガイコツ召喚。基本の攻撃技で、ほかにアクトがない場合必ずこれが発動する。

イビルジョー

怪獣を召喚。怪獣は敵にかみつき、さらに轢く。これ以降の攻撃技は技術力に応じて発動する。

テンタクルス

タコ(イカ?)を召喚。

練気師

 
     
         
           
         
     
 
今作から新登場の、サポート型魔法使い。味方の戦闘能力を向上する。
厳しいステージほどその存在が大きいが、僧侶なみに敵に狙われやすいのでさっさと倒れることも多い。
育てようによっては回復を兼任させられる。ただ、武器の性能が低いので回復量はあまり期待できないだろう。

所属者

+ デネブ
キラキラの目と妖精のようないでたちが印象的な美少女。
+ 奥義

サプライ

ホーリーウォール

防御力、魔防力、素早さを同時にアップさせる。ディファンスに比べると純粋な防御力補強の点では劣る。自身の魔防力の高さもあり魔導士を中心に雑魚敵に安全に対処しやすくなり、また器用さがカンストしている敵に対しても(一応)回避が可能になるなど用途は広い。

反転↓

リムーバベル

行動を終えた味方の再行動を可能にさせる。単純に1ターンに与えられる火力が増えるだけでなく、緊急時のスペースの問題を解決しやすくなる。ただし毎ターン複数回再行動できた前作の衛士とは異なり、1ターンに一回、さらにステージ毎に使える回数が決まっている。このステージ毎に使える回数(「リムーバベル」の横に括弧つきで表示される)は攻撃力、技術力、器用さに応じて増加する模様。(攻撃力+技術力+器用さ)÷16(端数切捨て)回?

技アクト

ディファンス

防御力をアップさせる。高台などにいるキャラに重ねてかけると非常に効果が高い。

スキランス

技術力をアップさせる。連撃系のキャラに使用すると非常に強力。

ポウハンス

攻撃力をアップさせる。終盤の非常に硬いボスに挑むキャラに使いたい。





以下テンプレ

職業名



所属者

+ 人名

技アクト

技名


奥義

技名

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

目安箱バナー