廃村とは
その村自体を放棄し、ゲームを中止すること。
例えば完ステが多数居て、もはやゲームが成立しないと判断された時や、
ユーザールールが存在するにも関わらずそれに違反してしまった場合に実施される。
ただし、人狼オンラインxは全員が合意していようとも
ゲームの中止をする機能が存在せず、
そのまま放置しておくと突然死し評価が下がる為、
何らかの廃村処理が必要になってくる。
あまり何度も経験したくないことであるが、
処理の方法で揉めると無駄な時間を過ごすことになる為、
素早い行動が出来るようにある程度の用語は覚えておこう。
ここで一つ注意するべきなのは、廃村教唆に繋がらないように注意すること。
一番よく見かけるのが、
初日ベグ禁止のユーザールールの存在する村で、
初日に占い師が二人coし、その夜に片方が襲撃されるケース。
この時、占い師の内訳が真狂であれば狼のルール違反となるが、
真狼であれば狼から見て本物の占い師は見抜けているので、確定噛みとなり、
ベグには当たらない。(=ルール違反ではない)
すぐに「ベグ禁止なのにベグがあった!廃村だ!」と声を荒げてしまうと、
確定噛みであることを知らない、つまり村側の
プレイヤーであると
メタで透けてしまう為、気をつけよう。
村長の裁定を待つ
村を建てた村長(いわゆるホスト)に判断を委任するというもの。
裁定の結果、ゲームを継続したり、別項の廃村処理に繋がっていく。
一番困る時は村長が噛み、吊りで地上にいない場合。
そのような場合は残されたメンバーで相談して決めなければならないが、
船頭多くして船山に登る、とならないよう配慮しよう。
また、このような場合に限り、村長に名前欄の変更を利用してもらい、
指示を仰ぐのも良いだろう。
違反行為をしたプレイヤーが属する陣営を全滅
よくある廃村処理のケース。
違反したプレイヤーの属していた陣営を強制的に敗北させ、ゲームを迅速に終了させる。
往々にして、陣営全体に突然死をするよう指示する場合が多い。
しかし、いくら同陣営だからと言っても、個々の単位で見れば
見知らぬプレイヤーのチョンボで連帯責任を強要され、
評価を下げられるというのは納得出来ない部分もある。
そのように感じたら、「評価を下げたくないので、私は吊り(噛み)にして下さい」と
素直に伝えて、周囲の判断を待とう。
秩序吊り
ルールに違反したプレイヤーや、著しくマナーの悪いプレイヤーを
その日の吊りとし、ゲームを継続していく方式。
人狼オンラインxでは最低限でも5人という頭数が必要であり、
気軽に何度も村を建て直すことは難しい為、
この方式を取られることは多々ある。
最終更新:2022年06月20日 14:01