ヴェルタースオリジナル



ヴェルタースオリジナル (Werther's Original)は、ドイツのストーク社(日本では森永製菓)から発売されている飴菓子。略称はヴェルオリ、ヴェルタース、WOなど。
同社は1903年に設立され、Werther's Echteの名で1969年からキャンディーを販売している。甘くてクリーミィで素朴な味わいが印象的。
バターと生クリームを砂糖と水あめとともに煮詰め、冷やし固めたタフィーと呼ばれる伝統的な製法の菓子で、ドイツのヴェルター村で作られたことからその名前がついたとされる。食塩が入っているため、甘さの中に少し塩味がする。なお、一部の国ではアイスキャンディ味やミント味も販売されている。(海外ヴェルオリ公式ページ参照)ぜひ日本でも発売してほしいですね。

ちなみに、よく間違えられるが『ヴェルタース・オリジナル』や『ヴェルダースオリジナル』という表記は誤字である。『ヴェルタースオリジナル』が正しい表記。実際、ヴェルタースオリジナルは商品名に関してはかなりあいまいで、発売元の森永製菓の公式サイトでも、一部『ヴェルタース・オリジナル』や『ヴェルダースオリジナル』という商品名になっている。自社の商品名ぐらいはっきりしてくれ・・・。

CMについて



↑本家CMの動画


2003年頃から放送されていた。おじいさん(演者は不明)が登場し、孫を抱きかかえるコマーシャルはシンプルながら強く印象に残る。日本語版のCMではあの東方不敗で有名な秋元羊介氏がおじいさんの吹き替えを担当している。
おじいさんは、単純に「おじいさん」と呼ばれる他、「ヴェルタースおじいさん」、「ヴェルタースオリジイサン」、「一般特別爺」、「魔王」などと呼ばれることもある。
ちなみに、森永製菓を通じて本国がおじいさん役の演者は現時点では不明であり特定が出来ないと回答している。
また、おじいさん役がロバート・ロックウェル氏であると思われていたが本国は日本のおじいさん役はロバート・ロックウェル氏ではないと回答している。



以下、おじいさんのCMでの台詞。

私のおじいさんがくれた初めてのキャンディ

それはヴェルタースオリジナルで私は四歳でした

その味は甘くてクリーミィで

こんな素晴らしいキャンディをもらえる私は

きっと特別な存在なのだと感じました(\デェェェェェェェン/)

今では私がおじいさん

孫にあげるのはもちろんヴェルタースオリジナル

なぜなら彼もまた特別な存在だからです



上記のCMのおじいさんの台詞はニコニコ動画が出来る以前にも5ch(当時まだ2ch名義)などでコピペネタとして流行していた。
尚、このCMはMAD素材として2007年後期から使用されていていたが、今のように本格的にMAD素材として人気が出たのはヴェルオリ・ねるねる共々2008年初頭からである。





2010年頃からはおじいさんの声のみを新規収録したCMが放送されるようになった。
あくまで、CM内容も登場人物もその吹き替えも以前のCMと同じである。また、15秒verのCMはおじいさんの台詞も若干、異なっている。



2017年頃からは、内容が完全リメイクされたCMが放送されるようになった。なお、このCMにおけるおじいさんの演者と孫の演者は、当時のCMとはそれぞれ別人である。





ヴェルタースオリジナルのCMは日本のみならず世界中で放送されているが、なぜかその殆どのCMがおじいさんとその孫が出演する構図となっている。中には登場人物が全員おじいさんだったりするものもある。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年10月31日 14:57
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。