ユグドラWiki は 移転しました

Battle Field 04

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

Battle Field 04 オーランド東部

  • 3部構成
  • 移行ごとに使用済みカード復活。味方配置は引継ぐ。

勝利条件

4-1、4-2、4-3
  • 特定地点へ到達

敗北条件

4-1、4-2、4-3
  • ミラノorユグドラの戦死
  • カードを使い切る

マップ

地形
草原 城砦 架橋 集落

1:ミラノ 2:ユグドラ 3:デュラン アルファベット:敵ユニット
集:集落 城:城砦 柵:柵
Battle Field 4-1
A B C D E F
01 3
02 2 1
03
04
05
06 B
07 城D C
08
09

Battle Field 4-2
A B C D E F G H I J K
01
02
03
04
05
06 α
07 城H E
08 F
09


Battle Field 4-3
A B C D E F G H I J K L M
01 I
02 城L K
03
04 集δ
05
06 α
07
08 β
09

取得可能アイテム

名前 時期 位置 備考
帝国兵法書天の巻 04-1 D06(城塞)α
四葉のクローバー 04-1~3 (草原) ユグドラを草原に配置時ランダムで入手
帝国兵法書地の巻 04-2 K08(城塞)β
帝国兵法書人の巻 04-3 M01(城塞)γ
白山羊のミルク 04-3 I04(集落)δ
メダリオン 04-1
04-2
04-3
D(守備隊長)
H(守備隊長)
L(守備隊長)

敵ユニット

4-1
  • 帝国軍 : シールドバリア (power 900 move 06)
NO. 名前 ユニット Lv 士気初期値 GEN ATK TEC LUK POW アイテム 備考
A 衛兵 フェンサー 2 1410 20 21 23 17 40 Rage雷撃
B 衛兵 フェンサー 2 1410 20 21 23 17 40 Rage雷撃
C 衛兵 フェンサー 2 1410 20 21 23 17 40 Rage雷撃
D 守備隊長 ナイト 3 2470 23 20 23 17 80 メダリオン 居る場所が勝利条件の地点

4-2
  • 帝国軍 : シールドバリア (power 900 move 06)
NO. 名前 ユニット Lv 士気初期値 GEN ATK TEC LUK POW アイテム 備考
E 衛兵 バンディット 2 1210 17 21 17 18 40
F 衛兵 バンディット 2 1210 17 21 17 18 40
G 衛兵 バンディット 2 1210 17 21 17 18 40
H 守備隊長 ナイト 3 2470 23 20 23 17 80 メダリオン 居る場所が勝利条件の地点

4-3
  • 帝国軍 : シールドバリア (power 900 move 06)
NO. 名前 ユニット Lv 士気初期値 GEN ATK TEC LUK POW アイテム 備考
I 衛兵 ハンター 2 1500 20 17 32 23 40
J 衛兵 ハンター 2 1500 20 17 32 23 40
K 衛兵 ハンター 2 1500 20 17 32 23 40
L 守備隊長 ナイト 3 2470 23 20 23 17 80 メダリオン 居る場所が勝利条件の地点

戦闘中イベント

4-1
  • 戦闘チュートリアル
  • 草原にユグドラ配置時ランダムで「四葉のクローバー」入手
    • 入手時期は4-1以降いつでも
  • 第一砦左上に味方配置で「帝国兵法書天の巻」入手
  • 守備隊長と味方ユニット隣接・戦闘前後にそれぞれ会話。戦闘結果により戦闘後会話変化
  • 守備隊長撃破で衛兵グループ消滅
4-2
  • 第二砦右下に味方配置で「帝国兵法書地の巻」入手
  • 守備隊長と味方ユニット隣接・戦闘前後にそれぞれ会話。戦闘結果により戦闘後会話変化
  • 守備隊長撃破で衛兵グループ消滅
4-3
  • 第三砦右上に味方配置で「帝国兵法書人の巻」入手
  • 第三砦南西の遊牧民の集落に味方配置で「白山羊のミルク」入手
  • 守備隊長と味方ユニット隣接・戦闘前後にそれぞれ会話。戦闘結果により戦闘後会話変化
  • 守備隊長撃破で衛兵グループ消滅

勝利後イベント

  • シールドバリア入手(power:1500,move:6,Ace:All)

MVPターン数制限

  • +2:18ターン以下
  • +1:19~ターン
  • 無し:リトライ





コメント欄(Wikiの編集が苦手な方はこちらに)

  • 04-1のA01でユグドラが四つ葉のクローバー発見 -- 名無しさん (2006-03-28 22:35:42)
  • ごめん↑はA03の間違い -- 名無しさん (2006-03-28 22:36:21)
  • 04-3のL05で四つ葉を発見。位置がランダムなのかもしれない。(一週目はなかった) -- 名無しさん (2006-03-29 00:03:01)
  • 四葉は2マスを往復していても取れるので草原移動毎抽選か何かかと。運が良ければ開始1歩でも取れます(確認済) -- 名無しさん (2006-03-29 18:19:05)
  • 04-01のD03の夕方に四葉発見しました -- 名無しさん (2006-03-30 15:23:38)
  • 04-2のI06で夕方に四葉発見。夕方限定はほぼ確定でしょうか? -- 名無しさん (2006-03-30 22:10:55)
  • 開始一歩でも取れるって書いてあるじゃん。04-1でも取れるし、昼でも取れる。夜は無理かもね。 -- 名無しさん (2006-03-30 23:57:35)
  • 04-1でも取れました! 場所はランダム,夜では取れないみたい。 -- 名無しさん (2006-03-31 01:58:51)
  • 04-2夕方F07で発見 -- 名無しさん (2006-03-31 10:14:17)
  • 夜でも取れますよ。04-1のD03-E03間で往復テストをしていた時に取れたんで。2マスを往復した10歩目とかでも取れたりするのでランダム位置固定ではないと思います。 -- 名無しさん (2006-03-31 14:23:11)
  • ついに、04-1のE08で夕方に発見した。でもそれはTurn 12の話です....... -- 名無しさん (2006-04-04 00:35:53)
  • 私も今日どうしても四葉出そうとやってたのですが、一回目ではターン限界までやったにもかかわらず失敗、ですが二回目のトライで、a-03,b-03で往復しカード5枚ぐらい使ったところで見つけました。 -- ニーチェ好き (2006-04-05 01:05:20)
  • 15ターンでMVP2取得 -- ハガネ (2006-04-20 11:17:02)
  • 1ターン目でも発見できました。 -- 名無しさん (2006-04-21 19:40:13)
  • ↑四つ葉のクローバー -- 名無しさん (2006-04-21 19:40:36)
名前:
コメント:
ウィキ募集バナー