響きライブラリー
クインシージョーンズ
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
このページでご紹介するCDのリスト
Quincy・Jones(クインシー・ジョーンズ)
もともとトランぺッターだったんですが、後にビッグバンドを操るアレンジャー、リーダーとして確固たる地位を築いた人。プロデューサーとしても色んな仕事をしてます。
そういうわけでこのサイトの楽器別分類では当面、管楽器奏者として分類します。
もともとトランぺッターだったんですが、後にビッグバンドを操るアレンジャー、リーダーとして確固たる地位を築いた人。プロデューサーとしても色んな仕事をしてます。
そういうわけでこのサイトの楽器別分類では当面、管楽器奏者として分類します。
各CDのご紹介
- タイトル右下にある日付は最終更新日です。
- 紹介文の追加などをした場合は日付を変更しておきますので、また読んで見て下さい。
特選盤
クインシー・ジョンズ「 Big Band Bossa Nova 」
2006.4.19
ああ、リアルタイム
最近は「ああ、オースティンパワーズ」と言った方がいいですね。そ、あの曲です。
♪パパラパパッ・ウン・パパラパパヴー
私が幼少の頃は某大阪駅前のデザイン専門学校のCMに使われておりました。あまりのカッコ良さに子供ながらに呆然とした覚えがあります。
70年代
クインシー・ジョーンズ「Sounds...and Stuff Like That」
2006.4.15
アフロヘアなディスコサウンド
ハービーハンコック作曲の「Tell me a bedtime story」は本家より有名になっちゃいました。希望に満ちたいい曲です。日本ではソウルボッサトリオのアルバムに入ってます。
もともとはトランぺッター
なので、管楽器のページに入れました。ちょっと無理矢理ですが。
なので、管楽器のページに入れました。ちょっと無理矢理ですが。
メンバー
クインシージョーンズ(arr, cond) チャカカーン, ルーサーヴァンドロス (vo), マイケルブレッカー (ts), ハービーハンコック (elp), アンソニージャクソン (elb) 他
発売
1978
クインシージョーンズ(arr, cond) チャカカーン, ルーサーヴァンドロス (vo), マイケルブレッカー (ts), ハービーハンコック (elp), アンソニージャクソン (elb) 他
発売
1978
笠井紀美子 with ハービー・ハンコック「Butterfly」
ウィッシュリスト(未入荷)
2006.4.18
2006.4.18
「Tell me a bedtime story」つながりです。
ハービー来日時にバンドメンバーまでそのままで、ハービーハンコックの曲に歌詞をつけて歌ってしまってるそうです(一部スティーヴィーワンダーの曲)。何と羨ましい。「処女航海」も楽しみだし、「Tell me a bedtime story」も楽しみ。表題曲の「バタフライ」はハンコックの曲の中では特に好きな曲(「洪水」にいい演奏があります)。
(1979)SRCS 9332 (Sony)
ハービー来日時にバンドメンバーまでそのままで、ハービーハンコックの曲に歌詞をつけて歌ってしまってるそうです(一部スティーヴィーワンダーの曲)。何と羨ましい。「処女航海」も楽しみだし、「Tell me a bedtime story」も楽しみ。表題曲の「バタフライ」はハンコックの曲の中では特に好きな曲(「洪水」にいい演奏があります)。
(1979)SRCS 9332 (Sony)