atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
robo @Wiki
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
広告非表示(β版)
ページ一覧
robo @Wiki
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
robo @Wiki
広告非表示 広告非表示(β)版 ページ検索 ページ検索 メニュー メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • robo @Wiki
  • グフイグナイテッド

robo @Wiki

グフイグナイテッド

最終更新:2006年07月30日 02:33

Bot(ページ名リンク)

- view
管理者のみ編集可

グフイグナイテッド

コスト:420  耐久力:580  盾:○  変形:×  通称:青グフ
名称 弾数 威力 備考
射撃 ドラウプニル 40 腕部4連装ビームマシンガン
サブ射撃 スレイヤーウィップ 1 120 ヒートロッドなのだが、発生とリーチが長い。
レバー入れで上下叩きつけと左右振りができる。
特殊射撃 スレイヤーウィップ(捕縛) (1) 40 鞭による捕縛。派生有り
特殊格闘 スレイヤーウィップ(薙払い) (1) 鞭による薙払い。ダメージ高め。鞭を振り回す。
通常格闘 テンペスト - 格闘三段、三段目は回転斬り。
前格闘 シールドチャージ - 盾を構えて突進。
横格闘 横斬り - 205 格闘2段

【更新履歴】


全体的に

格闘機体らしく機動力がそこそこ高く、鞭が強力。
リーチと発生に優れ、サブ射はレバー入れで振り回す方向を変えられるためステップに強い。
ただメイン射撃の弾数が少なく、弾速が遅いのは量産機の宿命か。
鞭の射程はそれほど広くないので着かず離れず戦っていくタイプ。
遠距離からの武装がないため、僚機がある程度ダメージを受けたらガンガン前にでるべき。
放置されると機動力がそれなりでBRもないので苦しい展開となる。

武装解説

《メイン射撃》ドラウプニル

腕部に装備されているビームマシンガン。射撃ボタン長押しで最大5連射までできる。
弾数が40とハイネ機のそれよりも少なく、気をつけないと肝心な時に弾切れになりやすい。
また、ハイネ機と比べ弾速が遅かったりする。
中~遠距離ではこれしかすることがないが、相手が余程の隙をさらしていない限りは
ろくに当たらないので無闇に打ちすぎるのはよろしくない。
マシンガン系の武器なので5連射すると硬直が大きくなる。牽制用に使うなら1~3発止めが基本。
トドメとして使うにもなかなか当たらないので相手に結構粘られる。左右サブ射でステップを取った方が賢いかも。
グフを使う以上避けては通れない装備だが、あまり頼り過ぎると良いことはなさそう。

《サブ射撃》スレイヤーウイップ

左右両手首に装備されたスレイヤーウイップによる格闘攻撃。
レバーニュートラルで叩きつけ、左右入力で薙ぎ払い(横範囲が広い分ダメージ低め)に変化。
単発でも威力がある上に、各種格闘からキャンセル入力が可能。
格闘の締めとして狙って行きたいが、動きが止まってしまうので敵からのカットには注意しよう。
また、判定が先端付近にしか無いようなので、単発で出すと当たらないこともしばしば。


《特殊射撃》スレイヤーウイップ(捕縛)

スレイヤーウイップを前に伸ばし、相手の機体を捕獲する。
捕獲後、格闘ボタン連打で電流による追撃、レバ入れ格で引き寄せ可能。
電流追撃は、かなり長い時間捕まえていれるので相手の足を止めるのに非常に有効な手段。
レバ入れ格で引き寄せた後は、射撃や各種格闘を入れる事が出来る。
ただし、サブ射と同じように出した時の隙が大きく、先端付近にしか判定が無いようなので注意しよう。
特に電流を流している間は敵ともども自分も隙だらけなので、状況を良く見て使うこと。
また、ヒットさせた状況により追撃できないことも…


《特殊格闘》スレイヤーウィップ(薙払い)

ハイネグフと違い2段技になっている。
スレイヤーウイップを大きく振り回し、2段目は連続ヒットになっている。
硬直は意外と短いが、発生が遅い上にリーチが短く当て難い。

■格闘 テンペスト

《通常格闘》

斬りつけ→タックル→一回転して叩き落す。
3段目がハイネグフよりも隙が大きくなっている。
特射→引き寄せ→N格3段→メインorサブ射が可能だが、カットされやすい。
ほぼダウン追撃となるので、基本はメイン射撃1発にとどめるのが良い。

《前格闘》

盾でタックルをする。伸びはハイネグフに比べていまいち。

《横格闘》

斬りつけ→突き。
横格2段→サブ射が可能。威力は良いが隙が大きい。
特射→引き寄せ→横格2段できりもみダウン。N格よりも所要時間が短いので状況に合わせて。
通常格闘と同じくダウン追撃になりやすいのでメイン射撃1発がよい。

グフイグナイテッド(ハイネ機)との違い

格闘全般の動作が異なる
特射での格闘キャンセルができない
スレイヤーウィップのリーチが全体的に短い。
BDが遅い

非覚醒コンボ

横→横→サブ
横→横→メイン
特射→格闘連打→引き寄せ→N→N→N→メインorサブ射(250ダメージ以上)

覚醒コンボ

☆スピード

  • 通→JC→特
    • コンボ時間が短い上に威力も高め。ダメージは未検証。

覚醒別戦術

☆スピード

もっとも使いやすい。対片追いはもちろん、トドメとしても使いやすい。

僚機考察

○コスト560
相変わらず強い420-560の組み合わせ。ハイネ機では組めない相手だけに、是非このコストの相手と組みたいところ。

フリーダム



アカツキ



○コスト280
自機の方がコストが高くなるため、集中狙いされやすくなるグフ側がつらい組み合わせ。相方の腕に戦況が左右されがち。

ゲイツR

ゲイツRは格闘寄りの機体であるため、あまり相性は良くない。常に2機揃って突っ込み、乱戦に持ち込むのが基本。

ウィンダム(ジェットストライカー)

グフが前線に突っ込み、機動力のあるウィンダムがそれをフォローする形になる。


VS青グフ対策

格闘機体なので放置すればOK。ハイネ機より放置しやすい。
ただし、量産機といえど腐っても格闘機体。それなりに機動性はあるので、懐に潜り込まれないように警戒はしておくこと。
一番注意すべきは着地の隙を鞭で取られることなので、近寄られた場合は上手く着地の隙を誤魔化すようにしよう。

要注意MS(部隊)

「グフイグナイテッド」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
robo @Wiki
記事メニュー
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
最近更新されたページ
  • 7044日前

    機体
  • 7044日前

    バビ
  • 7044日前

    フジカメ
  • 7045日前

    デスティニー
  • 7045日前

    トップページ
  • 7045日前

    ウィンダム(ネオ機)
  • 7045日前

    ソードインパルス
  • 7045日前

    ガナーザクウォーリア
  • 7045日前

    グフイグナイテッド
  • 7045日前

    カオス
もっと見る
最近更新されたページ
  • 7044日前

    機体
  • 7044日前

    バビ
  • 7044日前

    フジカメ
  • 7045日前

    デスティニー
  • 7045日前

    トップページ
  • 7045日前

    ウィンダム(ネオ機)
  • 7045日前

    ソードインパルス
  • 7045日前

    ガナーザクウォーリア
  • 7045日前

    グフイグナイテッド
  • 7045日前

    カオス
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  2. デジタルモンスター まとめ@ ウィキ
  3. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  4. GUNDAM WAR Wiki
  5. ホワイトハッカー研究所
  6. オバマス検証@wiki
  7. アニヲタWiki(仮)
  8. とある魔術の禁書目録 Index
  9. MADTOWNGTAまとめwiki
  10. beatmania IIDX SP攻略 @ wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 初音ミク Wiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. フォートナイト攻略Wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. 首都圏駅メロwiki
  5. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  6. まどドラ攻略wiki
  7. 駅のスピーカーwiki
  8. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
  9. 漢字でGO 問題集 @wiki
  10. ちいぽけ攻略
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 【移転】Miss AV 見れない Missav.wsが見れない?!MissAV新URLはどこ?閉鎖・終了してない?missav.ai元気玉って何? - ホワイトハッカー研究所
  2. ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
  3. ブラック・マジシャン・ガール - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  4. 真崎杏子 - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. ゴジュウユニコーン/一河角乃 - アニヲタWiki(仮)
  7. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  8. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. Pokémon LEGENDS Z-A - アニヲタWiki(仮)
  10. 小松勇輝 - 作画@wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.