5月23日(金)〜24日(土)


23日、24日と、小麦粉変容研究報告会(俗称うどんぱ)お疲れさまでした。
一昨日調子に乗って飲みすぎたため、昨日午前中機能していませんでした。
しかし、一昨日の酒は安心して飲めたのでとてもうまかったです。

皆で打った美味しいうどん、そしてシモーヌ和久井精肉店特製の焼き鳥焼きトン、OZA持参東松山のカシラと辛みそ、みんなで串打ちも頑張って最高にうまかったね。一平制作の焼き台で伯耆田焼き方。自宅からの野菜もまたうまかったです!

煮込みとかき揚げは鳥井のきざみ。具君の短冊ぎり。トッポギもうまかったです。あんまりかき揚げは皆に回らなかったけど、特に女性陣揚げ方ごくろうさま。

また昨日は高木さん、弱り切った胃に優しいみそ汁。そしてケアのニンニク揚げ。その他参加者皆さんの手作りの食べ物はとてもとても美味しかったです。
小澤君会計とまとめごくろうさま。そして菊池君のいつもながらのフォローありがとう。

そして、そして、フェアリーChibaちゃんいつもながら、参加有り難う!!

遅れて来たメンバーもちゃんとノってくれましたね。有り難う。
濃い合宿であり、有意義なワークショップだったと思います。

元木さん、アクシデントは気にすんなよ!!!

それから、皆で小麦粉変容研究報告会の写真を新たなページに報告しましょう。


さて、24日は遅くなったため、ミーティング参加者は、

小澤
桐生

下村
下平
伯耆田

千葉

だけでしたが、ギャラリーについて話し合いました。内容はホワイトボードに記入してありますが、什器等(ロッカー類)のありものを転用する案と、新たにホワイトキューブ的に制作するという2案があります。ありもので具体的に可能性があるものの心当たりがあれば、今度のミーティングに提案してください。その提案があれば検討するし、なければ、今回話し合った、新たに制作する案のデザインの煮詰めに入り、制作日程を検討し、一日で完成させましょう。それから、展覧会の週割表を検討し、具体的に順番を決めて行きましょう。皆さん、展示のプランニングを始めてください。

それから、今度のミーティングからの司会と書記、元木さんは撮影に出かけてしまうので、誰かが代わりにやってください。その辺、決定をよろしく。順番から言えば、具君ですね。書記はこないだ鳥井君がやったので、次回は河合さんお願いします。

そして、城市さん次回プレゼンおねがいします!
桐生君から佐藤研題字も上がってきたので、菊池君よろしくおねがいします。

(記入sato)
最終更新:2008年05月27日 04:13
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。