DOLWiki

メタ

最終更新:

dol

- view
だれでも歓迎! 編集

メタ



あるカード又はデッキに対して、それに勝つためのカード及びデッキ
エレメント等、疑似に対するメタカードとしてメデューサが有名。




meta-と言うギリシャ語の接頭語には複数意味があって、
化学で使われるメタはそのうち英語のbetweenにあたる“-の間”と言う意味。

一方カードゲームにおけるメタはMtG(マジック:ザ・ギャザリング)の開発者リチャード・ガーフィールドの造語がMtG以外のTCG全般に広がったもので化学のメタとは直接関わりはない。
(但し、語源は同じくギリシャ語のmeta-で、“-を超えた”であると思われる)

また、メタの用法として大元にあるのは“仮想敵”であり、そこから派生して上記の用法で用いたり、流行りのデッキのことをメタデッキ
対戦相手として想定にないデッキをメタ外と言ったりする。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー