[ヘルプ・FAQ・初心者講座 @wiki]

カウンターってどうやって設置するの?

最終更新:

匿名ユーザー

- view
メンバー限定 登録/ログイン

カウンターってどうやって設置するの?


(一応:カウンターとは、アクセスカウンターのことです。)

WYSWYGモード編


WYSIWYG(HTML)モードでの設置では、まずレンタルカウンタサービスに加入する必要があります。
多機能のカウンターを用意されると良いと思います。

レンタルカウンターサービスの一例を載せておきます。

  • スゴいカウンター
  • (アクセス解析がついています。)
  • (ただし、JavaScriptで動いているので、もしかすると表示がおかしくなります。)

  • ミリオンカウンター
  • (普通のアクセスカウンターです。)
  • (表示画像が大量にあります。)
  • (表示も"多分"IMGタグでの呼び出しなので、表示が安定します。)

設置方法


まず、編集ページを呼び出します。

編集画面を呼び出したら、下にある"□HTML"というところにチェックをつけてください。

すると、HTML言語が表示されます。あとは、好きなところに加入したアクセスカウンターのソースコードを貼り付けてください。
(あらかじめ、"ここに貼り付け"と書いておくと貼り付けやすいです。)


WIKIモード編


Wikiモードでは、とても簡単な方法で貼り付けることが出来ます。
"&counter"という一行を貼り付けるだけです。



文責:店主@○TL
ウィキ募集バナー