作成中です。こちらをご覧ください。http://help.atwiki.jp/word.html
便利なコピー機能
あっとうぃき最大のうりである「コピー機能」。これは
詳しくはこちらをご覧下さい
yahoo!(R)のトップページをコピーします。
それを貼り付けたらこんなかんじで、画像もリンクもそのまま貼り付けられます。使いこなすとかなり便利な機能です。
(※画像元サイトの管理者からの許可が必要な場合があります)
「あるページをコピーしてそれを貼り付けたら
画像やリンクの情報もそのまま引き継ぐ」
詳しくはこちらをご覧下さい
yahoo!(R)のトップページをコピーします。
それを貼り付けたらこんなかんじで、画像もリンクもそのまま貼り付けられます。使いこなすとかなり便利な機能です。(※画像元サイトの管理者からの許可が必要な場合があります)
見出し
まず左クリックで文字を囲みます。
ここをクリックします。
見出しの大きさを選びます。
これで完了です。 画像の挿入
外部リンク作成
水平線を挿入
線を挿入したいところにあわせて、このボタンを押します。
線が挿入されました。 表を挿入
このボタンをクリックします。
これらを指定して、「表を挿入」をクリックします。
挿入されました。
「#」を書き換えて表を組み立てていきます。元に戻す
これを押せば、直前にやった動作を取り消せます。(例:線を挿入した直後にこれを押すと、線を挿入してない状態に戻ります) やり直し
上記の「元に戻す」で戻したのを取り消せます。つまり、「やっぱり元に戻さない」ということです。数字リスト
このボタンを押して、文字を書きます。
改行すると、自動的に次の行番号が挿入されます。
2回改行すると、リストはおわります。
リストを解除した状態です。点リスト
基本的に、上記の「数字リスト」と同じです。
改行するごとに箇条書きのようになります。
2回改行すると、解除されます。文字装飾の基本
文字を囲みます。
装飾のボタンをクリックします。装飾の一覧はこちらにあります。
太字になりました。
そのあとに続けて書いても、太字のままです。
改行しても、太字のままです。どうやって太字を止めるのでしょうか。
ここをクリックすれば、文字の装飾をすべて解除できます。
この通り、普通の文字になりました。装飾一覧
文字の装飾を解除
装飾をしたあと続けて文字を書いても、ずっと装飾されたままです。そんなときは、ここをクリックします。
文字装飾を解除して、この通り普通の文字になりました。左に配置
これがデフォルト(基本の配置)です。このボタンは「右/中央に配置」の状態を戻すのに使います。
中央に配置
配置を換えたい行をクリックします。
このボタンを押すと、中央に配置されました。
改行しても、中央のままです。
元に戻したいときは、このボタン(左に配置)をクリックします。
すると、元に戻ります。右に配置
基本的に、上記の「中央に配置」と同じです。
字下げ
文字を書きます。
字下げしたいところを囲みます。
このボタンをクリックします。
字下げされました。字下げ解除
字下げのまま改行しても、字下げされたままです。
ここをクリックして、字下げを解除できます。ページの削除
消したいページにいき、編集を押します。
編集画面下部の「HTML」をクリックします。
HTMLがあらわれました。
すべて消して、ページを保存します。
削除されました。
これらを組み合わせて使うこともできます。実際にテストページで編集してみるのもありです。