ただいまこの機能が使えない場合があります。
ファイル共有ボックスって?
ドラッグアンドドロップでファイルを共有できる@wikiのサービスです。正式リリースはまだです。環境によってはまだ使えない場合もあります。
容量はどれだけつかえるの?
ファイル共有ボックスの容量は、いまのところ10Mまでに設定しています。今後、容量をどうするかは利用のされ方やユーザの要求などをもとに考えます。
どうすれば使えるの?お金はかかるの?
@wikiユーザならどなたでも無料でご利用できます。
どうやって使うの?
http://www?.atwiki.jp/ユーザ名/pub.html
にアクセスしてください。
www?は最初に送られたメールを確認してください。www1の場合とwww2の場合があります。
アクセスしたら「ファイル共有ボックスをひらく」というリンクをクリックし、出てきたウインドウにドラッグアンドドロップしてください。
アップロードしたファイルにはどうやってアクセスするの?
http://www?.atwiki.jp/ユーザ名/pub/アップロードしたファイル名
というURLでアクセスできます。
書いているとおりやったけど、共有ボックスが使えない!
いまのところ、すべての環境で使えるわけではありません。
セキュリティソフト・OS・ブラウザ等の環境によって使えない場合があります。
セキュリティソフト・OS・ブラウザ等の環境によって使えない場合があります。
ただ、利用する方法はあります。
以下の方法を試してください。
以下の方法を試してください。
他にも方法はあります。今後、ヘルプ・掲示板などで徐々に対応していきますので、「使えない!」場合、環境などを教えてください。
書き込み時にアクセス制限がかからない!? これだと誰でもアップロードできてしまうのでは?
新規ユーザの方は自動的にパスワードがかかるようになっていますが、
共有ボックスが導入される前のユーザは自動的にパスワードがかからないようになっています。
共有ボックスが導入される前のユーザは自動的にパスワードがかからないようになっています。
パスワードをかけるには
- 「ログイン>マイページ>パスワード変更」でパスワードを変更(同じパスワードを入力して、実際には変更しなくてもOKです。)
してください。
分からないことがあったら?
このサービスを提供するにあたって佐竹様に大変お世話になっております。m(__)m