atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
aoe @Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
aoe @Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
aoe @Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • aoe @Wiki
  • ユニット紹介フーッハッハ

aoe @Wiki

ユニット紹介フーッハッハ

最終更新:2007年02月16日 18:55

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

・民兵
町の人に毛が生えた程度のカスユニット。こいつをみかける時はたいてい暗黒縛りでマゾプレイをする奴がいるか、暗黒Rをしかけるバカがいるときである。町の人と違って勝手に攻撃してくれる。


・軍平
民兵が少し強くなっただけの歩兵。こいつより民兵のほうが見る機会が多い。民兵以下の存在感のうすいユニット。町の人と殴り合って勝てる領主ユニットその1。

・長剣剣士
数をそろえれば町の中心が割れるかもしれないくらいにはなった剣士系真ん中に位置するユニット。
ペルシアはこいつまでしか作れない(笑)こいつよりスペインの強化町の人のほうが強い。ゴミユニット。

・重剣剣士
持っている剣が重そう。



・近衛剣士
使用用途はもっぱら省エネ兵軍団の制圧。イーグルに強いので、イーグルはこいつを避けて戦ったほうがいい。守るものそっちのけで敵の動きにつられてすぐわらわら動くので、近衛という言葉の意味がわかっていない。

■槍系は戦車以外の全ての弓系、散兵系、弓騎兵系から+3点の追加ダメージを受ける。ゴミのように死んでいくので注意。


・槍兵
見た目は足軽。いちおう騎兵に対して強いが、もう一段階強くしないと、戦わせるにはたよりない。
よく仲のいいさんぺいとつるんでいる。槍を持って武装しているくせに町の人より弱い(笑)
でも、町の人と違って勝手に攻撃してくれる。




・長槍兵
パワーアップ前のゴミクズユニットとくらべると実用性の高さが著しくアップしている。騎兵キラー。
AOEの歴史背景を見ると、騎士は石弓にガクブルってたとかなんとか書いてあるが、
どうみても怖いのは槍を持ったこいつらのほうです。本当にありがとうございました。

・矛槍兵
騎兵に対するボーナスがひどい。パワーアップ前の22に対して32に強化。これはひどい。
こいつがいると騎兵ユニットはまともに戦えない。ずるい。こいつのせいで近衛騎士は卑怯なことをしてまわる夜盗崩れの連中に成り下がってしまった。
明らかに騎士社会を荒廃させた元凶(AOKにおいて)。


・射手
簡単な弓でさして威力の無い矢を撃つだけのユニット。町の人はいのししを狩るときにどこからか弓を取り出しているが、こいつとまともにやり合っても勝てそうである。こいつはその程度である。

・石弓射手
史実では、騎士社会を荒廃させた元凶である存在。実際は、ある程度集まらないと騎士のエサにしかならない。だが、その騎士といえば、非戦闘員を殺して回り、非人道的で卑怯者なカスどもなので、心配はいらない。



・重石弓射手
弓が重いせいか体がすごくのけぞっている。重そう。

・散兵
一発変換ででないどころか登録しないと変換さえできない。そのせいか本当の名前で呼んでもらえることは少ない。槍兵と仲がよく、よく一緒に歩き回っている。

・精鋭散兵
近づかれると、蜘蛛の子を散らしたようにばらばらに逃げていくチキンユニット。
ほうっておいても個々に退き打ちをするので、操作量が無い雑魚プレイヤーでもCOMと似たようなことが出来る。

・弓騎兵(ゆみ-きへい)
AOK→AOCで強化されて射程が4になったが、クソユニット。射程3って弓持ってんのかよオマエ(笑)
と言いたくなる。

・重弓騎兵(ゆみ-きへい)
AOK→AOCで、弓騎兵が強化されて射程が最初から4になったので、アップグレードしたときの面白みが減ってしまった。装備はさして重そうには見えない。

・斥候(せっこう)
斥候。視界が広い。町の人と殴り合って勝てる領主ユニットその2。チュートンはこいつしか作れない(笑)
斥候をたくさん作って攻撃をしているのを見ると斥候というより別の物に見えるが.......

・騎兵(きへい)
農村を更地にしないとこいつを延々量産してくるやつがよくいる。死んでしまえ。

・ハサー(はさー)
こいつが一番よく狙うユニット>町の人 弱いものいじめしか出来ない臆病者で弱いユニット。うざい。

・騎士(きし)
騎士と聞けば誇り高い戦士のようにおもえるが、実際はハサーといい勝負なくらい非戦闘員を
執拗に狙い一方的に虐殺するだけのカスユニット。


・重騎士(じゅう-きし)
かぶっているかぶとが重そう。

・近衛騎士(このえ-きし)
こいつも、あまり正面きって戦わずこそこそ卑怯なまねをする。
よく、激戦地とは程遠い相手の内政地を集団ではしりまわっている。
・・・だがよく考えてみると、槍兵のほうが理不尽な性能なので槍兵がいるのが悪いと思う。


・らくだ騎兵
画面越しでもわかるくらい強烈なにおいを放つ腐臭ユニット。またがっている人に見えるようなものは、じつは体の一部だ。



・重装らくだ騎兵
他の重ユニット系とくらべてどこが重装備になったのかはなはだ疑問なユニット。やたら城だの塔だのに弱い。じつは船と一緒の扱いをうけているため、火砲学による塔・城などの船へのダメージボーナスをまったくいっしょに受ける。
なんと、陸で活動できるという驚異的な能力をもった船舶ユニット。

・砲撃手(ほうげき-しゅ)
斜線上に味方が居ても、当てないようにうまく敵だけを撃てるという非常に優れたユニット。

・スコーピオン
クルーがないのに勝手に動く心霊ユニット。素材にはヒノキを使っている。
矢は束ねないとつよくないので、数がないとよく各個撃破される。でも束ねても折れる。



・ヘビースコーピオン
あれだけ太い矢を味方にあたらないように撃てるすぐれた心霊ユニット。素材にはマツを使用している。

・投石器
攻撃するたびに石を5消費する心霊ユニット。

・改良型投石機
改良された心霊ユニット

・破城投石器
名前のような働きはめったにしない心霊ユニット

・破城槌
作っても人口の上限が5増えるわけでもない心霊ユニット


・改良破城槌
改良した心霊ユニット(人口の上限は増えません)



・改良強化破城槌
集団であらわれてゆっくり移動してくるので、よく羊と見間違われることが多い。



・大砲
見た目はとても小さいのに、やたら場所をとる。作る建物もやたら場所をとるので、日本ではあまり使えない。


・遠投投石機
城主の時代で奮闘していると、突然現れてすべてをぶちこわしにしていく卑怯なユニット。

(以下、エリート割愛)

・ハスカール
弓系ユニットに対して卑怯なほど強いユニット。実際に卑怯。流血の城郭をやっているとこいつがよくゲームバランスをぶち壊しにしてくれる。非常にいらないユニット

・ジャガーウォリア
存在する意味が無いクソゴミカスユニット。こいつを作るくらいなら槍兵をつくったほうがましというものである。

・ウォードレイダー
服を着ていないおかげで、従来より早く走れるようになったユニット。強化すると、ちょこまか動いて、繁殖のない騎士や騎兵より足が速い。100mは9秒4。


・チュートンナイト
マントが重そう。のんびりやさん。得意技は、建物に駐屯すること。矢がうてるからである。
こんなのはネタじゃないと作る気がしない。豪傑でこいつを引くと大抵負ける。

・ベルセルク
コメントのしようがないユニット


・BUSHI
剣士が一回攻撃する間に2回ちかく刀をふる。
↓こんな感じ
やぁ やぁ やぁ やぁ やぁ やぁ やぁ やぁ やぁ
たあ  たあ   たあ   たあ   たあ


・イーグルウォリア
空は飛べないがとても足が速いユニット。持っている武器はやりのようなものなので、騎士に対してちょっとだけ強い。空を飛べるわけでもないくせにイーグルの名を騙らないでほしいものだ。

・ロングボウ
長射程がうりな射手ユニット。・・・・のわりには素では5(6)と、強化してやらないとまともに遠くも狙えない。たかだかこれくらいの距離の矢を打つやつはほかにも居るので、名前負けしている。


・連ど兵
ど(←なぜか変換できない)矢数はおおいがまったくあたらないクソユニット。質より数というあたりに
中国人の国民性を感じる。しかし一撃のダメージは射手のなかでは驚異的な数字。


・羽飾射手
南米のタフな弓使い。しかしパワーが無い。タフさで乱戦時もなかなか奮闘してくれるが、よけいな飾りをはずせばもっとはやく動けそうだし、そのぶんを弓矢の強化に使ってほしい。

・戦車
馬車にスコーピオンを積んでいるだけで戦車と呼ぶには程遠いユニット。
パッチ修正前は卑怯なコストと射程だった(笑)

・カタフラクト
騎兵のくせに弓に対してタフなわけでもない変なユニット。人件費があんまり高いので、ほとんど使われない。歩兵を虐めるのは得意。

・マングダイ
ものすごい速さで矢を打つ汎用性の高い優秀なユニット。ただ、矢の消費が早いのですぐ打ち止めになってしまうのが弱点。



・マムルーク
曲芸士。ナイフ投げで右に出るものは居なく、らくだ騎兵より優れている。
ナイフは一本5Gするので、たくさん集めて投げさせるとあっというまに金がなくなるので注意しないといけない。

・エレファント
AOEの時代は、上に人が乗っていたがAOKになって、はれて独立をはたした。(単独で動けるほど頭がよくなった。)
じじいの説法をきいて寝返るあたり、人間の言葉も理解できるようだ。
鷹だとか、豹だとかよりよっぽど頭がよい。


・フランカスロウ
きこりが昇華したユニット。投げている斧は、ブーメランの原理で手元まで戻ってくる。
弓騎兵と同じ射程を持っている。重い斧を投げるのにも勝てない弓騎兵はカスユニットである。


・イュニチェリ
味方が敵との間に立っていても敵にだけ当てる、神業をなんなくやってのける非常に優れたユニット


・コンキスタドール
馬にまたがって銃をうつ器用なユニット。高い位置からぶっ放すから、味方にはあたらない。
ふんばりがきかないせいか、発砲時の反動でものすごいのけぞる。優秀なユニット。


・VMDL

奇妙な英語を使い高速で走るユニット。

ミャウミャウ、モクシー、ザッツグライディーァが口癖。建物基礎だけ作る事が出来る。

・COBRA

弾を連射する車。前述のユニットと違い、味方にも被弾するリアリティ溢れるユニット。ある意味、こちらの方が戦車らしい。

・フューリアスモンキーボーイ

猿。異常な攻撃速度と攻撃ボーナスでありとあらゆる障害物を粉砕する。動物の名が付くユニットでは最強である。集団移動できないワンマンアーミーでもある。


・タルカン
今思いつくまで忘れられていたユニット(笑)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ユニット紹介フーッハッハ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
aoe @Wiki
記事メニュー
メニュー
  • トップページ
  • AOC導入方法
  • 過疎について真剣に考えてみる
  • 要注意人物リスト
  • 用語集
  • テンプレ
  • チラシの裏
  • unitdata
  • 初心者向けTips
  • オナニーについて真剣に考えてみる
  • おしらせ
シナリオ
├シナリオ一口メモ
├宣戦布告
├豪傑
|├豪傑学Ⅰ
|├良いケツを楽しむ
|└良いケツを楽しむ2
├豪傑プレイヤーランキング
├流血
└ダウンロード
  • ユニット紹介フーッハッハ
  • プレイヤー紹介
  • プレイヤー名言集
スレタイ案
お絵かき
マサユキ
お絵かきマサユキ
ひまの一口メモ


AoMセットアップ方法


コメント


  • メニュー
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. マヤ2
  2. 第八回:またこれだ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4024日前

    過疎について真剣に考えてみる
  • 4212日前

    コメント
  • 4670日前

    お絵かきあすき
  • 5385日前

    製作日記1
  • 5510日前

    unitdata/お絵かき掲示板ログ/14
  • 5531日前

    unitdata/お絵かき掲示板ログ/13
  • 5666日前

    paintasuky/4
  • 5667日前

    paintasuky/3
  • 5683日前

    裏第61回:赤と緑のあれ
  • 5807日前

    paintasuky/2
もっと見る
人気記事ランキング
  1. マヤ2
  2. 第八回:またこれだ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4024日前

    過疎について真剣に考えてみる
  • 4212日前

    コメント
  • 4670日前

    お絵かきあすき
  • 5385日前

    製作日記1
  • 5510日前

    unitdata/お絵かき掲示板ログ/14
  • 5531日前

    unitdata/お絵かき掲示板ログ/13
  • 5666日前

    paintasuky/4
  • 5667日前

    paintasuky/3
  • 5683日前

    裏第61回:赤と緑のあれ
  • 5807日前

    paintasuky/2
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 2025.3.15 小田急線運用表
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. 英傑大戦wiki
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. おくら - クッキー☆解説Wiki
  5. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  7. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.