雑談/話しかける
「ちょっと提案があるんだが」
「ちょっと聞きたい事があるんだが」
「ちょっと相談があるんだが」
【雑談する】
「○○の話、知っているか?」
(楽しそうに雑談)
「あ、ちょうど話したい事があったんだ。
○○の事なんだが…」
(相槌を打つ)
「ま、そうだろうよ」
(話題を変える)
「悪いが話を変えるぞ」
【何してるの?】
「何してるんだ?」
(ちょっと考え事)
「ん、ちょっと考え事だ。
お嬢さんたちに笑顔を取り戻すこととか、彼女たちの事とか」
(驚く)
「おわっ!?
驚かせるなよ。」
(おどかす)
「わっ!」
【話しかける】
(褒める)
「お、今日は調子がよさそうだな。俺に出来ることがあったら言ってくれ」
(ちょっかいを出す)
「はあ」
(ありがとう)
「…ありがとう」
(邪魔だからあっちに行って)
「悪いが、今は集中させてくれ」
「ん、何を話しているのかな?」(話に混ぜてよ)
反応
【返答全般】
(承諾する)
「うん、いいね。そいつは、いい話だ」
(あいまいに断る)
「えっ。あっああ…。まいったな、俺はだな…。その…」
(断る)
「すまん……。駄目なんだ」
(あいまいに答える)
「あ、ああ」
(答えない)
「俺には答えられん」
(ありがとう)
「こっちに来ないでくれ。
おまえさん、ちょっとしつこいぞ」(同じ提案を繰り返す)
「いい加減、こっちを見ないでくれ。
おまえさん、ちょっとしつこいぞ」(五回見つめる)
みんなで
「みんな、聞いてくれ!」
「今から、皆でカラオケに行かないか?」
「みんなで昼飯を食べないか?」
「んじゃ、頑張るか…」(みんながんばろう→承諾する)
尋ねる
【~について尋ねる】
(調子)
「調子はどうだ?」
(好み)
「あのさ、好みについて教えてくれないか?」
(自分の事)
「俺のこと、どう思ってる?
ゼロなんて言わせないぞ。
何か、あるだろ?」
(好きな人)
「あのさ、好きな人、いるか?
いたら、誰なのか知りたいなって…」
誘う
【食事に誘う】
(昼飯でも一緒にどう?)
「ランチでも、一緒にどうかい?」
(一緒にご飯を食べよう)
「ディナーでも、一緒にどうだい?」
(レストランで一緒に食事をしよう)
【遊び/デート】
(一緒にカラオケに行こう)
「今から、俺とカラオケしないか?」
(先客をカラオケ/ボウリングに誘う)
「俺と一緒にカラオケ(ボウリング)しないか?」
(一緒にボウリング場へ行こう)
「今から、俺とボウリングしないか?」
(遊びに誘う)
「今度の日曜、俺と出かけないか?」
(遊びに誘う/当日)
「おはようさん!
ちょっと提案があるんだが。
今から、俺と出かけないか?」
(デートに誘う)
「日曜、俺と二人で過ごすのも楽しいぞ。
どうだい?」
「おお、大歓迎さ」(デートに誘う→うん、いいよ)
【訓練】
(一緒に訓練/技能訓練しよう)
「一緒に訓練しないか?
上達は早いぞ。俺が手取り足取り教えるんだからな」
(一緒に勉強しよう)
「えー、ごほん。
一緒に勉強しよう。
おまえさんと積み重ねたいものが、
たくさんありすぎる」
「一緒に歩こう。
何なら、手もつなぐ?」
「一緒に帰ろう。
何なら、手もつなぐ?」
「俺が教室までエスコートするよ。どうだい?」
(先に行ってて)
「すまんな。
では、先に行く」
頼む/相談
【お金を貸して】
「すまんが…。
○○○円都合してくれないか?」
(お金を貸す)
「いいぞ、天下の回りものだからな。
ところでいくらだ?」
(お金を返す)
「金、ありがとうな。
本当に助かった」
(お金を返せ!)
「だめだなぁ。
○○○円、借りたこと覚えてるかい?
俺にも都合があるんだ、返してくれ。」
【あの人と~提案】
(あの人と仲良くして)
「○○と仲良くしてやってくれ。いいやつだぞ」
(あの人との仲を取り持って)
「○○と話をしたい。だが、俺からだと不自然なんだ…
おまえさんから、話してくれないか?」
(あの人を励まして)
「すまん……。
○○を励ましてやってくれ」
【アイテム系提案】
(その手に持っている物が欲しい)
「おっ、その○○
欲しかったんだ。
譲ってくれないか」
(交換しない?)
「この○○と、
その○○を
交換しないか。
どう?」
(頼む物を持ってきて)
「○○があれば…。
○○を
俺に持ってきてくれないか。
頼む」
【頼む/相談系返答】
(譲る)
「おまえさんになら、譲るよ」
(分かった、やってみる)
「わかった。そういう頼みなら、聞いてやるさ」
(一緒になって悩む)
「一人より二人。一緒に考えれば悩みも二分の一だ。
これで解決したらラッキーだしな」
(面倒くさそうにする)
(なだめる)
「落ち着け。
あとから疲れるだけだぞ」
【親しい人に愚痴をこぼす】
「俺は、○○については気が長くないらしい」
恋愛
【あの人が~提案全般】
(好きなもの)
「知ってるか? ○○は○○の事が好きらしい」
(好きな人)
「知っているか? ○○は○○が好きなんだってさ」
(フリーだってね)
「○○が、フリーらしいぞ。アタックするならチャンスだ」
【返答】
(余計なお世話だ)
「俺は興味ないな。」
(相槌をうつ)
「ふうん、そうなんだ…」
「くそっ!! ○○、大切に思っている。
永い時の中で、なぜ今お前さんと出会ったのか。
これも運命とやらなのか」(好意を伝える)
「以前の俺は気が長かった。だがな、今は違うぞ」(嫉妬する)
【告白する】
「どうしようもない。○○に惚れた…。俺と付き合ってくれ」
(承諾して付き合う)
「すまん…おまえさんにいわせるとは。
あ、いや、ちゅうちょしていたんじゃない。嬉しいよ」
(保留する)
(告白を断る)
(告白の返事を聞く)
「あのさ。
この前の告白の返事聞かせてもらってもいいかな?」
【愛を語る】
「今まで、俺がふりまいてきた愛は、
すべて巡り巡って君へかえってきたんだな。
……愛してるよ」
(負けじと愛を語る)
「そう…か、俺も計りきれないほど、君を愛している。
俺のすべてで君を愛し続けるよ」
(照れる)
「はっはっ、ははは」
「あっ、あれだねぇ…。
ドキドキしてる?
少し大人になろうか」(恋人同士の会話)
「いいな。いい雰囲気だ。さあ、もっとそばにおいで」(近づいてもいい?)
「…まったく。
呆れたよ」(近づいてもいい?→呆れる)
瀬戸口 隆之はごく自然に○○を抱き寄せた。(抱きしめる)
【お持ち帰り】
(翌朝)
「どうも、おはよう」
(教室)
「それじゃ、教室にいこうか」
(自習)
「それじゃ、学校で自習だな」
【痴話げんか】
(激しく応戦する)
「何を言い出すかと思えば。
俺のこの熱い思いをちゃんとわかれよ」
(ご、誤解だよ)
「おっと、誤解だ。
ん?納得できない顔をしているな。
そういうのを誤解というのさ。
どうすれば俺を信じられるんだ」
【何か落ち着かない様子で話す】
「くっ…」(作り笑いをする)
【別れよう】
(そう思ってた)
(ごねる)
(絶対別れない)
「俺には別れる理由がない。
○○にあるのなら、全部話してくれ。
一つ一つ解決していこう。
もちろん一緒にな」
(考え直す)
(そういうことだから)
仲違い
【悪い噂を流す】
(同意する)
「そうだな。
そういう雰囲気はあるな。」
(否定する)
「」
(タレコミをする)
「おい、○○がおまえの事を
悪く言っているぞ…。
身に覚えはないのか…?」
「や、やあ…。
そういえば○○の事だが…」(よそよそしく話しかける)
【馬鹿にする】
「お前って、子どもだな。
ガキは、帰ってネンネしな。
ここに、お前の出る幕はないよ」
(呆れる)
(応酬する)
(抗議する)
「出し抜こうとするな」
【嫌味ったらしく話しかける】
(そういうのは、やめてくれ)
(嫌味を言い返す)
「はあん。
くだらないね。
そんな事言う必要があるのか?」
(応酬する)
【決闘】
(ケンカを仕掛ける)
「だめだな。
俺はおまえに我慢ならん。
相手をしてくれ。
今すぐだっ!!」
(何かを賭けて戦う)
「○○を賭けて、
俺と勝負だ!」
(何かを賭けて戦う/受けて立つ)
「ふっ……。
いいだろう。
○○を賭けて」
(相手にしない)
(勝負前/先攻)
「俺にか?
面白いな、こいよ」
(勝負前/後攻)
「行くぞ」
(勝利)
「俺の勝ちだな」
(引き分け/先攻)
「俺もただの人ってことだ」
(引き分け/後攻)
「出来るな」
褒める/注意/指示
「最近の仕事ぶりは凄いな。
俺も見習うべきなんだろうな」(仕事の成果を褒める)
「凄いな。おまえさんが活躍してくれている
おかげで、俺達の信用も上がっている。
ありがたい」(部下の活躍を褒める)
「訓練をさぼっているだろう。
多少の手抜きと思ったら命取りだぞ。
そんな顔をしても許せんな。
命を粗末にするな」(訓練をサボらないでくれ!)
(仕事について注意する)
「無理だ。
悪いが他をあたってくれ」(訓練指示を断る)
【注意提案全般】
(しぶしぶ受け入れる)
「…ああ、ちょっとハメはずしてた。すまんな」
(注意されるいわれはない)
「注意……?」
その他
【あやまる】
「すまん、悪かった、ごめんなさい。
もう、許してくれよ…」
(許す)
「わかった。わかった。
おまえさん、反省しているようだし。
今回の事は許すさ」
(許さない)
(とぼける)
「ん?
何をいっているんだ?」
【おだてる】
「○○、おまえさん評判いいぞ。
俺だけじゃなく皆が○○を熱い目で見ている。
それだけのものを持っているということだ」
(得意になる)
「そりゃそうだ。
俺は能あるタカだ」
(謙遜する)
「いや、俺一人が作った結果ではないさ。ありがたい」
(お世辞?)
「お世辞はよくないな」
【はげます】
「そうだな、落ち込むのも人ゆえだ。
それがあるから人は振り返り、過ちを
見つめられる。
おまえを見てきた俺は知っている。
落ち込んでいたかと思えば、いつの間にか
おまえは俺の前を歩く。
それがおまえの資質、可能性ってやつだ。
だから、今は落ち込んでいてもいいさ。
いつも輝いていられたら、まぶしすぎる」
「ほら○○。
プレゼントさせてくれ」
「ホームシック?
こんな思いを俺がもつなんて、らしくないよな…」(故郷を想う)
「あのさ、いつから動物がどうどうと話せるようになったんだ?」
「おい、大丈夫か?
病院にいくか」(動物が人の言葉を…)
最終更新:2010年02月06日 09:25