- すごすぎる! -- (tokume---) 2008-02-05 21:41:02
- >tokumeさん -- (みずのと) 2008-02-09 19:55:59
- 失礼しました。 ↓続き>>ありがとうございます。まだまだ未熟ものですがそう言っていただけると嬉しいです。これがtokumeさんの参考に少しでもなれば幸いですww -- (みずのと) 2008-02-09 19:59:03
- 背景うめぇwww -- (名無しさん) 2008-02-10 19:15:10
- すごwww背景は画力なくてあきらめたけどロゴは綺麗なの(まぁ足元に及びませんが;)ができました!でも乗算がむずかしくて白にならなかったり・・・; -- (ゆきだるま) 2008-02-11 19:20:38
- >名無しさん ありがとうございますwwや、本当はまあ直線+ちょっと大雑把な色の重ねだけなので上手いかどうかは謎ですがww多分精密に線だけで建物なんか描けませんもん(笑 -- (みずのと) 2008-02-12 18:38:47
- >ゆきだるまさん こんな分かりにくい講座のやり方挑戦して頂けたなんて嬉しいですwえと、乗算で白、と言うことは文字のレイヤー自体を乗算にしませんでしたか?白の文字部分はそのまま通常レイヤーなんですが。それじゃなかったらすみません;; -- (みずのと) 2008-02-12 18:44:48
- 色の塗り方とか参考になりました!ありがとうございました。 -- (すばる) 2008-02-25 10:53:15
- > -- (みずのと) 2008-03-01 22:22:07
- >すばるさん いやいや、何かもう飛び飛びでしかもぜんぜん詳しくない講座ですが少しでも参考になったのならよかったです^^こちらこそこんな長々しいやつを最後まで見てくださってしかもコメントまで本当にありがとうございました! -- (みずのと) 2008-03-01 22:25:28
- 髪の塗り方困ってたのですが、とても参考になりました!ありがとうございました! -- (まと) 2008-05-14 22:21:50
- >まとさん お役に立てたのなら良かったです。講座と言うわりにはあまり詳しくかけてなくてどうかなーという感じでしたがこうやって少しでもお役に立てたのなら幸いです。こちらこそ本当にありがとうございました! -- (みずのと) 2008-05-21 21:55:40
- 試用2日目なのになんて実力!! -- (由良) 2008-06-23 17:37:36
- >由良さん いや、実際SAI自体はかれこれ2年ほど愛用してます^^;でもそう言って頂けてうれしいですw -- (みずのと) 2008-07-18 19:29:07
- 感動しました!!同じソフトを使っているとは思えないです;自分がいかに上手く使いこなせてないか分かりました。めっちゃ参考になりました!!このような講座を開いていただきありがとうございました!!! -- (ゆめか) 2008-08-21 22:29:29
- >ゆめかさん コメントありがとうございます!感動なんて、まだまだ至らずですよ。大丈夫です。私もまだ上手く使いこなせません。日々人の描き方なんかを勉強してます。 それでもコレが少しでもゆめかさんにとって参考になったのならとても嬉しいことです。こちらこそこんな素敵なコメントありがとうございました! -- (みずのと) 2008-09-04 19:25:53
- 雲の書き方が割と詳しくて参考になりました -- (名無しさん) 2008-09-23 19:33:35
- >名無しさん コメント遅くなりました。雲の描き方が参考になりよかったです。意外と簡単そうに見えて最強に難しいのが雲なんで、私も未だに上手くかけないので練習してますけどもね^^;コレを頭の隅にでも置いて頂いて、更なる上手な雲の描き方を模索していっってもらえれば嬉しいです^^ -- (みずのと) 2008-10-18 16:55:51
- うわーww講座物凄く勉強になりました!!とゆうか軽く感動www最高にさせて頂きますねw本当にありがとうございますwまた勉強に来ますww -- (るね) 2008-10-25 17:52:31
- >るねさん 返信が大変遅れまして申しわけありません。この講座がるねさんにとって参考になったのなら書いた甲斐がありました^^感動なんて、こちらこそ読んでいただけた上にこうして感想を兼ねたコメントを頂けて大変嬉しいです。 ありがとうございました! -- (みずのと) 2008-12-04 16:36:25
- はじめまして! -- (めぐみ) 2009-03-16 11:19:35
- ごめんなさい。↓間違えて投稿しました。先日初めてSAIを使い、今日このサイトにたどり着き、うまい人はこんな高度に、丁寧に細かく作業しているのかと感動しました!参考にさせていただきます! -- (めぐみ) 2009-03-16 11:21:39
- はじめまして!本当にこのサイトは役立ちますよね。ですが私の講座をこのように言っていただけるとは・・・!!もうこの講座作って1年は経過して、今自分で見直すと突っ込みどころが満載しすぎて気恥ずかしいのですが、嬉しいです^^細かい作業は、やはり絵を描く上では大事だと思います。いくら縮小して潰れようと、人が見ていないところでいかに細かく描きこむか、やはりこれが人目を引く絵の常識かと。でも実際には自分はまだまだだったりするので、細かく描かれる方を大変尊敬しております。それではありがとうございました! -- (みずのと) 2009-03-22 00:12:05
- 感動しました!! -- (かなこ) 2009-04-27 18:40:15
- >かなこさん 感動していただけるほどではまだまだないのですが、そう言っていただけて嬉しいです。ありがとうございます。 -- (みずのと) 2009-05-05 22:55:24
- 感動した、このSAIを使い始めて何日かたった自分にもなんとなくわかってしまうようなこの講座に感動した!! 隊長、今から勉強したことを復習してきます。 つまづいたらまたここに勉強しにきてまた感動していきたいと思います!!(`Д´)ゞ -- (既朔) 2009-05-06 21:39:03
- >既朔さん Σ(゚д゚)あわわ、あざっす!とにかく細かくスクショとって文章書いていきましたんでその苦労が報われて嬉しい限りです。たいty・・・!では既朔さんは分隊長で。時間が有ればまた講座も作っていきたいと思ってますので次回も分隊長殿に理解していただけるように作成していきたいと思います!ありがとうございました。 -- (みずのと) 2009-05-13 22:16:20
- ややややヤバい!!!神ですね!!!メッチャ感動しました!! 私も同じソフト使ってるはずなのに、なんでこんな違うんだろう…(´д`)てなカンジです。めっちゃ勉強になりました!!私もこんな風にSAIを使いこなせるように頑張りますw -- (陽菜) 2009-09-22 14:57:13
- すごいっす!!感動しました!!わかりやすく丁寧な説明ありがとうございます。たくさんのこと教わりました!!感謝してます!!ふあ~~~何か目覚めました。 -- (あずろう) 2009-09-25 01:14:22
- >陽菜さん -- (名無しさん) 2009-10-03 15:05:20
- >陽菜さん 失礼、下間違えました。 神だなんて!最近SAIのハウツー本とかよく出てますがソレ見て常に神神いってますよ私も(笑 私も同じソフトのはずなのに、ってよく思います。皆さんとり得っていうんでしょうか、この塗り(描き)の部分は多分他のどんなうまい人にも負けない、っていうのがあると思うんでそういうところ伸ばしたらきっと人から羨まれる絵を描くこと出来ますよ^^ やっぱり絵を描いてるとずっと勉強で、いつまでも勉強がたりてないなーと自己嫌悪します。きっとそう思えるうち、鼻が伸びきっていない内は伸びシロありますって!一緒にSAI、がんばっていきましょう^^ -- (名無しさん) 2009-10-03 15:10:00
- すみません↓私です;; -- (みずのと) 2009-10-03 15:10:31
- >あずろうさん 感動しただなんてありがとうございます。照れます。でも時間置いて見るとダメだなーって思うところてんこ盛りなんでまたそのうち新しい講座引っさげてきます(´∀`) 教えるだなんて、そんな高尚な事はできてませんよ;;でも何らかの参考にこの講座がなればうれしいですね。ありがとうございます^^ 因みに私は未だ寝ぼけっぱなしですvv -- (みずのと) 2009-10-03 15:13:04
- とても参考になりました!!ありがとうございます!! -- (ひじり) 2009-10-11 23:47:47
- >ひじりさん 拙い講座ですが参考になったのならとても嬉しいです。こちらこそ閲覧、コメントありがとうございました!! -- (みずのと) 2009-10-20 16:35:20
最終更新:2009年10月20日 16:35