詐欺師撃退!~情報販売被害者様へ~

▲全員例外なくすぐに10万あげます▼絶対返金▲余裕でミリオネア その4

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

ここはログ保管所です。
オリジナルはここ。(すでに見えなくなっている場合あり)


▲全員例外なくすぐに10万あげます▼絶対返金▲余裕でミリオネアその4
No.1 名前:名無しのゴンベエ   2005/10/08(Sat) 05:49
情報全文
http://www.yen-man.com/infobank/disclo/d8/reigaino.htm

第1スレ
http://bbs2.aimix-z.com/mttbbs.cgi?room=cable&mode=view&no=2514&list=all
第2スレ
http://bbs2.aimix-z.com/mttbbs.cgi?room=cable&mode=view&no=2659&list=all
第3スレ
http://bbs2.aimix-z.com/mttbbs.cgi?room=cable&mode=view&no=2715&list=all

対策、相談窓口等

被害届出す方は「出品ページ・取引のメールすべて・¥15000-の振込を証明できるもの・相手の振込口座」以上を用意して所轄の警察署へ電話連絡してから出向いてください。自分の身分証明も忘れずに!私はすべて用意できました。知り合いの警察官に教えてもらったんでこの方法でOKです。

出品ページは
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r15925761
被害届けだしたい人は、これを印刷したほうがよいです。
担保金をとること、フランチャイズをすること、
一切書かれていません。
あと、担保金というのは、資格を持たない一般人が
とるのは違法です。
私のアドバイスは以上です。

通報方法

まずは、
http://www.cybersafety.go.jp/
内の情報受付窓口に出来るだけ詳しく書いて、
届けることです。
なお、通報は、被害者だけではなく、協力者も出来ます。
是非協力お願いします。

通報テンプレート

http://bbs2.aimix-z.com/mttbbs.cgi?room=cable#2728

そして、可能であれば、各管轄警察署
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
に被害届を出すのがいいと思います。

日テレ
https://www.ntv.co.jp/plus1/white.html

フジ
https://wwws.fujitv.co.jp/safe/red_mpl/response/res_form.cgi?type=resprg&bancode=998000026

TBS
http://www.tbs.co.jp/eve5/

上記がメジャーなニュース番組の情報投稿ページ。
これらの番組には、特集という番組独自の取材コーナーがありますので
取り上げられる可能性もあるでしょう。
実際に当事者の方が投稿したほうが信憑性は増すと思います。


No.140 名前:ゴンベエ   2005/10/05(Wed) 20:13
出品者 殿

毎日、毎日、落ち着かんじゃろ。不安で…
この掲示板も気になるし、2ちゃんねるの書き込みも…
電話が鳴れば、警察かと思うし…

夜は気分良く寝て、朝スッキリと目覚めてみたいとは思わんか?

弁護士の先生にも限界があると思うぞ…

いろいろな工作からも、詐欺を行うという意志、悪質な
計画性は明らかなのじゃから。

観念して、自首するという方法もあるが…

No.145 名前:hope   2005/10/05(Wed) 20:49
私も、被害者できょうの午前に地元警察書にデータすべてそろえて説明に行ってきました。
100人の被害者が存在すると、被害額は150万以上です。もう、こんなことが絶対おきないように強く希望します。

No.181 名前:私もおバカな落札者です(T0T)  2005/10/06(Thu) 22:43
昨日行った警察署の警官から電話があって、被害相談受理番号を教えていただきました!受理番号は17171です!これは平成17年No.171のことだそうです。昨日も書きましたが、警官には被害届けは「加害者が捕まったときに被害届けを出してもらうので、今は無理だけれども」と言われました。でも被害相談届けは昨日のうちに出しています!また、今日、「照会の問い合わせをしたから」と言ってくれました!私が相談したのは千葉県の警察署です!!!みんなもがんばって!!!

No.166 名前:名無しのゴンベエ   2005/10/06(Thu) 18:51
>>164

地域の所轄刑事課はネット詐欺事件に疎いので抵抗する傾向にあります。
「○×県の警察ではきちんと受理してもらっている
何故、ここでは取り扱わないか?」と問い合わせてもいいでしょう。

No.202 名前:ゴンベエ   2005/10/07(Fri) 00:16
出品者の情報というよりも、疑わしい人物に辿りつく方法と
いうべきかな。
前にも言ったが出品者は案外多くの足跡を残しておる。

それも普通ネットを利用した素人調査なら限界があるが、
法の下に口座情報の開示請求などを行える警察が行えば、
確実に出品者に辿りつき断定されるじゃろ。

掲示板では公表できん事とか考え方を伝えたので
必ず参考にはしてもらえるじゃろ。

以上 通報や、マスコミ喚起の為の方策をまとめました。
事件の経緯等は、各スレッドを参照してください。

No.2 名前:私もおバカな落札者です(T0T)  2005/10/08(Sat) 07:00
昨日もう一回警察に電話して「被害相談届け」と「被害届け」の違いを聞いて見ました。そしたら、警察の捜査は「被害相談届け」を受理した時点で開始されるみたいです。それで、捜査で加害者の身元がはっきりしたら、被害届けを改めて提出してもらうんだそうです。なんで最初から被害届けではないのかは、「被害相談届け」は本人の希望により取り下げることができるが、「被害届け」は本人の希望で取り消すことができないようです。ただ、本人の強い希望で「被害届け」出したい場合は受理しないわけにはいかない、と言っていました。

No.3 名前:名無しのゴンベエ   2005/10/08(Sat) 09:31
被害届はこういう被害がありましたという報告を警察にするだけなので、警察はその内容を見て大した事件じゃないなと思えば何もしないことが多々あります
告訴は加害者に処罰を求める意思表示ですから警察は動きます、公訴しないばあいであっても告訴人にその理由を通達しなければいけませんのでいい加減なことはしません
ですから加害者を本気で追い込むつもりであれば告訴が良いです
ただ、警察によって素人が告訴状を提出しようとすると言いくるめて受け取らない場合もありますが、告訴状を警察が受理しないのは違法ですから(国民には告訴する権利があり警察はそれを拒否する権限は無い)強く言いましょう


No.4 名前:3ですが   2005/10/08(Sat)11:05
それと前スレで弁護士にたのまないと解決しないとありましたが、今回の場合は相手の口座くらいしか分からないのですよね?
その場だと3に書いてますように弁護士が代わりに告訴状を作って届けるだけですからお金かけるのはもったいないですね
司法書士でも告訴状の作成はしてくれて弁護士より安いですがそれでも10万くらい取られると思います
今回のように一人当たりの被害額が少ない場合は弁護士などもあまり積極的に動きませんから
告訴状は自分でも作れますので安く済ませるよう自分で書いたほうが良いと思います
サイト検索すれば下記のような見本がありますので参考にしたら良いでしょう
http://homepage3.nifty.com/hokengaisha/sakusaku/kokusozyou.htm
告訴状を証拠資料と一緒に提出して受理しない場合、訂正箇所があれば直して提出してそれでも告訴状預かりなど受理しない場合は、その担当者名と理由を聞いて、受理しないのなら受理しない旨を著名付きで一筆書いてくれといいましょう

それでは私もおバカな落札者です(T0T)さんがんばってください

No.5 名前:名無しのゴンベエ   2005/10/08(Sat) 12:31
直ぐ下がるね。
まだまだ活発な活動を!

No.6 名前:3ですが   2005/10/08(Sat)15:30
たびたびすいません

警察も忙しいのでなかなか小さな事件では動こうとしません
「被害相談届け」では被害があったかどうかも分からないという状況ですので警察が本気で動こうとしてるのか疑問です
そのまま捜査してくれれば良いのですが警察が動かない場合はやはり告訴したほうが良いでしょう
告訴状を出そうとしても「とりあえず被害届で出してくれ」などと言ってくると思います
あいては何も知らない素人と思って煙に巻こうとしますから
どうしても受理しようとしない場合は
犯罪捜査規範の第2節、第63条では告訴を受理しなければならないと定めてます
刑事訴訟法第230条には犯罪により害を被つた者は告訴をすることができると定められていますよ
受理しない法的根拠はなんですか?
などと言ってください

今回の事件は詐欺罪の可能性が高いと思われ勝負は告訴が受理されるかですね
告訴が受理されれば出品者は書類送検されますので証拠がそろってれば逮捕されるでしょう

下に関連する文を書きます警察が渋る場合はプリントアウトして目の前で大声で朗読するのも良いでしょう

刑事訴訟法
第230条 犯罪により害を被つた者は告訴をすることができる。
第241条 告訴又は告発は、書面又は口頭で検察官又は司法警察員にこれをしなければならない。2 検察官又は司法警察員は、口頭による告訴又は告発を受けたときは調書を作らなければならない。
第242条 司法警察員は、告訴又は告発を受けたときは、速やかにこれに関する書類及び証拠物を検察官に送付しなければならない。

犯罪捜査規範
第2節 告訴、告発および自首
(告訴、告発および自首の受理)
第63条 司法警察員たる警察官は、告訴、告発または自首をする者があつたときは、管轄区域内の事件であるかどうかを問わず、この節に定めるところにより、これを受理しなければならない。

No.7 名前:名無しのゴンベエ   2005/10/08(Sat) 15:53
>>4
告訴状の書き方は参考になりました。
しかし今回は、被告訴人の情報が不明です。
ひき逃げ事件のように、被告訴人が不詳の場合の書き方が応用できると思いますが、
具体的には、被告訴人欄をどのように記載すればいいのでしょうか?

No.8 名前:3ですが   2005/10/08(Sat)16:41
相手の名前などが分からなければ「不詳」で、メアドとかヤフーID等をカッコして書いて口座から名前が分かるようならその名前を書いとけばいいでしょう
住所 不詳 (IPアドレス)
名前 不詳 (ヤフーID)
電話 不詳 (***@yahoo.co.jp) ←こんな感じで
不詳でも犯人を特定するのも警察の仕事ですからなんら問題ありません
あと相手の情報を証拠資料として添えればいいですね
ほんとうは告訴は口頭であってもかまわないのです、警察は調書を作らなければならないと法律で決まってますから
ただ、難癖つけられるので書類で出したほうが良いです

告訴状を提出して問題を指摘されれば直して出せばいいです


No.9 名前:名無しのゴンベエ   2005/10/08(Sat) 16:50
3様
3様が書き込まれた内容は、この件の解決のために、
とても有益なことと思います。

この内容を通報テンプレートの方にまとめて転載すれば、
告訴をしたい方が、常に見やすいと思うのですが、いかがでしょうか?


No.10 名前:名無しのゴンベエ   2005/10/08(Sat) 18:44
個人の集まりでも
みんなで知恵を出し合えば前にすすめられる!

各々警察署の担当警察官の名前と捜査の進展について、
常に連絡をとれるようにすると良いと思います。


No.11 名前:3ですが   2005/10/08(Sat)19:24
>>9
>通報テンプレートの方にまとめて転載
これは私のほうでどこかに再書き込みすればよいのでしょうか?すいませんここのことはよく知らないもので

今回のような一件あたりが小額の詐欺の場合
一人の被害届ではなかなか警察は動かないと思います
被害届が多く出るか、被害者の会などが出来るか、マスコミなどで取り上げられるかしないと重い腰を上げてくれません
ですが告訴すれば検察に送検しますのでちゃんと捜査が入ります

No.12 名前:名無しのゴンベエ   2005/10/08(Sat) 19:29
>>11
9です。
もしよろしければ、私の方で、転載しておきますが
よろしいでしょうか?

No.13 名前:3ですが   2005/10/08(Sat)19:47
>>12
>もしよろしければ、私の方で、転載しておきますが
>よろしいでしょうか

はい、私の投稿が何かの役に立つのであればご自由にお使いください

No.14 名前:名無しのゴンベエ   2005/10/08(Sat) 20:57
3ですがさんありがとうございます。

告訴状の書き方と提出方法、渋られた時の対応など
通報テンプレートの方にまとめました。
告訴される方は参考にしましょう。
なお、このスレのNo.1にある通報テンプレートリンクは間違いです。
正しくは、
http://bbs2.aimix-z.com/mttbbs.cgi?room=cable&mode=view&no=2728

No.15 名前:名無しのゴンベエ   2005/10/08(Sat) 22:50
あげます

No.16 名前:私もおバカな落札者です(T0T)  2005/10/09(Sun) 01:08
いちお下のマスコミに情報を提供しました!
日テレ
https://www.ntv.co.jp/plus1/white.html
フジ
https://wwws.fujitv.co.jp/safe/red_mpl/response/res_form.cgi?type=resprg&bancode=998000026

警察も動いてはくれていると思いますが、やはり自分でも何か動かないと・・・と思って(^^)
もしかしたら同じ情報を送った人が多数いれば、マスコミも取り上げやすいと思うので、他の被害者やその他の人の協力をお願いします!

No.17 名前:私もおバカな落札者です(T0T)  2005/10/09(Sun) 01:10
あっ!あと国民生活センターにも通報しました!

No.18 名前:私もおバカな落札者です(T0T)  2005/10/09(Sun) 01:27
出品者とのやり取りのメールを記載してみました。この出品者への怒りを忘れたくないです!
私「より良いお取り引きの為に田中様の連絡先をお教えくださいますようお願いしますm(__)m私の連絡先は振込みした時にそちらに通知されていると思います。」
出品者より
「ありがとうございます入金確認できました。それでは先日申し上げました日にまたメールください。よろしくお願い申し上げます。」
私「?」
私「連絡先などをお聞きしたいのですが…教えていただけないのでしょうか?」
出品者より
「そちらのもお願いしますがよろしいですか?」
私「すでに振込みした時にそちらに通知されていると思いますが、もし通知されていなければ申し訳ございません。私の連絡先は、090////////
です。よろしくお願いしますm(__)m」
出品者より
「電話番号のことだったんですか?電話番号は互いの信頼が確立されてからを予定してるんですが・・・。情報お渡しから1週間後でお願いします。」
私「こちらはもうお金を振り込んであるので、一方的に信頼するしか手がないのですが、何か信頼できるものがあれば教えていただきたいと思います。」
出品者より
「即日返信しているのに信じてもらえないのでしょうか?というより購入してから信じられないとかいわれても困るんですが。ちゃんと考えずに購入したということなのでしょうか?それはそれで問題あると思いますよ。」

お金をすでに振り込んでいる落札者に対して、普通は信頼できると思うので、出品者が連絡先さえ教えてくれれば確かではなくとも「お互いの信頼が確立」するはずだと思うのですが。今考えれば逃げ口上だったんですね・・・悔しい!!!

No.19 名前:名無しのゴンベエ   2005/10/09(Sun) 01:48
こんなの売ってるんですね、口座以外、あまり役に立たないかもしれませんね。(新規):ヤフーID 売ります 新規 1つ 24000円です 出品大丈夫です ID・パスワード・セキュリーティーキー・秘密の質問・を教えます。先渡しなしです [email protected] メールください

No.20 名前:私もおバカな落札者です(T0T)  2005/10/09(Sun) 01:55
No.19さんへ
本当にこんなの売ってるんですか!?じゃあミリオンネア出品者も・・・(ーー;)

ほかの掲示板で見つけたのですが、この出品者の出品説明文が、ミリオネア出品者によく似ています!私以外にもそう思った人がいました!
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n23473521
新しいIDを手に入れて出品したのかしら!?(><)


No.21 名前:ゴンベエ   2005/10/09(Sun)02:08
私もおバカな落札者です(T0T)殿

大丈夫じゃ!
口座だけでも解れば。 使用された口座はイーバンク。
イーバンクのATM用カードはクレジット機能も伴うので
架空名義の場合はATM引き出しは考え難い。

とすると別口座への振込み作業が必要となり、
振込み先口座まで何十にもブロックしていたとしても必ず足がつく。

ATM引き出しとしてもご存知の通りビデオに録画されるし、
どこの支店で引き出されたとか確実に解ることになっておる。

この掲示板を始め、ブログ、Wikiで多くの人々が応援してくれて
おるので精神的にも犯人を追い詰めておる。

あんたの努力は必ず報われるじゃろう!

No.22 名前:私もおバカな落札者です(T0T)  2005/10/09(Sun) 02:15
わーい!!!
ありがとうございます!ゴンベエさん!!(>v<)/
絶対捕まってほしいし、これ以上被害者を増やしたくないです!!

No.23 名前:名無しのゴンベエ   2005/10/09(Sun) 02:19
20様口座だけでじゅうぶんですね、IDは調べると逆に
ややこしくなるかもしれませんね、ID買って何らかの方法で
販売者に代金払わないで使ったとすれば、正確な足取りもつかめませんから口座が1番だと私も思います、逆に販売したほうも、不正使用で解らなかったで、すみますよね。

No.24 名前:私もおバカな落札者です(T0T)  2005/10/09(Sun) 02:33
そうですよね!IDからはかなり難しいかも!?(><)
本当に毎日出品者が捕まることを願ってます(^^)また、こんなにも被害者のために協力して下さる方がいて、すごくうれしいです!ありがとうございます!!!!

No.25 名前:名無しのゴンベエ   2005/10/09(Sun) 03:37
私もおバカな落札者です(T0T)さん!そして多くの被害者さん!たくさんの応援者が付いています。
絶対に風化させない、追い込むのです。
陰ながら応援しています。みんなでがんばりましょう。

No.26 名前:名無しのゴンベエ   2005/10/09(Sun) 04:32
コレで安心!弁護士相談料のホントの相談料

もっとも難しい国家試験といわれる司法試験に合格した人なのだから
弁護士はみな頭がいいのは事実である。
だが、頭がいいイコール人柄がいい人ではないのは当然の話
悪徳弁護士なんて、たまに新聞でみるが、頭がいい人でもけっこう悪人
がいるものである。
悪徳弁護士が行う具体的な悪事とは、たとえば仕事を通じて知った依頼人
の秘密をネタにその依頼人を恐喝するとか、依頼人の相手側と
内通して、双方から謝礼をせしめる、あるいはわざと、事件を
複雑にもつれさせて長期化させ、報酬の額を多くしてしまう
なんていう手口が代表的。
こういう行為がバレると所属している弁護士会から除名され、実質的に
弁護士としての業務ができなくなる。
弁護士は、いくら司法試験に合格し、弁護士の資格を持っていても
必ずどこかの弁護士会に所属しなければ弁護士として、開業できないことに
なっている、したがって弁護士会からの除名処分を受けると失業となるので
それだけの、リスクを背負ってまであえて、不正行為をしようとする弁護士は
それほど多くない、そこまで馬鹿ではないのだ。
ちなみに、腕のいい弁護士に頼むといくらとられるかわからない、と思っている
人がいるが、そんなに心配することはない、日本弁護士連合会が作った
報酬の基準がある、それ以上の額は取らないと言うのが原則である。
まず、法律相談の場合、30分5000円、1時間10000円以上
これは、電話で話す場合も同様。
いざ、事件を頼むとなると着手金が必要で、最低10万円、解決したときに
払うのが、成功報酬で、これはその事件によって決まっている。
いずれにしても、あとでトラブルにならないように、依頼する時点で
いくらかかるのかはっきりと聞いておくことが必要だ。そこをあいまいに
する弁護士はかえって気をつけた方がいい。
さらに、金額は、交渉しだいでまけてくれることもあるそうだ。

No.27 名前:名無しのゴンベエ   2005/10/09(Sun) 10:54
詳しい解説、ありがとうございます。
UPします。

No.28 名前:名無しのゴンベエ   2005/10/09(Sun) 22:36
age

No.29 名前:名無しのゴンベエ   2005/10/10(Mon) 00:25
up

No.30 名前:名無しのゴンベエ   2005/10/10(Mon) 03:35
up

No.31 名前:落札しちゃいました・・・   2005/10/10(Mon) 09:25
はじめまして、IDとかでいろいろ調べてたんですが見つからなくて商品名で検索したらココにたどり着きました。
ずいぶん前から皆さんがんばっていらっしゃったと思うと自分が情けないです
もともと情報なんてうそ臭いと思いながらどうしてもお金が足りなくて一番怪しいものを購入してしまいました・・・
被害届けだしたいのですが、現金で振り込んだときの振込み明細(1.5万の振込みを証明するもの)がどうしても見つかりません
この場合受理は難しいのでしょうか
初めての経験で正直本当にまったくわからないので
もしココを見れば~等アドバイスいただける方がいらっしゃったらお願いします
こんな私でも協力できる事があれば少しでもお役に立ちたいと思っております

No.32 名前:名無しのゴンベエ   2005/10/10(Mon) 09:29
落札者とのやりとりの記録やメール、
対価で得た情報があれば、有力な証拠となります。

振込み明細なくとも被害届は出せますよ。


No.33 名前:削除   2005/10/10(Mon)09:53
投稿者により削除されました

No.34 名前:落札しちゃいました・・・   2005/10/10(Mon) 10:32
早速のご返答ありがとうございます!実行してみたいと思います

No.35 名前:名無しのゴンベエ   2005/10/10(Mon) 16:49
あげておきます。

No.36 名前:私もおバカな落札者です(T0T)  2005/10/10(Mon) 18:49
No.31 名前:落札しちゃいました・・・ さんへ
まだまだ大変かもしれないですが、一緒にがんばりましょう!出品者に関する情報があったら、教えてください!絶対出品者を逮捕に導きましょうね!!!(>v<)/

No.37 名前:私もおバカな落札者です(T0T)  2005/10/10(Mon) 19:14
http://vivace.main.jp/Auction/
↑から引用!

「そもそも「詐欺」ってどういう行為 ?
詐欺とは、
他人に真実でないことを告げ(騙して)、相手にその内容を信じ込ませ、"相手がもし真実でないことを知っていたら行わなかった"であろう行為を行わせることです。
例えば、商品が"絶対"来ないと知っていたら、誰だって落札後入金したりしませんよね。
もしくは、偽ブランドだと知っていたら、入札なんてしなかったでしょ?」
つまり、これ、詐欺出品者がしたことです。よって、ミリオネア出品者は詐欺である!

  



No.38 名前:私もおバカな落札者です(T0T)  2005/10/10(Mon) 19:17
また・・・http://vivace.main.jp/Auction/より・・・

『刑法第246条にて、
「(詐欺) 人を欺いて(=だます。ウソをつくこと)財物を交付(=提供)させた者は、10年以下の懲役に処する。」
とあります。 【★ 刑法】

つまり、「人(落札者)をだまして、財物(落札金=お金)を振り込ませた」なら、
立派な詐欺"罪"です。

刑事事件は、警察や検察庁が捜査をし、裁判所が"処罰"を与えます。(刑事告訴)

詐欺か否かは、「ウソをついたかどうか」を十分判断しなくてはいけません。

下記に当てはまれば、
「ウソをついていた」として、詐欺罪として警察が動いてくれると思います。

・ 住所・氏名が虚偽(ウソ)だった。
・他にも同じ加害者から被害者を受けている人がいる。(未遂も含め)
・出品者の振込口座が、"トラブル有り口座"としてYahoo!オークションやその他HPに掲載されてた。
・ その他、詐欺を裏付ける物的証拠がある場合。』

つまり、これ、詐欺出品者がしたことです。よって、ミリオネア出品者は詐欺である!と証明できます!!!

 


No.39 名前:私もおバカな落札者です(T0T)  2005/10/10(Mon) 19:20
またこれも参考になればと考えて貼ります!

民事事件における「詐欺」
●刑事事件の詐欺"罪"になれば、刑事裁判で"処罰"を受けます。
しかし、刑事裁判は"処罰"を与えることが目的の為、
詐欺られた金銭や損害賠償を求める場合は、民事事件として、民事裁判つまり"訴訟"などを行わなくてはなりません。
民法第96条にて、
「(詐欺又は強迫) 詐欺(=ウソ)又は強迫(=脅迫)による意思表示は、取り消すことができる。」
とあり、
民法第121条にて、
「(取消しの効果) 取消したる行為は、初(はじめ)より無効なりしもの(=初めから何もなかったもの)とみなす。」
とあります。

つまり、オークションの場合でいえば、
「詐欺(ウソ)による意思表示(オークション売買契約)は、取り消すことができ、初めから何もなかった状態(入札前の状態)に戻す」
ということです。
加害者は、すみやかに受けた金銭や貰った物を返すなどして、その行為がなされる前の状態(詐欺に引っ掛かる前の状態=原状回復)に戻す必要があります。

もし、すなおに原状回復に応じない場合は、
民事事件として、裁判所に訴えることで、金銭の返還や不法行為による損害賠償などの請求をします。(民事起訴)

※明らかに刑事事件の詐欺"罪"が立証できるなら、
「あなたの行為は、刑法第246条の「詐欺」に抵触します。○月○日までに(金銭の)返済がない場合、法的手続きを取らざるを得ない。」と、被害届や告訴をチラつかせ、金銭の返還を要求するのも"手"。
※加害者が何処の誰か不明なら、先に刑事事件として被害届を出し、刑事裁判で"処罰"を受けさせてから、民事裁判を起こすのが手っ取り早い気がする。。。
(警察が捜査すれば身元が判明する可能性が高いです。刑事裁判になれば、ある方法で被害者にも加害者の身元を調べることができる場合もあります。時効しだいかな。。。)
http://vivace.main.jp/Auction/より・・・




No.40 名前:私もおバカな落札者です(T0T)  2005/10/10(Mon) 19:23
また改めて、詐欺出品者に返金しなさいメールも送ったのですが、案の定返ってきません(ーー;)

No.41 名前:名無しのゴンベエ   2005/10/10(Mon) 19:36
40様、
まだメールは届くんですか?アドレスが生きてるなら、かなりビビッてますね、現状知りたいから、アドレスまだ生かしてるのかな。大それた事やる割には小心者ですな。

No.42 名前:私もおバカな落札者です(T0T)  2005/10/10(Mon) 21:17
No.41
私がメールを送ったら、「送信完了しました」と表示されましたよ!ってことは送れてるんですよね!?


No.43 名前:私もおバカな落札者です(T0T)  2005/10/10(Mon) 21:17
No.41さんへって入れるの忘れました!(><)

No.44 名前:名無しのゴンベエ   2005/10/10(Mon) 23:09
なんか腹立つのは俺だけ?

No.45 名前:名無しのゴンベエ   2005/10/10(Mon) 23:11
同じく。

No.46 名前:名無しのゴンベエ   2005/10/11(Tue) 00:01
>>37-38
この情報出品において出品者に詐欺罪が適応されるという前提で今ままで動いてきてるので今更証明しなくてもいいと思いますが
あと文章を連続投稿で貼り付けるのはスレが読みにくくなるのでやめてください。
書き込むなら「ここ参考になりますよ http://~」見たいな感じで書いてくれれば無駄レスせずにスマートにいけると思います


No.47 名前:名無しのゴンベエ   2005/10/11(Tue) 00:35
46
あんたのスレも要らないぞ37-38じゃ無いけど、いいだろ親切でやってるんだから、お前の考え間違ってるぞ、スレは無くなったら又立てればいいだろ、これが読みやすい人もいるだろ。

No.48 名前:私もおバカな落札者です(T0T)  2005/10/11(Tue) 00:50
No.44,No.45、No.46 さんへ
連続で書き込んでしまったら読みづらいですよね。失礼しました。でも、やはり時間がない人でも、この掲示板を見るだけで色々わかったら、それこそ早くていいなと思ったからです。
もう一度詐欺罪を適用されるかどうかを書いたのは、不安になる気持ちを消したかった為です。でもこれは自己中でしたね。申し訳ないです。
これから気をつけます。でも無駄レスしたと思っていません。
No.47 へ
どうもありがとうございます。m(_ _)m



No.49 名前:名無しのゴンベエ   2005/10/11(Tue) 00:57
今、ここで何が行なわれているのかを全くわからず、
ここにたどり着いた被害者もいると思います。
そのために、もう一度、目的や根拠等を明らかにしたのは、
良いことだと思います。
ただ、やはり連投はあまり見栄えが良いものではないでしょう。


No.50 名前:名無しのゴンベエ   2005/10/11(Tue) 03:20
up

No.51 名前:名無しのゴンベエ   2005/10/11(Tue) 07:44
こんなところにあったとは。
俺は興味本位で購入したから別に被害届だす気はないんだけど
実は1番はじめの購入者でした。
いや、でも他の人にも1番って言ってるのかな?
よくわからんがとりあえず
『大反響の為、10月1日までお待ちください。落札内容と情報が異なってしまうため(多分、すぐに振り込むという件)、大変ご迷惑をおかけしております。もし、待てないというなら情報は差し上げれませんが10万円の返金はいたします。』
ってな内容のメールがきた。もうID削除してメールも消えたんだけど。
とりあえず待ちます。といってあの情報がきたって感じ。

しっかり信用してしまいましたよw

No.52 名前:名無しのゴンベエ   2005/10/11(Tue) 16:55
up

No.53 名前:名無しのゴンベエ   2005/10/11(Tue) 19:50
up

No.54 名前:名無しのゴンベエ   2005/10/11(Tue) 21:26
UP

No.55 名前:名無しのゴンベエ   2005/10/11(Tue) 22:26
up

No.56 名前:私もおバカな落札者です(T0T)  2005/10/11(Tue) 23:21
告訴しようか、警察から照会できたとの連絡を待つか・・・今考え中です。

No.57 名前:名無しのゴンベエ   2005/10/12(Wed) 01:03
up


No.58 名前:名無しのゴンベエ   2005/10/12(Wed) 05:18
up

No.59 名前:名無しのゴンベエ   2005/10/12(Wed) 09:19
up

No.60 名前:名無しのゴンベエ   2005/10/12(Wed) 12:04
訪れる人が少なくなったみたいだけど・・・
実際に警察に行ったり、サイバー犯罪に相談した人ってどのくらいいるんだろうか・・・?

No.61 名前:名無しのゴンベエ   2005/10/12(Wed) 18:24
up

No.62 名前:名無しのゴンベエ   2005/10/12(Wed) 18:24
up

No.63 名前:名無しのゴンベエ   2005/10/12(Wed) 23:13
被害届けや民事訴訟に関しての知識は全て書き込んだので、
あとは、被害者の方々の経過報告に期待するしかないっすね。


No.64 名前:名無しのゴンベエ   2005/10/13(Thu) 07:05
up

No.65 名前:名無しのゴンベエ   2005/10/13(Thu) 17:37
今のところ何人が被害届け出せているのかを集計とったほうがわかりやすいんじゃ?

No.66 名前:名無しのゴンベエ   2005/10/13(Thu) 18:51
そんなうまい話があるはず無い。
普通そう考えると思います。


No.67 名前:名無しのゴンベエ   2005/10/14(Fri) 07:53
up

No.68 名前:名無しのゴンベエ   2005/10/14(Fri) 09:06
私は以前ヤフオクでカーナビの詐欺にあいました。
その後被害者が団結し警察に被害届を出したおかげで
半年を経て犯人は逮捕されました。
被害額は違いますが罪は罪です。
例え少額でも罪を償ってもらうべきだと思います。

今回の件の被害者ではありませんが、被害者の皆さん
泣き寝入りせずに頑張って下さい。

No.69 名前:名無しのゴンベエ   2005/10/14(Fri) 09:12
No.68
同意見です。

No.70 名前:名無しのゴンベエ   2005/10/14(Fri) 17:47
刑事で相手の身元が判明したら、
民事の債務不履行で
約束どおり10万円を支払うように
提訴することは出来ませんか?

No.71 名前:名無しのゴンベエ   2005/10/14(Fri) 19:35
>>70

よしんば可能だったとしても、多人数すぎて実行不可能で
相手が自己破産で終わりでしょ。
もしかしたら身内が恥に思って立て替えるかもしれないけど。
(最近は自己破産は恥という意識が薄れてきて、みんな簡単にするようになったしね)

それより元金だけでも返却してもらえるようにしたほうがよくない?

No.72 名前:名無しのゴンベエ   2005/10/15(Sat) 02:48
どうせ、このネタだけじゃなく、他にも荒稼ぎしたはず。
身ぐるみ全部剥いでから自己破産させてもいいと思う。
まっとうに生活させる気はありません。

No.73 名前:私もおバカな落札者です(T0T)  2005/10/15(Sat) 20:43
私も詐欺出品者は返金だけじゃなくちゃんと罰を受けて、二度とこんなことができないようにしたいと思っています。

早く警察から連絡来ないかなあ・・・。もう少ししたら、一度警察に捜査の進捗状況を聞いてみようと思います。聞いたらすぐにここでお知らせしますね(^^)

No.74 名前:名無しのゴンベエ   2005/10/16(Sun) 15:08
up

No.75 名前:名無しのゴンベエ   2005/10/16(Sun) 22:42
up

No.76 名前:名無しのゴンベエ   2005/10/17(Mon) 14:28
up

No.77 名前:名無しのゴンベエ   2005/10/17(Mon) 16:14
このスレを読むと
グッドロケーションに騙された日々を思い出します。
皆さん頑張って下さい。
こういう出品者は決して許してはいけませんよ。


No.78 名前:名無しのゴンベエ   2005/10/17(Mon) 21:20
>>73

「私もおバカな落札者です(T0T)」さん。本当に応援しています。がんばってください。

他の被害者の方々でまだ被害届けを出していない方は、是非行動に移してください。泣き寝入りしているだけでは、ますます詐欺者を横行させてしまう。

今回の事件は、ヤフオク情報カテ被害者も一致団結したら詐欺出品者を集団提訴できるんだという良い前例になると思います。

そうなればヤフオク側も情報カテに何らかの規制を設けざるを得なくなると思う。

犯人逮捕まで絶対にあきらめないでください。

No.79 名前:名無しのゴンベエ   2005/10/17(Mon) 22:54
up

No.80 名前:名無しのゴンベエ   2005/10/18(Tue) 04:06
UP

No.81 名前:名無しのゴンベエ   2005/10/18(Tue) 08:09
UP

No.82 名前:名無しのゴンベエ   2005/10/18(Tue) 17:13
up

No.83 名前:名無しのゴンベエ   2005/10/18(Tue) 23:20
上げま~す


No.84 名前:私もおバカな落札者です(T0T)  2005/10/18(Tue) 23:36
>>78
応援ありがとうございます!私はあきらめませんよ(>v<)/絶対犯人を逮捕まで追い詰めたいと思っています!!!きっと今は耐え忍ぶ時期だと思ってがんばります!きっと他の被害者の方もそう思っているはずです!


No.85 名前:名無しのゴンベエ   2005/10/19(Wed) 18:31
up

No.86 名前:私もおバカな落札者です(T0T)  2005/10/19(Wed) 21:16
今警察に電話して捜査の状況を聞こうとしたのですが、担当者の方が不在で、もう一度明日の9時以降に連絡下さいと言われてしまいました(TT)警察に電話するだけでもけっこう精神的に?体力使います・・・。でも、また明日電話してみます!!!

No.87 名前:名無しのゴンベエ   2005/10/19(Wed) 22:52
頑張ってください。応援していますよ
ヤツはノホホンと暮らしてるはずです

No.88 名前:名無しのゴンベエ   2005/10/20(Thu) 11:02
がんばってください。私も応援しています。

No.89 名前:名無しのゴンベエ   2005/10/20(Thu) 19:21
up

No.90 名前:名無しのゴンベエ   2005/10/20(Thu) 23:41
up

No.91 名前:名無しのゴンベエ   2005/10/21(Fri) 18:23
up

No.92 名前:私もおバカな落札者です(T0T)  2005/10/21(Fri) 21:15
お待たせしました。警察に捜査状況を聞きました。
まず、yahooに照会をかけ、登録情報を確認しました。
名前 ナカ○ ケ○スケ
住所 港区○-1-1
また電話番号は今本当にあるかどうか確認中だそうです。
名前も住所も偽名かもしれませんが、一つつながったことがあります。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n24558663

の出品者と口座名義が同じです。詳細は「《何もせず来年1億可能》一日でも無収入や内容に不満なら5万☆」のスレに書いてあります。確認してみてください。名前もこちらにすべて載っています。
今も出品中ですが、この情報の購入者も詐欺に合う可能性大です。いや、もしかしたら、ミリオネアの購入者から巻き上げたお金で返金もキチンとするかもしれませんが・・・。
銀行の照会はあと10日位かかるそうです。
千葉県のサイバー犯罪の警察官はキチンと動いてくれています。被害者のみなさん、あきらめないで詐欺出品者を追い詰めましょう!!!

No.93 名前:名無しのゴンベエ   2005/10/21(Fri) 21:41
頑張れー!
しかしこの出品者、大胆なことするね(笑

No.94 名前:名無しのゴンベエ   2005/10/21(Fri) 22:15
No.92さんへ
この件で直接メールしたいんです。
ダメですか?

No.95 「▲全員例外なくすぐに10万あげます▼絶対返金▲余裕でミリオネア その4」をウィキ内検索
ウィキ募集バナー