wikimm @ ウィキ
設定 画質
最終更新:
wikimm
-
view
項目
お気に入り登録
ワイドカメラ
風景を鮮明に
serverIP番号を調べる
イントロムービー無効化
イントロムービー場所
チャットテキスト・フォントサイズ
Mod
お気に入り登録
ワイドカメラ
風景を鮮明に
serverIP番号を調べる
イントロムービー無効化
イントロムービー場所
チャットテキスト・フォントサイズ
Mod
お気に入り登録
お気に入りserverIDを調べる
お気に入りしてる分はファイルからID確認できます
お気に入りserverIDを調べる
お気に入りしてる分はファイルからID確認できます
steamからゲームタイトル右クリック
管理>ローカルファイルを閲覧
Conan Exilesファイルの中にある
ConanSandboxファイルを開く
右上の検索窓に:game
Game.imiのファイルをメモ帳で開く
FavoriteServers項目から
ServerName= 以下server名
IPAddress= 以下serverID
Port= 以下ポート番号
管理>ローカルファイルを閲覧
Conan Exilesファイルの中にある
ConanSandboxファイルを開く
右上の検索窓に:game
Game.imiのファイルをメモ帳で開く
FavoriteServers項目から
ServerName= 以下server名
IPAddress= 以下serverID
Port= 以下ポート番号
ゲームserver選択画面からは
左下の直接入力から
例)123.123.123.123:ポート番号
左下の直接入力から
例)123.123.123.123:ポート番号
ワイドカメラ
視野角広げる
視野角広げる
steamからゲームタイトル右クリック
管理>ローカルファイルを閲覧
Conan Exilesファイルの中にある
ConanSandboxファイルを開く
右上の検索窓に:game
Game.imiのファイルをメモ帳で開く
以下を変更する
5段目くらい
(既存のデータを先に分かる場所に別にコービー保存)
管理>ローカルファイルを閲覧
Conan Exilesファイルの中にある
ConanSandboxファイルを開く
右上の検索窓に:game
Game.imiのファイルをメモ帳で開く
以下を変更する
5段目くらい
(既存のデータを先に分かる場所に別にコービー保存)
FOV=ココに好みの数値
基本最大が75、75から120内 110くらいが見やすいかも
例)
[Settings.Video]
graphicsQualityType=Custom
MotionBlur=0
FilmGrain=0.000000
FOV=75.000000
基本最大が75、75から120内 110くらいが見やすいかも
例)
[Settings.Video]
graphicsQualityType=Custom
MotionBlur=0
FilmGrain=0.000000
FOV=75.000000
変更後保存でゲーム起動
Conan Exiles\ConanSandbox\Saved\Config\WindowsNoEditor\Game.imi
※公式のアップデートにより初期設定に戻る時あり
風景を鮮明に
steamからゲームタイトル右クリック
管理>ローカルファイルを閲覧
Conan Exilesファイルの中にある
ConanSandboxファイルを開く
右上の検索窓にengine
Engine.imiファイルをメモ帳で開く
記載ファイルの下位に
(既存のデータを先に分かる場所に別にコービー保存)
Conan Exiles\ConanSandbox\Saved\Config\WindowsNoEditor\Engine.imi
管理>ローカルファイルを閲覧
Conan Exilesファイルの中にある
ConanSandboxファイルを開く
右上の検索窓にengine
Engine.imiファイルをメモ帳で開く
記載ファイルの下位に
(既存のデータを先に分かる場所に別にコービー保存)
Conan Exiles\ConanSandbox\Saved\Config\WindowsNoEditor\Engine.imi
以下を書き込む
[/script/engine.renderersettings]
r.DefaultFeature.Bloom=False
r.DefaultFeature.AmbientOcclusion=False
r.DefaultFeature.AutoExposure=False
r.DefaultFeature.MotionBlur=False
r.DefaultFeature.LensFlare=False
r.BloomQuality=0
r.DepthOfFieldQuality=3
r.SSR.Quality=3
r.SSS.Scale=0
r.SSS.SampleSet=0
r.DetailMode=3
r.LensFlareQuality=3
r.MaxAnisotropy=0
r.oneframethreadlag=1
r.LightShaftQuality=0
r.RefractionQuality=0
r.ExposureOffset=0.3
r.ReflectionEnvironment=0
r.Atmosphere=0
r.UpsampleQuality=0
r.ViewDistanceScale=10
r.TrueSkyQuality=3
r.Fog=0
[/script/engine.renderersettings]
r.DefaultFeature.Bloom=False
r.DefaultFeature.AmbientOcclusion=False
r.DefaultFeature.AutoExposure=False
r.DefaultFeature.MotionBlur=False
r.DefaultFeature.LensFlare=False
r.BloomQuality=0
r.DepthOfFieldQuality=3
r.SSR.Quality=3
r.SSS.Scale=0
r.SSS.SampleSet=0
r.DetailMode=3
r.LensFlareQuality=3
r.MaxAnisotropy=0
r.oneframethreadlag=1
r.LightShaftQuality=0
r.RefractionQuality=0
r.ExposureOffset=0.3
r.ReflectionEnvironment=0
r.Atmosphere=0
r.UpsampleQuality=0
r.ViewDistanceScale=10
r.TrueSkyQuality=3
r.Fog=0
変更後保存でゲーム起動
※公式のアップデートにより初期設定に戻る時あり
serverIP番号を調べる
プレーしてお気に入りに入れると、IPが残りますので、以下から調べる
steamからゲームタイトル右クリック
管理>ローカルファイルを閲覧
Conan Exilesファイルの中にある
ConanSandboxファイルを開く
右上の検索窓にgame
game.imiのファイルをメモ帳で開く
以下を変更する
(念の為既存のデータを先に分かる場所に別にコービー保存)
steamからゲームタイトル右クリック
管理>ローカルファイルを閲覧
Conan Exilesファイルの中にある
ConanSandboxファイルを開く
右上の検索窓にgame
game.imiのファイルをメモ帳で開く
以下を変更する
(念の為既存のデータを先に分かる場所に別にコービー保存)
FavoriteServersの以下にお気に入り一覧
ServersList=(ServerName=の後に
server名
IPAddress=の後に
IP番号
ServersList=(ServerName=の後に
server名
IPAddress=の後に
IP番号
メモして直接server一覧の左下に直接番号入力
イントロムービー無効化
SteamのライブラリにあるConan Exilesから
管理→ローカルファイルを閲覧
Conan Exiles\ConanSandbox\Config にあるDefaultGame.iniをメモ帳で開く
Ctrl+Fで
[/script/movieplayer.movieplayersettings] を検索
項目の中を
管理→ローカルファイルを閲覧
Conan Exiles\ConanSandbox\Config にあるDefaultGame.iniをメモ帳で開く
Ctrl+Fで
[/script/movieplayer.movieplayersettings] を検索
項目の中を
- StartupMovies=StartupUE4
- StartupMovies=StartupNvidia
- StartupMovies=CinematicIntroV2
(+を-にする)にして上書き保存。
念の為、バックアップは取っておきましょう。
念の為、バックアップは取っておきましょう。
イントロムービー場所
Steam\steamapps\common\Conan Exiles\ConanSandbox\Content\Movies
オープニングイントロ
メニュー画面
Steam\steamapps\common\Conan Exiles\ConanSandbox\Content\Movies
オープニングイントロ
メニュー画面
チャットテキスト・フォントサイズ
steamからゲームタイトル右クリック
管理>ローカルファイルを閲覧
Conan Exilesファイルの中にある
ConanSandboxファイルを開く
右上の検索窓にgame
Game.imiのファイルをメモ帳で開く
以下を変更する
[Settings.Chat]の数字
fontSize=16
steamからゲームタイトル右クリック
管理>ローカルファイルを閲覧
Conan Exilesファイルの中にある
ConanSandboxファイルを開く
右上の検索窓にgame
Game.imiのファイルをメモ帳で開く
以下を変更する
[Settings.Chat]の数字
fontSize=16
16を好みの数字に変更
Steam以外からModをダウンロードした場合、
Conan Exiles\ConanSandbox\Mods
へpakファイルを入れてゲーム内でModをアクティブすれば導入完了です。
(※Modsフォルダが無い場合は作成してください)
※競合してもエラーなど出ないので確認しにくいので注意。(アレ?作れないぞってな感じに)
Mod順を変更すれば動く場合もあります。
Modによっては読み込みに時間がかかるものもあります。
Conan Exiles\ConanSandbox\Mods
へpakファイルを入れてゲーム内でModをアクティブすれば導入完了です。
(※Modsフォルダが無い場合は作成してください)
※競合してもエラーなど出ないので確認しにくいので注意。(アレ?作れないぞってな感じに)
Mod順を変更すれば動く場合もあります。
Modによっては読み込みに時間がかかるものもあります。
<UI変更や追加や環境変更>
- LTs Compass (Minimap) リンク
シンプルで使いやすいかもしれないミニMAPを追加します。
方位、周辺地図、時間(サーバー時間)、座標などを表示します。
※設定するにはエンターキーを押しチャットモードで画面右上の歯車アイコンまでマウスポインタを移動させます。
方位、周辺地図、時間(サーバー時間)、座標などを表示します。
※設定するにはエンターキーを押しチャットモードで画面右上の歯車アイコンまでマウスポインタを移動させます。
- Niflheimr - MiniMap リンク
ミニマップを追加します。
※テンキーで操作します。
※テンキーで操作します。
- Improved Quality of Life リンク
多機能HUDにします。
ミニマップ追加、アイコンの下にテキスト追加、XPや避難所、時刻アイコン追加。
バフの残り時間表示、敵のHP詳細表示、生産キューの生産状況%表示などなど。
ミニマップ追加、アイコンの下にテキスト追加、XPや避難所、時刻アイコン追加。
バフの残り時間表示、敵のHP詳細表示、生産キューの生産状況%表示などなど。
- Compass Icon リンク
UIに温度計の隣にコンパスを追加します。
※StraysClockと同時導入可能。
※StraysClockと同時導入可能。
- StraysClock リンク
UIに昼夜アイコンを追加します。
※Compass Icon同時導入可能。
※Compass Icon同時導入可能。
- StraysBetterUI リンク
HUD要素を小さくし画面を広くします。
※解像度1080HD未満又は、モニターの大きさが20インチ以下の場合文字が読むのが難しくなります。
※解像度1080HD未満又は、モニターの大きさが20インチ以下の場合文字が読むのが難しくなります。
- StraysStayDry リンク
雨が降っていると屋根があっても室内も濡れた状態になるのを乾いた状態にします。
※野外も乾いた状態です。テカテカしないのでオススメかも。軽量化にもなるかも。
※野外も乾いた状態です。テカテカしないのでオススメかも。軽量化にもなるかも。
- Clear Weather & No Rain リンク
雨、雷雨、雪、灰を削除します。
※寂しくなるかも?軽量化にもなるかも。
※寂しくなるかも?軽量化にもなるかも。
似たようなMod
- Just No Rain Only リンク
こっちは雨だけ削除。(高地とジャングルに影響)
※軽量化にもなるかも。
※軽量化にもなるかも。
- Map Position - Red version リンク
バニラの地図での自分の位置アイコンが白色で見にくいのを赤色にします。
<レベル上限や技能>
- Kerozard's Paragon Leveling リンク
バニラではレベル上限60では、全ての技能を覚えられないがこのModは、レベル300まで上げれるようになり、さらに独自の3技能(バフ)を自動で覚えることが可能になります。
この技能などは、ゲーム内設定で無効に可能。
Sturdy Materials:レベル70以降で道具など?の耐久が減らないことがあります。(確率が3%づつ増えていく)
Harvest Proficiency:レベル80以降で収穫ボーナスが増えます。(まれに収穫2倍~)
Keen Eye:レベル90以降で追加のダメージ。(確率が3%づつ増えていく)
※管理者モードで%など変更可能。
レベル300まで1,131,329,000XP(約11.3億)
この技能などは、ゲーム内設定で無効に可能。
Sturdy Materials:レベル70以降で道具など?の耐久が減らないことがあります。(確率が3%づつ増えていく)
Harvest Proficiency:レベル80以降で収穫ボーナスが増えます。(まれに収穫2倍~)
Keen Eye:レベル90以降で追加のダメージ。(確率が3%づつ増えていく)
※管理者モードで%など変更可能。
レベル300まで1,131,329,000XP(約11.3億)
- 300 リンク
上記Kerozard's Paragon Levelingと同じようにレベル上限を300にします。
追加技能などはありませんがKerozard's Paragon Levelingより必要経験値が低めです。
Attributeレベルをバニラの上限を50から100にします。
レベル300まで449,017,120 XP(約4.5億)
追加技能などはありませんがKerozard's Paragon Levelingより必要経験値が低めです。
Attributeレベルをバニラの上限を50から100にします。
レベル300まで449,017,120 XP(約4.5億)
- Max Attribute 100 リンク
バニラではAttributeが上限50だが上限を100にします。
又、ポイントコストを1にします。
※ポイントを一気に入手するので注意。(全Attribute100に可能な量のポイント)
又、ポイントコストを1にします。
※ポイントを一気に入手するので注意。(全Attribute100に可能な量のポイント)
- More Feat Points Per Level (~3x) リンク
技能ポイントをレベル60までの取得を3倍にします。
- FlatFeats リンク
技能のレベル制限を解除します。
DLCや他Modの影響はありません。
DLCや他Modの影響はありません。
<アイテム重量やスタック数>
- Stacks, Weight and more (FullReleaseReady) リンク
アイテムスタック数を10倍、アイテム重量を-90%にします。
※建築中心で資源の輸送を楽にしたい方などオススメ。
※建築中心で資源の輸送を楽にしたい方などオススメ。
- LitMan Item Stack & Container Size リンク
アイテムスタック数を10倍にしコンテナサイズも10倍にします。
- LitMan Weight リンク
持ち物制限重量を2000にします。
※足腰にポイント振れば上限が増えます。
※インベントリー枠はバニラのままなのでスタック数変更Mod導入推奨。
※足腰にポイント振れば上限が増えます。
※インベントリー枠はバニラのままなのでスタック数変更Mod導入推奨。
- LitMan Increased Weight リンク
持ち物制限重量を7000000にします。
※インベントリー枠はバニラのままなのでスタック数変更Mod導入推奨。
※インベントリー枠はバニラのままなのでスタック数変更Mod導入推奨。
- Infinite Weight リンク
持ち物制限重量を無限にします。
<その他システム変更>
- LitMan Durability リンク
消耗する道具や装備の耐久の減るのを10倍長持ちにします。
※設定ファイルで任意の倍率に変更可能。
※設定ファイルで任意の倍率に変更可能。
- LowerMonsterHPSolo リンク
シングルでも敵HPが吹っ飛んでいるのをHPを下げて調整します。
似たようなMod
- SP_Boss_HP リンク
シングル用
HP4400以上あるボスのHPを下げます。
又、ドラゴンのHPを最大6150へ。
HP4400以上あるボスのHPを下げます。
又、ドラゴンのHPを最大6150へ。
- LitMan Loot Legendary Chests リンク
レベル1からでもレジェンダリーチェスト(ボス宝箱)を開けることができます。
- Swift Elevator リンク
4倍速ゴンドラ。
バニラでは遅いゴンドラを4倍速にし使いやすくします。水平は2倍ぐらいかも。
速度だけなので名前などはそのまま。
バニラでは遅いゴンドラを4倍速にし使いやすくします。水平は2倍ぐらいかも。
速度だけなので名前などはそのまま。
- Better Elevators リンク
ゴンドラの届く距離を100倍。(不具合なのか不明だが終点にいくまえに落ちてしまう)終点が遠すぎる?水平で80ブロックまでなら大丈夫ぽい?
速度を最高6倍(ラジアルメニューで設定)にします。(6倍とか現代エレベーター並みデス)
ハンドル位置(本体の呼び出しと籠のレバー)の位置変更可能。(ラジアルメニューで設定)
ドアフレーム上部の当たり判定除去。
速度を最高6倍(ラジアルメニューで設定)にします。(6倍とか現代エレベーター並みデス)
ハンドル位置(本体の呼び出しと籠のレバー)の位置変更可能。(ラジアルメニューで設定)
ドアフレーム上部の当たり判定除去。
※スタックサイズ変更Modと互換性は無いらしいが標準で100。ゴンドラと全てのドアフレームに影響あり。(新規で追加でなくバニラのゴンドラ置き換えのためかも)名前が英語に
途中導入では置き換えが必要。(置き換えしないと設定できません)
2019/03/25現在Mod開発ツールの位置バグ?修正待ちでこのModは現在使えません。
途中導入では置き換えが必要。(置き換えしないと設定できません)
2019/03/25現在Mod開発ツールの位置バグ?修正待ちでこのModは現在使えません。
- Unlock Plus (with Pickup) (1.0 compatible) リンク
土台などバニラでは回収できないがこのModで回収できるようになります。(引越しが楽に?)
又、ドアなどロック可能に。
※タイミングによっては回収できない時があります。時間を置くかゲーム再起動を。
又、ドアなどロック可能に。
※タイミングによっては回収できない時があります。時間を置くかゲーム再起動を。
- Pickup+ リンク
上記Unlock Plus (with Pickup) (1.0 compatible)の回収機能と同じ。
- PRN_NPCEquipmentLoot リンク
スカイリムなどと同じように敵から敵の装備がルートできるようになります。
敵によってはボロボロだが星界鋼装備などもドロップします。
敵によってはボロボロだが星界鋼装備などもドロップします。
- AGmods - Looting And Advanced Disassembling リンク
プレイヤーや敵の装備をルートしたり分解が可能になります。
レシピが2368増えます。
資源追加(ホウ砂:Borax)※わかりやすい場所は北西の硫黄が採れる所(崩壊泉)で採取可能。
※レシピ解除でクリスタルと石で作成可能。又、岩ゴーレム?の死体をツルハシで解体すれば少し出ます。
金属製品-(分解)-金属くず(スクラップメタル)-(炉)-ホウ砂加えて金属バー(メタルバー)
解体は、バニラ物のみです。
※一部バニラ品でも解体不可なものがあります。
レシピが2368増えます。
資源追加(ホウ砂:Borax)※わかりやすい場所は北西の硫黄が採れる所(崩壊泉)で採取可能。
※レシピ解除でクリスタルと石で作成可能。又、岩ゴーレム?の死体をツルハシで解体すれば少し出ます。
金属製品-(分解)-金属くず(スクラップメタル)-(炉)-ホウ砂加えて金属バー(メタルバー)
解体は、バニラ物のみです。
※一部バニラ品でも解体不可なものがあります。
- All Map Markers リンク
全ロケーションを発見済みにします。
レベルが一気に上がるので注意。
※ロケーション名がほとんど英語になります。(導入後ゲームを始めてすぐにゲームを止めこのModを抜いてゲームを始めれば全ロケーション日本語に戻ります)
レベルが一気に上がるので注意。
※ロケーション名がほとんど英語になります。(導入後ゲームを始めてすぐにゲームを止めこのModを抜いてゲームを始めれば全ロケーション日本語に戻ります)
- No XP For Map Markers リンク
ロケーション発見の経験値を無くします。
- Less Building Placement Restrictions - Only Restrictive Areas Removed リンク
バニラでは元からある建物付近に建物を建てられないがその制限を解除します。
※敵拠点内に設置するとNPCが沸かなくなる恐れがあるので注意。
serversettings.iniのsomethingの値を0.15程度にすると回避できるぽいです。
※敵拠点内に設置するとNPCが沸かなくなる恐れがあるので注意。
serversettings.iniのsomethingの値を0.15程度にすると回避できるぽいです。
- AGmods 09 Lethal Arrows リンク
矢の性能を強化します。
※スキル技能も変更あり?
※スキル技能も変更あり?
- Improved Material Production リンク
一部生産レシピを調整します。
鋼:コスト鉄4に変更し2出力
硬化鋼:出力2に変更し作成時間も60→45秒へ
レンガ:出力2に変更
ドラゴンパウダー:出力2に変更
成形木材:樹皮1も出力
断熱木材:樹皮1も出力
鋼:コスト鉄4に変更し2出力
硬化鋼:出力2に変更し作成時間も60→45秒へ
レンガ:出力2に変更
ドラゴンパウダー:出力2に変更
成形木材:樹皮1も出力
断熱木材:樹皮1も出力
- Fist of Essence: Now with Flying Mounts & Morphs! リンク
コナンエクザイルの世界に魔法を導入します。
MPに相当するエッセンスは自然に増えます。HUDの左上にアイコン追加。
エッセンスは、青と赤のキューブアイテムでエッセンスのアイテム化かHUDのアイコンに戻すことも可能。
エッセンスをアイテム化し魔法を生産する形で使います。
MPに相当するエッセンスは自然に増えます。HUDの左上にアイコン追加。
エッセンスは、青と赤のキューブアイテムでエッセンスのアイテム化かHUDのアイコンに戻すことも可能。
エッセンスをアイテム化し魔法を生産する形で使います。
- LitMan Temperature リンク
ゲームから温度要素をほぼ無くします。
※裸で雪山や火山に行けます。かっこいい装備でどこでも行けるね!
※裸で雪山や火山に行けます。かっこいい装備でどこでも行けるね!
- LitMan No Blood リンク
画面の血の飛び散りを減らし、血の飛び散り、血の汚れ、体欠損を無くします。
※ゴア苦手な方推奨かも。
※ゴア苦手な方推奨かも。
- Teleportation リンク
登録した場所に瞬間移動が可能になります。最大10箇所まで登録できます。(管理者権限で最大数変更可能)
F7キーでGUI表示しテレポ登録や削除など行えます。
F7キーでGUI表示しテレポ登録や削除など行えます。
- Bandages Upgrade リンク
包帯の回復時間を120tickに変更します。
包帯の回復量を480へ、優れた包帯は960回復します。
包帯の回復量を480へ、優れた包帯は960回復します。
- Free_Folk_Healing リンク
包帯の回復時間制限を削除します。
<アイテムや建材追加Mod>
- Glass Constructions and more...
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=901911361
ガラス製や鉄格子製の建材が追加されます。(耐久70.000(黒氷木材の建材と同じ)あるので襲撃と美観?を兼ね備えています。)
(ガラス製建材で温室風や現代建築風などが可能です。)
ドアも複数追加。(鉄格子とかー)
バニラ上位作業台も追加されます。(効率も変わるのでこのMod作業台使用推奨)但し、Modで追加されたものは除く。
装備のリサイクルも可能な作業台もあり。
(スクラップにし再生しますが星界鋼装備などはただの鋼などになるので注意)他Modアイテムでもリサイクル可能。
レムリアン風(大理石風)土台(3系統白、黒、金)も追加されます。耐久160,000あります。
(白版は神殿風ぽく、黒版は温泉の湯船ぽい?、金版は成金風?です)金版は金粉を使うので注意。コストが、、、
100スロットある戸棚?や大型冷蔵庫、ガラステーブル、ロウソクシャンデリア?など小物も追加されます。
梁(Steel Supprt Beam Horizontal)も追加されす水平方向に安定性を上昇させます。十字設置可能。
(オリジナルの橋や、やろうと思えば谷をまたいで拠点建設可能)水平に空中で80ブロック以上設置確認(安定度100状態)v1.2.55現在、下方修正されて安定度が少し増える程度です。土台含め空中に7ブロック程度まで。
※レベル60以上で覚えられるものがあるのでレベル制限解除などのModが別途必須です。(下記アドオン導入で必須ではなくなりました)
ガラス製や鉄格子製の建材が追加されます。(耐久70.000(黒氷木材の建材と同じ)あるので襲撃と美観?を兼ね備えています。)
(ガラス製建材で温室風や現代建築風などが可能です。)
ドアも複数追加。(鉄格子とかー)
バニラ上位作業台も追加されます。(効率も変わるのでこのMod作業台使用推奨)但し、Modで追加されたものは除く。
装備のリサイクルも可能な作業台もあり。
(スクラップにし再生しますが星界鋼装備などはただの鋼などになるので注意)他Modアイテムでもリサイクル可能。
レムリアン風(大理石風)土台(3系統白、黒、金)も追加されます。耐久160,000あります。
(白版は神殿風ぽく、黒版は温泉の湯船ぽい?、金版は成金風?です)金版は金粉を使うので注意。コストが、、、
100スロットある戸棚?や大型冷蔵庫、ガラステーブル、ロウソクシャンデリア?など小物も追加されます。
梁(Steel Supprt Beam Horizontal)も追加されす水平方向に安定性を上昇させます。十字設置可能。
(オリジナルの橋や、やろうと思えば谷をまたいで拠点建設可能)水平に空中で80ブロック以上設置確認(安定度100状態)v1.2.55現在、下方修正されて安定度が少し増える程度です。土台含め空中に7ブロック程度まで。
※レベル60以上で覚えられるものがあるのでレベル制限解除などのModが別途必須です。(下記アドオン導入で必須ではなくなりました)
- Kerozard's Paragon Leveling
- 300
尚、全部ではないがカテゴリーで技能が表示しないものもあるので一覧(検索)から覚えましょう。
(すべてを作成するには冒険をする必要があります。黒曜石レシピ(スケロスの井戸)&黒氷レシピ(氷の寺院))
このModで追加された建材や作業台は、作成時の経験値が多めに設定されているので活用すると良いでしょう。
※v1.2.55現在容量が1.9GB程度あるので注意。
(すべてを作成するには冒険をする必要があります。黒曜石レシピ(スケロスの井戸)&黒氷レシピ(氷の寺院))
このModで追加された建材や作業台は、作成時の経験値が多めに設定されているので活用すると良いでしょう。
※v1.2.55現在容量が1.9GB程度あるので注意。
バグ?
不具合なのか仕様なのか不明だが天井ガラスは雨が突き抜ける。v1.2.4現在。v1.2.55でも。
鉄格子や天井ガラスの上にレムリアン系の土台が置けない。(対策:砂石製など置いてからアップグレードする形で置けます)v1.2.4現在。
不具合なのか仕様なのか不明だが天井ガラスは雨が突き抜ける。v1.2.4現在。v1.2.55でも。
鉄格子や天井ガラスの上にレムリアン系の土台が置けない。(対策:砂石製など置いてからアップグレードする形で置けます)v1.2.4現在。
<アドオンなど>
- GCam down to 60
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1504284196
Glass Constructions and more...で要求されるレベル60以上のものをレベル60で建築できるようになります。
レベル上限Modが必要なくなります。
このModで必要な知識ポイント160をレベル60で入手可能になります。
Glass Constructions and more...で要求されるレベル60以上のものをレベル60で建築できるようになります。
レベル上限Modが必要なくなります。
このModで必要な知識ポイント160をレベル60で入手可能になります。
- Emberlight
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1369802940
多岐にわたり追加変更をするMod。
デコレーション用の鉢植え(木とかも)、プランターとキノコボックス、スナップ可能なガーデンボックスなど追加。
家畜の追加。(ウサギ、アンテロープ、ガゼル、オーストリッチ、ヤギ、猪、鹿、ジャングルバード)檻が大きい。
※LTs Farmingと同じように該当動物を倒し解体すると子供?が出てきますそれを檻に入れると檻の中で実体化します。バニラの幼獣使用ぽい。(ウサギはそのまま捕まえられます)
※子供?は、時間制限あり。(時間経過で死亡)
注意:LTs Farmingと同時には導入できません。(LTs Farming側の動物の子供が出ません)
プランター追加。(リアル10分で作物が成長します)陸上用と水生用あり。
肥料は、バニラのレシピの他に枯れ草(Dry Plant Materialは、草系採取時に入手か乾燥台で草系を乾かすと入手可能)と繊維と水(このModで追加されたバケツで水を汲みプランターなどにバケツを移動すれば水分のみアイテム化されます)で作れます。
この水分アイテムは、コンロで飲み水として使うことも可能。
※プランターのラジアルメニューからグロウボタンを選ばないと成長しません。(材料入れただけでは成長しない)
料理を設置可能?に。
Venityでキャラクターのカスタマイズが可能に。(テカリ具合などの変更も可能)
ティア2~5相当の武器や鎧追加。(剣や拳武器などなど)
本棚など小物少し追加。(ベッドと枕がくっつけられる?機能もあり)
分類用標識追加。(ストレージとか書いてある板(もちろん英語))
スタックサイズを変更、保存ボックスなど保管できるスロット数増加。
樽類をアイテム保管可能に。
厚手の皮、樹皮のレシピ追加。
多岐にわたり追加変更をするMod。
デコレーション用の鉢植え(木とかも)、プランターとキノコボックス、スナップ可能なガーデンボックスなど追加。
家畜の追加。(ウサギ、アンテロープ、ガゼル、オーストリッチ、ヤギ、猪、鹿、ジャングルバード)檻が大きい。
※LTs Farmingと同じように該当動物を倒し解体すると子供?が出てきますそれを檻に入れると檻の中で実体化します。バニラの幼獣使用ぽい。(ウサギはそのまま捕まえられます)
※子供?は、時間制限あり。(時間経過で死亡)
注意:LTs Farmingと同時には導入できません。(LTs Farming側の動物の子供が出ません)
プランター追加。(リアル10分で作物が成長します)陸上用と水生用あり。
肥料は、バニラのレシピの他に枯れ草(Dry Plant Materialは、草系採取時に入手か乾燥台で草系を乾かすと入手可能)と繊維と水(このModで追加されたバケツで水を汲みプランターなどにバケツを移動すれば水分のみアイテム化されます)で作れます。
この水分アイテムは、コンロで飲み水として使うことも可能。
※プランターのラジアルメニューからグロウボタンを選ばないと成長しません。(材料入れただけでは成長しない)
料理を設置可能?に。
Venityでキャラクターのカスタマイズが可能に。(テカリ具合などの変更も可能)
ティア2~5相当の武器や鎧追加。(剣や拳武器などなど)
本棚など小物少し追加。(ベッドと枕がくっつけられる?機能もあり)
分類用標識追加。(ストレージとか書いてある板(もちろん英語))
スタックサイズを変更、保存ボックスなど保管できるスロット数増加。
樽類をアイテム保管可能に。
厚手の皮、樹皮のレシピ追加。
- LTs Farming
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1210390760
ゲーム内の農業拡張や畜産追加などを行えるようになります。
このModで追加される卵や動物の子供をドロップするようになります。
市場が追加され一部資源の取引が可能です。(銀コイン使用)
Smokerが追加され燻製が可能?(人肉使用)
ゲーム内の農業拡張や畜産追加などを行えるようになります。
このModで追加される卵や動物の子供をドロップするようになります。
市場が追加され一部資源の取引が可能です。(銀コイン使用)
Smokerが追加され燻製が可能?(人肉使用)
- Brewery Fixes for LTs Farming
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1503401924
LTs Farmingの醸造を修正します。
エール樽2倍へ。
サボテンワイン生産には繊維ではなく切ったサボテン(Cactus Cuttings)を使用。
切ったサボテンから木材を作るレシピ追加。
LTs Farmingの醸造を修正します。
エール樽2倍へ。
サボテンワイン生産には繊維ではなく切ったサボテン(Cactus Cuttings)を使用。
切ったサボテンから木材を作るレシピ追加。
- Savage Steel
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1367404881
ロールプレイにぴったりな色々な家具などを大量に追加します。
バーテンテーブル、キャビネット、お風呂、カーテン、ラグ、本棚、お皿などの小類などなど。
拷問セット、農場などなど。
※容量が1.6GB以上あるので注意。
ロールプレイにぴったりな色々な家具などを大量に追加します。
バーテンテーブル、キャビネット、お風呂、カーテン、ラグ、本棚、お皿などの小類などなど。
拷問セット、農場などなど。
※容量が1.6GB以上あるので注意。
- IMMERSE RP & Building Decor
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1394768794
中世時代の家具などを中心に300以上の設置物が追加されます。(このMod物はアイコンに外枠があり分かりやすくなっています)
木枠や樽などはストレージとして使用可能。
新しい資源追加。Logとかコットンとか色々追加。加工台も増えてます。ブロンズは、銅(岩から)とスズ(銀鉱脈から)の合金。ブロンズコインに可能?
一部アイテムの購入&売却も可能に。
ガゼルの繁殖が可能。
トイレ(うん○を肥料に)?
漁船追加。(魚と甲殻系が採れます)
アニマルトレーナー追加。
中世時代の家具などを中心に300以上の設置物が追加されます。(このMod物はアイコンに外枠があり分かりやすくなっています)
木枠や樽などはストレージとして使用可能。
新しい資源追加。Logとかコットンとか色々追加。加工台も増えてます。ブロンズは、銅(岩から)とスズ(銀鉱脈から)の合金。ブロンズコインに可能?
一部アイテムの購入&売却も可能に。
ガゼルの繁殖が可能。
トイレ(うん○を肥料に)?
漁船追加。(魚と甲殻系が採れます)
アニマルトレーナー追加。
管理者メニューでのみ入手する設置物(一部アイテムの購入&売却)
Produce Vendors3種:コインから果物&野菜類を買ったり売ったり可能。
Luxury Goods Merchant:コインで家具を買える。(中世ぽいもの)
Coin exchnge:コインを両替。価値は、ブロンズコイン→シルバーコイン→ゴールドコイン
Item exchnge2種:2種とも同じ機能。バニラアイテムをこのModアイテムと交換。小麦からスズや銅なども交換可能。
Produce Vendors3種:コインから果物&野菜類を買ったり売ったり可能。
Luxury Goods Merchant:コインで家具を買える。(中世ぽいもの)
Coin exchnge:コインを両替。価値は、ブロンズコイン→シルバーコイン→ゴールドコイン
Item exchnge2種:2種とも同じ機能。バニラアイテムをこのModアイテムと交換。小麦からスズや銅なども交換可能。
※容量が1.8GB程度あるので注意。
- StraysCrafts
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1515989492
いろいろ変更や追加します。
ガラス建材追加。(Glass Constructions and more...と違います)
ポータブルシェルター追加。
マルチ用?設備追加。大音量ドアノック、頭蓋骨型センサー?、位置表示シグナルホーン(他のプレイヤーのMAPに使用者の位置表示)、バナーサイン(掲示板?)
トロフィー追加などなど。
いろいろ変更や追加します。
ガラス建材追加。(Glass Constructions and more...と違います)
ポータブルシェルター追加。
マルチ用?設備追加。大音量ドアノック、頭蓋骨型センサー?、位置表示シグナルホーン(他のプレイヤーのMAPに使用者の位置表示)、バナーサイン(掲示板?)
トロフィー追加などなど。
- citylife
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1341568834
拠点を彩る施設などを追加します。
デコレーション的なものが多いが機能する施設(採石場とか)もあります。
奴隷を生成させることも可能だが捕まえた人とは別物?
拠点を彩る施設などを追加します。
デコレーション的なものが多いが機能する施設(採石場とか)もあります。
奴隷を生成させることも可能だが捕まえた人とは別物?
※アップデートした場合、技能をリセットしないといけない場合があります。
<建材>
- Lemurian Architect
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1411872074
レムリアン風建材を追加します。神殿ぽい?建材。
テイラー順ではT4に該当。
T3建材より高性能になり耐久(115,000)と断熱性(-25)が上昇します。
新素材として岩からレアで石灰岩(Limestone)と硫黄鉱石からレアで珪岩(Quartzite)が追加されます。
新しく追加された窯で硫黄を燃料として建材の材料を作ります。
レムリアン風建材を追加します。神殿ぽい?建材。
テイラー順ではT4に該当。
T3建材より高性能になり耐久(115,000)と断熱性(-25)が上昇します。
新素材として岩からレアで石灰岩(Limestone)と硫黄鉱石からレアで珪岩(Quartzite)が追加されます。
新しく追加された窯で硫黄を燃料として建材の材料を作ります。
- Exile Architect
- Stygian Building Kit
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1579057391
バニラのレンガ作り建物を作れるようになります。(西の町の建物の建材)
プールも設置可能。
バニラのレンガ作り建物を作れるようになります。(西の町の建物の建材)
プールも設置可能。
<装飾>
- StraysPosters
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1439750617
標識を追加します。
矢印型(この先○○みたいなの)、壁貼り付け型(○○室など)、地面設置型(公園にある案内板みたいな~)。
文字制限が250~400文字(日本語の場合半分)
日本語表示可能。
※ちなみにGlass Constructions and more...の追加されてる標識は文字制限40で壁貼り付け型のみで建材違いで何種かあるのみ。
確認用標識、マルチなどの案内板、説明動画?などにいかが?
標識を追加します。
矢印型(この先○○みたいなの)、壁貼り付け型(○○室など)、地面設置型(公園にある案内板みたいな~)。
文字制限が250~400文字(日本語の場合半分)
日本語表示可能。
※ちなみにGlass Constructions and more...の追加されてる標識は文字制限40で壁貼り付け型のみで建材違いで何種かあるのみ。
確認用標識、マルチなどの案内板、説明動画?などにいかが?
- Ishmael's Lighting Gallery
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1702611267
魔炎粉系とラジウム系の照明を追加します。
魔炎粉系は、炎の色が魔炎粉の色(青炎)になります。ON/OFF可能。
ラジウム系は、染料を入れられるスロットが追加され色々な色にすることが可能。(基本は無色)
※染料は取り出し可能で再利用可能。(消費しない)舞台照明とかのカラーフィルターみたいなもの。
魔炎粉系とラジウム系の照明を追加します。
魔炎粉系は、炎の色が魔炎粉の色(青炎)になります。ON/OFF可能。
ラジウム系は、染料を入れられるスロットが追加され色々な色にすることが可能。(基本は無色)
※染料は取り出し可能で再利用可能。(消費しない)舞台照明とかのカラーフィルターみたいなもの。
<装備>
- DyeMoreBetterer
- NOPeR's Lighted Power Stones
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1504309504
ライト付きパワーストーンを追加します。3段階。最高のパワーストーンで松明と同じ範囲と明るさになります。
使うとライトのON/OFF可能。
使うと周囲が明るくなります。(消耗しないし持つ(ショートカットスロット)必要が無い松明みたいなもの)
パワーストーンは、重さも無いし作るために知識ポイントは必要ないが材料が特殊。
Braclet Power Stone:1種のみ。周辺のみの明るさなので採掘や伐採は可能レベル。
Exile Braclet:中程度の範囲で何種類か色つきがあるが上位ストーン製作には白のみ。(要ダイアウルフの頭)
Exile Braclet Torch(Glowing):松明と同じ範囲で色違いのみ。Glowing Torchが青色?系(ラジウム系かも)、Torchが暖色系。
炎の大釜系で製作します。
ライト付きパワーストーンを追加します。3段階。最高のパワーストーンで松明と同じ範囲と明るさになります。
使うとライトのON/OFF可能。
使うと周囲が明るくなります。(消耗しないし持つ(ショートカットスロット)必要が無い松明みたいなもの)
パワーストーンは、重さも無いし作るために知識ポイントは必要ないが材料が特殊。
Braclet Power Stone:1種のみ。周辺のみの明るさなので採掘や伐採は可能レベル。
Exile Braclet:中程度の範囲で何種類か色つきがあるが上位ストーン製作には白のみ。(要ダイアウルフの頭)
Exile Braclet Torch(Glowing):松明と同じ範囲で色違いのみ。Glowing Torchが青色?系(ラジウム系かも)、Torchが暖色系。
炎の大釜系で製作します。
- OSH weapon plus
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1652553970
刀など19種?追加します。強めです。
※2019/03/27現在作成不可なので注意。管理コマンドから入手ぽい。
刀など19種?追加します。強めです。
※2019/03/27現在作成不可なので注意。管理コマンドから入手ぽい。
- Yamatai Exiles - Katana Family
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1683885818
刀など8種追加します。
マサムネは、レジェンダリーチェストから入手可能。
※DLC無くても使えます。
刀など8種追加します。
マサムネは、レジェンダリーチェストから入手可能。
※DLC無くても使えます。
- Weapon / Shield Bundle
- Crossbows and Bolts
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1703663903
クロスボウとボルトを追加します。
クロスボウとボルトを追加します。