atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
wikimm @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
wikimm @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
wikimm @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー

管理メニュー

  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
  • atwiki
  • wikimm @ ウィキ
  • Enhanced Broadcasting

wikimm @ ウィキ

Enhanced Broadcasting

最終更新:2020年12月19日 19:12

wikimm

- view
管理者のみ編集可
Enhanced Broadcasting
OBS Studio
配信、ソフト
ビデオ録画・生放送ツール

OBS Studio 30.2がリリース。
Enhanced BroadcastingとHybrid MP4をサポート

 ライブ配信ソフト「OBS Studio」の最新版v30.2が、7月13日公開された。
マルチトラックビデオストリーミングやハイブリッドMP4形式による出力がサポートされている

  • マルチトラックビデオストリーミング
 マルチトラックビデオストリーミング(Multitrack Video streaming)は「Twitch」で「高度な配信」(Enhanced Broadcasting)とも呼ばれている機能で、品質の異なる複数のビデオストリームを一度に配信できる。
視聴者側が自身の環境に応じたビデオ画質が選べるようになるのがメリットだ。

 「Twitch」はこれまでもサーバー側でのトランスコード(フォーマット変換)で視聴者側がビデオ品質を選べるようにする機能を提供していたが、これは一部のパートナー配信者にしか提供されていなかった。
しかし、「OBS Studio」のマルチトラックビデオストリーミングを利用すれば、どの「Twitch」配信者でも同様の体験を提供できるようになる。
□

 ただし、この機能が利用できるのはWindows版のみだ。
加えてNVIDIAのGeForce GTX 900/GTX 10/RTX 20シリーズ以降のGPU、またはAMDのRadeon RX 6000シリーズ以降のGPUが必要となる。

 また、本機能を有効化すると、ストリームを開始する際にシステム環境に関する情報の一部がストリーミングサーバーへ送信される点にも留意したい。


  • ハイブリッドMP4
従来のMP4形式ビデオファイルは、システムのクラッシュや停電といったアクシデントが発生するとファイルが正しくファイナライズ(終了処理)されず、壊れて再生不能になるという信頼性の問題がある。
一方で「OBS Studio」は「Fragment MP4」と呼ばれる出力形式をサポートしており、ストリーミングメディアを効果的に配信するためビデオ・オーディオデータを小さな断片(フラグメント)に分割して配信可能だ。
これは前述のアクシデントにも強いが、ビデオ編集ソフトで読み込めないことがあるなど、互換性に難があるのが欠点だった。

 そこで、信頼性と互換性の両立を目指し、新たに開発されたコンテナー形式が「ハイブリッドMP4形式」(Hybrid MP4 Format)だ。

 「Hybrid MP4」はデータを逐次「Fragment MP4」として出力し、最後にそれを隠蔽する「ソフトリマックス」(soft-remux)というプロセスで通常のMP4ファイルのように見せかける。
そのため、データの書き出しが中断されても復元できる信頼性を保ちつつも、従来からあるMP4対応アプリとの互換性を維持できる(ただし、古いアプリの一部を除く)。

 また、「Hybrid MP4」では編集中にハイライトや特定のセクションの開始を見つけやすくするためのマーカー機能もサポートされる。
これは「DaVinci Resolve」などの編集ソフトやほとんどのビデオプレイヤーが対応済みだ。

 なお、コーデックはビデオ部分がH.264/HEVC/AV1、オーディオ部分がAAC/Opus/FLAC/ALAC/PCMが利用可能。ProResも「Hybrid MOV」として将来バージョンでサポートされる予定。
□

 そのほかにも、Linux版でネイティブNVENCエンコーダーがサポートされた。
テーマシステムも刷新され、ビジュアルの一貫性が向上したほか、今後の拡張が容易になっているという。

 「OBS Studio」は、オープンソースで開発されているクロスプラットフォーム対応のビデオ録画・生放送ツール(「OBS」は「Open Broadcaster Software Studio」の略)。
リアルタイムで映像・音声をキャプチャーし、ミキシングやフィルター、シーンの切り替えといった操作を行いながら、さまざまな動画・音声サービスへ配信することができる。
また、強力なAPIを備えており、プラグインで機能をニーズに応えたカスタマイズが行える点も人気だ。

 対応OSはWindows/Mac/Linuxで、Windows版は64bit版のWindows 10/11で利用可能。
現在、公式サイト「obsproject.com : リンク」から無償でダウンロードできる。ライセンスは「GPL-2.0」。

 なお、NVIDIA製GPUユーザーはグラフィックスドライバーの更新が必要になる場合があるとのこと。
トラブルが生じた場合、Windowsユーザーはv531.61およびそれ以降、Linuxユーザーはv530.41.03およびそれ以降になっていることを確認するとよい。








「Enhanced Broadcasting」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
wikimm @ ウィキ
記事メニュー
「メニュー」は管理者からの閲覧のみ許可しています。

ログイン

ログイン

このウィキへの参加申請についてはこちらをご覧ください

記事メニュー2
「右メニュー」は管理者からの閲覧のみ許可しています。

ログイン

ログイン

このウィキへの参加申請についてはこちらをご覧ください

人気記事ランキング
  1. Once Human
  2. eft 規約
  3. AviUtl
  4. Age of Sorcery
  5. Myth of Empires-サーバー設定
  6. Delta Force
  7. 粛清
  8. ファーミングチート
  9. Escape From Tarkov-弾表
  10. Escape From Tarkov-Woods
もっと見る
最近更新されたページ
  • 88日前

    IPtv
  • 113日前

    字幕
  • 157日前

    Dune
  • 203日前

    画像投稿
  • 355日前

    ARC Raiders
  • 368日前

    Off The Grid
  • 368日前

    Shatterline
  • 383日前

    Vigor
  • 383日前

    The Quinfall
  • 427日前

    Arena Breakout
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Once Human
  2. eft 規約
  3. AviUtl
  4. Age of Sorcery
  5. Myth of Empires-サーバー設定
  6. Delta Force
  7. 粛清
  8. ファーミングチート
  9. Escape From Tarkov-弾表
  10. Escape From Tarkov-Woods
もっと見る
最近更新されたページ
  • 88日前

    IPtv
  • 113日前

    字幕
  • 157日前

    Dune
  • 203日前

    画像投稿
  • 355日前

    ARC Raiders
  • 368日前

    Off The Grid
  • 368日前

    Shatterline
  • 383日前

    Vigor
  • 383日前

    The Quinfall
  • 427日前

    Arena Breakout
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. デジタルモンスター まとめ@ ウィキ
  2. 神様コレクション@wiki
  3. ストグラFV まとめ@非公式wiki
  4. MADTOWNGTAまとめwiki
  5. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  6. ディズニー データベース
  7. 戦国無双4シリーズ  総合攻略 @ Wiki
  8. テイルズオブ用語辞典
  9. SQ用語辞典
  10. GUNDAM WAR Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 初音ミク Wiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  7. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  8. Shoboid RPまとめwiki
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. ソーシャルゲームに関する都市伝説 - アニヲタWiki(仮)
  8. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  10. ミャクミャク - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.