※面倒なのでmixiから抜粋
※DM視点なので毒成分多目
※DMはwokaru
※セッション自体は少し前

参加PC


  • レグダー ドラゴンボーン♂ ファイター1→2 G
 「俺は人間をやめるぞ! Jozan(ジョウゼン)ーッ!」
 旅先で音信不通となった師匠を探して“冬越村”までやってきた。

  • オウガ=E=マクワリ ハーフリング♀ パラディン(レイヴン・クィーン)1→2 N
 〈威圧〉気味な〈交渉〉を得意とする。冬越村付近に巣食うカルト“拝死教団”を潰しに来た。

  • アル ティーフリング♂ ウォーロード1→2 N
 PL氏は4e初。サンプルキャラ使用。城塞地図作成クエ遂行中。

  • モンド ハーフリング♂ ローグ1→2 G
 PL氏は4e初。サンプルキャラ使用。城塞地図作成クエ遂行中。

  • キャロル ハーフエルフ♀ クレリック(バハムート)1→2 LG
 サンプルキャラ改変型。“拝死教団”について調査している。

  • エマートソン ヒューマン♀ ウィザード1 N
 城塞地図作成クエ遂行中。ゴブリン狙撃隊に集中砲火されて死亡。

  • カメラ ヒューマン♀ ウィザード1 N
 死亡した↑の代わりにやってきた魔術師。

まあ、体験版ということで半数がサンプルキャラママで開始。
途中レベルアップの時点でほぼ全員が再訓練していた。
どうやらサンプルキャラそのままは微妙だったらしい。
詳細は適当。

本編


前回全滅した遭遇を今度は6人でリベンジ。
まあ手数とディフェンダー役のマークが光り、無事撃破。

村に帰って寝る。

翌日、領主から金をせびりとった一行は、シャドウフェル遺跡の文献調査を依頼した賢者の所に行くが、明日まで待ってくれと言われる。暇つぶしにレグダーの師匠が向かったという発掘所に向かう。暇つぶし。まあレグダー以外他人事だしな。無属性(N)多いし。

発掘所に着くと何人か作業しており、向こうから「発掘調査しています、もっと近くで見ませんかー?(草尾毅声で)」と声を掛けられる。〈看破〉失敗したのでホイホイ付いていく一行(ここに阿部さんのAA)。

近づくと奥の影でレグダーの師匠が簀巻きにされており、急に目つきの悪くなった現場監督が中尾隆聖声で「ガードドレイクさん!人間のクズさんたち!やっておしまいなさい!」と叫ぶ。

まあこの遭遇はヌルかったので軽く殲滅。師匠発見したので「テーテテテテーテーテー!」と音楽が鳴りxpゲット。
師匠から健康に良いらしい磁気ネックレスを貰う。

村に帰って寝る。

翌日、賢者の所に行くと恐るべき事実を聞かされるがここに書くのがマンドクサいのでパス。とにかく急いでシャドウフェル城に行かないと色々(コーデル的にもセカイ的にも)まずいので向かう一行。

城塞の地上部分はほぼ崩壊しており、地下への階段を見つけた一行は降りてゆく。降り切ったところで通路が三方向に伸びており、正面に一匹ぽつんとゴブリンが立っている。先手必勝とばかりにオウガが突撃するが途中仕掛けられていた落とし穴に落下、ネズミの群れに襲われる。

数名が一日毎パワーを使用した段階で「もうこの遭遇終わったら村に帰るしどんどん使っちまおう」などとアレな相談をしていたので、すぐ奥にいた狙撃ゴブリン含めほぼ殲滅したところで残兵が逃亡、増援を連れてやってくる。まあ助けを呼びに行くってシナリオにも書いてあるし何も問題ないな。

休息なしで(PCにとって)想定外の第二戦。

増援はガードドレイク×3、狙撃手×3だった。ガードドレイクが前線構築しつつ後方から狙撃。エマートソンが一斉射撃で射殺される。ガードドレイクの一撃が重く次々気絶させられ敗走ムードが漂うが、回復しつつガードドレイクを一匹づつ葬り、狙撃手もマークで封じ殲滅。また残兵が援軍呼びに行ってる間に外に出て小休息し、村まで逃げ帰る一行。

しかしその時、村では行方不明事件が発生し、墓地の死者が死体のまま蘇るという事件が起こっていたのだった…。以下次号。


雑感(あくまでDM視点)


  • 1遭遇→大休憩→1遭遇→大休憩→以下同
    このループは正直どうかと思った。
  • ディフェンダーのマーク能力が強力。
    無いと人が死ぬ。
  • ストライカー>>>(越えられない壁)>>>その他大勢
    結局、ストライカーが敵倒さないと人が死ぬ。
  • レイズデッド掛けられるNPC居るのにキャラ作り直し
    500gpで蘇生できるんだが…。つうか2Lvに上がった状態のまま生き返るので、レイズデッドしないというのはよく分からなかった。理由を聞いたら、
  1. レイズされると“死のペナルティ”によって判定や防御値-1
  2. このペナはマイルストーン×3を通過しないと消えない
  3. マイルストーンは2つの遭遇を大休憩なしにクリアすると発生
  4. ↑が無理ゲー、無理すると誰かがまた死んでスパイラル開始
  5. よって常時ペナ-1
  6. 2Lv上昇で各判定や防御値に+1されるので実質-2Lv相当
  7. ならペナ無しで1Lvのほうがいい

ということらしい。
4.のあたりがおかしいが。
ちょっとこの辺のレギュははっきりさせておくべきだな。
今のところ作り直しは1Lvからということにしているが、それでも作り直しがいいらしい。

  • 小休憩と大休憩の違い
 たった1回の一日毎パワーが回復するかしないか。アクションポイントが回復するかしないか。これだけだろ?
 たった1回の一日毎パワーが無いと絶対に次の遭遇こなせないのか?

  • 結局どうなんだ?
 毎遭遇ごとに大休憩に入るのはなんなんだ?一日毎パワー使い切ってしまうのか?それは何故なんだ?一日毎パワーが無い状態で絶対に次の遭遇はこなせないのか?戦闘バランスこれで適正なのか?一日毎パワー安易に使いすぎてるのか?漏れのダイス目が良すぎるのか?もっとモンスターは馬鹿に動かせばいいのか?PLのダイス目がへぼいのか?PLの動きが甘いのか?コーデルのモンスター配置がやりすぎなのか?そもそもモンスターの能力が脅威度以上なのか?

 それとも…シャドウフェル自体、毎遭遇大休憩が大前提なのか?
 なわけねーだろ。
 シャドウフェルレポあるサイト無いかねえ…。

まとめ


     |
   / ̄ ̄\
 / _  _\
 |   ・   ・  |
. |@ (__人__)@|  なんだかんだで結局全滅してねえんだから
  |   ` ⌒´  ノ   問題はねえはずだ
.  |         }          
.  ヽ        }              
   ヽ     ノ       
   /    く  \       
   |     \   \       
    |    |ヽ、二⌒)、

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年09月30日 17:15