※面倒なのでmixiから抜粋
※DM視点なので毒成分多目
※DMはwokaru
※セッション自体は少し前

参加PC


  • レグダー ドラゴンボーン♂ ファイター2 G
 「俺は人間をやめるぞ! Jozan(ジョウゼン)ーッ!」
 旅先で音信不通となった師匠を探して“冬越村”までやってきた。前回、無事師匠を発見したが「ふ…強くなったな…もはやワシの教えることは何も無い。己が信じる道を往くがよい」と言われたり言われなかったりして、このへんないきものはまだこの地域にいるのです!余裕!

  • オウガ=E=マクワリ ハーフリング♀ パラディン(レイヴン・クィーン)2 N
 〈威圧〉気味な〈交渉〉を得意とする。冬越村付近に巣食うカルト“拝死教団”を潰しに来た。

  • キャロル ハーフエルフ♀ クレリック(バハムート)2 LG
 サンプルキャラ改変型。“拝死教団”について調査している。皆がd20を握る中、1人だけ同じ形のd10を愛用している。

  • ベイ エラドリン♀ ウィザード2 G
 新顔。PLも4e初。《レザー習熟》により高ACを実現している対雑魚人型決戦兵器。城塞の地図を完成させるためGrpに加わる。

  • チル=チル ハーフリング♂ ローグ2 N
 新顔。PLも4e初。攻撃ロールでコンスタントに20以上出す、確殺剣の使い手。“拝死教団”を潰しにきた。

自作キャラが増えてきた。よいよい。
紹介文は適当捏造(本人に無許可)。
詳細も適当。

本編


前回シャドウフェル城で消耗し村に帰ってきた一行。しかし村の様子がおかしい。墓場にアンデッドが出るようになったとのことで領主パドレイグ卿から退治を依頼され、一晩寝て万全の状態で墓地へ向かう。墓地中央に来たところで急に周囲の地面が盛り上がり、中から骨が起き上がり襲い掛かってくる。ついでに村の酒場で見かけたツンツンエルフ、ニナランも建物の中から飛び出してきて、一行に向かって弓を射掛け始める。まあ骨にはベイの範囲魔法が飛び、弓使いにはレグダーが接敵して遭遇終了のお知らせ。相性悪すぎだ…。ゾンビ犬が死の間際に首を飛ばしてもののけ姫ゴッコをしたぐらいでそれも結局外れ。

一息ついて(小休憩)周りを見渡すと、アンデッドを生み出す魔法陣が墓場に描かれていたのでベイが〈魔法学〉判定で消す。原理はよくわからん。恐らく『反魔力』を送り込んだか、単に消しゴムで重要ポイントを消したかだろう。まあどうでもいい。つーか、この辺のロールナントカを、DMが適当に言うんじゃなくて(それでもいいとは思うが)、プレイヤーが適当に後付演出するのが4eなのではないだろうか。FEARゲーみたいな。

まあそれはともかくニナランが密書を持っており、それによると彼女が“拝死教団”の重要人物と思われる「カラレル」と連絡を取っていたことが判明、そのことを含めパドレイグ卿に報告。卿は墓場の開放に一旦安堵するもすぐに険しい表情になり、シャドウフェル城の調査を急ぐよう一行に要請するのだった。

一行はその足で再びシャドウフェル城へ向かい、捜索を再開する。自然洞窟のような所に足を踏み入れつつ先を進むと、大型のゼリー状の物体がぷるぷる揺れているのを発見、戦闘開始。ぶっちゃけオーカー・ジェリーだった訳だが、驚いたのは「自然」な生き物で「野獣」だったということ。そうか…野獣だったのか…。ついでに天井から大型ネズミが大量にポトポト落ちてきて噛み付きやすそうなベイを狙うが、当たらん。
ACが最重要なデータなんじゃなかろうかこのゲム。まあジェリーが分裂したりしたが特に危なげなく殲滅、小休憩をして先へ進む。

すると今度は六本足爬虫類の巣に遭遇、戦闘開始。戦闘中、ゴブリンがこいつら用に設置した落とし穴に次々嵌る一行、だが特に危なげなく勝利。行き止まりだったので巣のおたからだけ回収し、小休憩をして別路へ。

かなり入口付近へ戻り、前回撤退時にゴブリンの残兵が逃げていった方向へ歩を進める。扉があったので開けると、カードを握ったゴブリンが椅子から立ち上がった所に遭遇、戦闘開始。机の上にベルが置いてあるよ、と告げたせいか、全速力で突進しベルを奪い取るベイ。が、それは気にせずにゴブリンが大声で「噂の侵入者だ!やっぱこっちにきやがった!」と叫ぶと、待機部屋からゴブリン部隊が飛び出してきたのだった。まあ前回敵逃がしてるし、ここの処理はこんなもんかと。

戦闘自体は危なげなく勝利。親玉ぽいゴブリンだけは劣勢になった時点で奥の隠し通路から逃亡。部屋を漁り、宝箱を開け中身を徴収する一行。

小休憩を取り、隣の部屋へ更に進撃。さっき逃亡した親玉ぽいゴブリンも奥に居て、部下をけしかけてくる。よく見るとこの部屋は拷問道具がごろごろと…といったところでお時間、これにてセッションお開きまた来週ー。

雑感(あくまでDM視点)


  • レベル上昇か新キャラ持参の装備のせいか理由はどうあれ継戦能力が上がったようで今回遭遇×4してる割に大休憩が一度もなし。まあこの調子でサクサク進行すればいい。

  • なんかもうルールの不明点(記載未発見も含む)は全部PC有利の方向でいい気がしてきた。メリケンとかもきっとそうしてるんだろう。

  • 敵の逃亡率は現在100%。『無理ゲー』とかPL側から声が聞こえるが、阻止はやろうと思えばできる。ルール上追いすがるのは難しいとは思うが、逃亡フラグはちゃんと設定されてるのでそこをうまく行動すればいいんじゃねーの? スパロボの「HP30%で撤退」とかみたいなもんなのでその辺見極めるとかで。

まとめ


死亡者ゼロ。これは漏れの卓では久しぶりの快挙。
毎回誰かしら死んでたからな…。

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年09月30日 17:25