好きなアイドルをリアルで聞かれて即答できず、「二階堂あい」と答えといた。--畔柳
今は誰がトップアイドルとかわからんしな。--畔柳
ハリウッドの女優ならレイチェル・ワイズとかかな。--畔柳
ユダヤ系とか東欧系の女優がかわいい。--畔柳
自分の好きな映画書きます(笑)
アクション映画が基本だな。
自分の中では最高傑作に近い。
ヴィン・ディーゼルはほんとラテンな雰囲気が似合うな。
ヘリの魅せ方が素晴らしい。戦闘シーンも良い。音楽も良い。「Leave No Man Behind」♪
良すぎる。戦闘シーンが良い。
良すぎる。
1~3がすばらしい。いつも思うんだけど、もしシュワちゃんが日本に現れたら服のサイズが合う人がいないような気がする。3のゲイと体格一致ってのもな。アメリカすげーなって思った。笑
良い。だいぶ前に見たので内容をかなり忘れてるが。銃撃戦での金髪(ヴァル・キルマー)の表情が笑える。すこしオーバーな演技になってしまったか?
マックス・ペインなんかもいいね。。東欧美女とユダヤ美女の女優が出てくるところも。ゲームは日本での発売前からやってた。輸入物でPS2の北米リュージョンのやつ。
それとスターシップ・トゥルーパーズに出てくる東欧系の女優がかわいい。なんて名前の女優か忘れた。
ドラマだがロズウェルのシリ・アップルビーとかかわいいなと遠○弟さんと話してた。。
やっぱユダヤ系と東欧系だな。
レイチェル・ワイズ、ミラ・キュニスとかいいね。
まぁ、こんなところですね。--畔柳
情緒的映画??自分も情緒的映画?を求めています(笑)
エル・オルファナートをお勧めします。お気にめさないかも。。
ホラー作品と言われますが、自分はそうは思えなかった。
最初、フランス映画みたいな障害者をバカにして嫌悪感を抱かせるホラー映画なのかと思い観る気を無くした。
でも、スペインで大ヒットしたと聞いて最後まで観た。
深い作品だった。驚いた。
哀しいんだけど号泣する映画ではない。愛がテーマな映画だと思った。スペイン映画というと「ハムの味がするよ!」くらいしか記憶にないんだけど。
それと批判ではないけど妙に過剰に演出されたホラーシーンはいらなかったと思う。
でも良い作品。自分が偉そうに言ってもしょうがないですが。--畔柳
これも違うのか。↑田代の編集だった。
頭の良さアピールこそ重要だろうよ。男の沽券にかかわる問題(笑)--畔柳
当時(15年くらい前)、常設レンジャー部隊なんてありえなかった。それを考えれば今の自衛隊はまったく違う。--畔柳
レンジャー部隊がタブーだった。いくらなんでも、、なんて思うが本当にそんな世論だった。--畔柳
空挺レンジャーと冬季レンジャー以外、タブーだった。なんかネットで自分より若い人たちの話し見ててそんなこと思い出した。--畔柳
豊橋で天才といったら山本左近だろうよ。
山本左近はイケメンだからな。。
武雄山喬義は豊橋市長瀬出身な日本一毛深い力士。
愛知中部から静岡にかけて毛深いのがおる。だがイケメン風ではない。毛深いだけ。
オペラント条件づけによって行動を強化されたプロジェクト比嘉。ハトよりは頼りなる。25,000㌦を研究費として支出してるからね。
おもしろくないこと言ってゴメン。
アメリカ軍は戦争神経症の治療にEMDRも暴露療法も全否定。ネタだと思ったのだがほんとなのか?
それと4段階療法も?「行動によって感情が変化」は古いのか?
4段階療法は衝撃的だった。あまりにも単純に兵士のココロを癒す。
なんだこの↑の適当文章。書いた記憶がない。
ゴメン。ギーギーって鳴くんだな。クックッて鳴くのは三河湾のヤツだけだな。--畔柳
鯉とサツマイモでごめん。角切りでゴメン。--畔柳
山本裕典こそ真のイケメン。杉浦友紀こそ真の美女。
杉浦友紀さんは良すぎる。
ゴメン。でもやっぱ平井理央。
やっぱ判断基準はかっこわるさだな。
松井玲奈こそかわいいと気づいた。--畔柳
すいません。アキアミですね。ご指摘ありがとうございました。--畔柳
デトリタス食者って(笑)
オキアミはエビですらないのね。--畔柳
平井理央がかわいすぎるのは事実だろ。--畔柳
伊藤春香さんが美人すぎる。瀬戸朝香似の美女って。。--畔柳
棚橋こそかっこいい。--畔柳
36になるんだな。--畔柳
最近、酒に酔ってるとなに書くかわからんくなってきた。
いつ書いたかも履歴みないとわからない。
なぜ中西学のこと書いたかもわからない。
なぜプロレスの未来は、、、なんて書いたのかもわからない。
ネットで見て影響を受けると書いてしまうようだ。
↑田代の編集
グーグルで検索すると平井理央のかわいすぎる写真が出てくるんだけど。--畔柳
広末と奥菜とか。かわいすぎた。--畔柳
昔は魅力的なアイドルがいっぱいいた。吉井怜とかね。--畔柳
広末は昔からこの仕事は夢をあたえると言っていた。--畔柳
尊敬する人は水道橋博士とか。頭がいいだけじゃない。分析できるところがカッコいい。でも自分は遠い。--畔柳
自分は近藤隆はアル中なんじゃないかと心配している。自分はしょうがないが人のことは気になる。
検閲があるので、新聞は決められたものしか読めませんが、雑誌は差し入れられれば何でも読めます。ヤクザものや過激なエロ本とか以外なら、OKです。読書の時間は結構あって、平日なら1日4時間くらいは読めました。かなりの数は読んでますね。
だれの発言かわからず検索。堀江氏の発言。酒に酔っていて記憶がない。
鈴木健想の苦労こそ日本人が勉強しなきゃ。。。
納豆にも砂糖醤油。。。
ホリエモンはこんな世界にいるのか。
木全氏とたかぞうの煽り。比嘉弟ってだれだよ!
比嘉も編集してるのかよ。4人で編集してるよ。
なんだ6人か。
編集について。
確認しました。3時頃編集なんてありえないと思ったら。言葉が過激にならないようにお願いします。それと名前は入れないように。
ありがとうございました。これからも修正おねがいいたします。ただ、名前は必要ですのでよろしくお願いいたします。--畔柳
それと比嘉弟?--畔柳
最終更新:2013年05月28日 01:56