atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
WWE CHAMPIONS 日本語Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
WWE CHAMPIONS 日本語Wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
WWE CHAMPIONS 日本語Wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • WWE CHAMPIONS 日本語Wiki
  • よくある質問

WWE CHAMPIONS 日本語Wiki

よくある質問

最終更新:2025年03月13日 14:42

wwechamp

- view
だれでも歓迎! 編集
よくある質問はこちらから。
随時更新・追加予定です。

  • ゲーム・システムについて
    • そもそもWWE Championsってどんなゲーム?
    • どうやって闘うの?
    • どうやったら勝ちなの?
    • カバーとサブミッションってどう違うの?
    • スキルはどうやって使うの?



[部分編集]

ゲーム・システムについて

そもそもWWE Championsってどんなゲーム?

世界最大のプロレス団体、WWEのレスラーが登場するゲームです。
コインを消費してのレベルアップや、アイテムを消費してのランクアップ、技のセットなどRPGの要素もあり、試合はパズル形式で進むという「プロレス」と「パズル」そして「RPG」を融合したゲームです。

どうやって闘うの?

7x7の盤面に敷き詰められたジェムを1つ選んで上下左右に1マス動かし、縦横に3つ以上並べて消し、相手を攻撃しましょう。
消したジェムの色と同じ色のスキルを持っている場合、消した数だけスキルゲージがチャージされます。
(赤のジェムを3つ消したら、赤のスキルゲージが3つ進む)

ターンは基本的に、以下の行動で終了になります。
  • ジェムを動かし、消して攻撃した
  • 自分の行動でピンバー(真ん中のバー)が端に到達しカバーした
  • サブミッションスキルを使用した

しかし、次の場合はターンが継続します
  • スキルを使用して相手にダメージを与えた
  • スキルを使用してジェムを消したが、ピンバーが端に到達しなかった
  • ジェムを1度に5個(連鎖ではない)消し、レインボージェムを作成した
  • サポートアイテムを使用した
  • タッチした(タッグマッチの場合)

どうやったら勝ちなの?

お互いにターンを繰り返し、相手の体力を減らしてカバーしましょう。
カバーした(された)時、そのきっかけになったダメージを3回以内に切り返せないと敗北します。
カバーされた側の体力が0の場合、KOとなり切り返すチャンスはなくそのまま試合が終了します。
体力が減っていたり、カバーの際に与えたダメージが大きくても切り返すのは難しくなります。
削るのが難しい時は一気に大ダメージを与えてカバーするのも1つの手です!

もしくはサブミッションを使用し、相手の体力を削りきる事でも勝利できます!
この場合必ず相手の体力を0にしないといけませんが、カバーでは勝てない、返されたら負けてしまうという時にはとても有用です。

カバーとサブミッションってどう違うの?

カバーはフィニッシャースキル(Fのアイコン)を使用するか、ピンバーを相手の端まで持っていく事で出来ます。
仮に10000のダメージを受けてカバーした場合、された側は3ターン以内にジェムを消して10000ポイント以上出せばキックアウト(カバーを返す)が出来、ピンバーが中央に戻ってカバーされた側のターンが始まります。
3ターン以内にキックアウトできなかった場合、カバーされた側の敗北となり試合が終了します。

一方でサブミッションも勝敗を決めるものですが、受けたダメージを3ターン以内に返すカバーと違い、
決められたターン耐えきるか、サブミッションジェムを全て破壊しなくてはなりません。

例えば「サブミッションジェムを5個配置し、3ターンの間10000ダメージを与える」サブミッションの場合、
スキル発動時にサブミッションジェムが5個配置され、最長3ターンのサブミッションがスタートします。
サブミッションをかけられている側はサブミッションジェムを全て破壊出来ればその時点でサブミッションを中断でき、
最大30000受けるかもしれなかったダメージを抑える事が出来ます。
あるいは3ターン経っても相手の体力が残っている場合はサブミッションが終了し、サブミッションされた側のターンになります。

しかしサブミッションターンの間に体力が0になるとタップアウト(ギブアップ)となり、サブミッションをされた側が敗北します。
サブミッションを受けて体力が0になるかもしれない場合は、何が何でもサブミッションジェムの破壊を目指しましょう。

スキルはどうやって使うの?

スキルゲージをチャージして使う事が出来ます。
スキルゲージは毎ターン1ずつ溜まりますが、自分が消したジェムの色と同じ色のスキルを持っていた場合、消したジェムの数だけスキルがチャージされます。
基本的に高威力なスキルは大きなチャージ量が必要ですが、試合をひっくり返す事もあります!
使いたいスキルと同じ色のジェムは率先して消しましょう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「よくある質問」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
WWE CHAMPIONS 日本語Wiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • イベント一覧
  • よくある質問


レスラー

  • レスラー一覧
    • 男女別
      男性レスラー
      女性レスラー
    • ティア別
      ティアS+
      ティアS
      ティアA
      ティアB
      ティアC
    • クラス別
      パワーハウス
      テクニシャン
      アクロバット
      ビッグパフォーマー
      トリックスター
      ストライカー
    • 時代別
      現代
      アティテュード
      リアリティ
      PG
      容赦なき攻撃性
      ニュージェネレーション
      レジェンド
      殿堂入り
      レッスルマニアの象徴
  • 技タイプ別検索

キャリア

  • 準備中


関連サイト



ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. エリック・ビショフ
  2. アランドラ・ブレイズ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 112日前

    カクタス・ジャック
  • 112日前

    トップページ
  • 114日前

    カイリ・セイン
  • 114日前

    カール・アンダーソン
  • 114日前

    カーメロ・ヘイズ
  • 114日前

    カーメラ
  • 118日前

    カート・アングル
  • 119日前

    オモス
  • 119日前

    オジー・オズボーン
  • 119日前

    オーティス
もっと見る
人気記事ランキング
  1. エリック・ビショフ
  2. アランドラ・ブレイズ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 112日前

    カクタス・ジャック
  • 112日前

    トップページ
  • 114日前

    カイリ・セイン
  • 114日前

    カール・アンダーソン
  • 114日前

    カーメロ・ヘイズ
  • 114日前

    カーメラ
  • 118日前

    カート・アングル
  • 119日前

    オモス
  • 119日前

    オジー・オズボーン
  • 119日前

    オーティス
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 馬主データベース@Wiki
  2. Dragon Marked For Death攻略Wiki
  3. 固めまとめWiki
  4. SDガンダム Gジェネレーションオーバーワールド 攻略Wiki
  5. GUNDAM WAR Wiki
  6. ファイアーエムブレム用語辞典
  7. 発車メロディーwiki
  8. ときめきメモリアル大辞典
  9. イナズマイレブンGO ギャラクシー ビッグバン/スーパーノヴァ 攻略wiki
  10. 番組スポンサー 詳しく! @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. Dark War Survival攻略
  6. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. カツドンチャンネル @ Wiki
  9. AviUtl2のWiki
  10. 漢字でGO 問題集 @wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. メカフリーザー - アニヲタWiki(仮)
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. スティルインラブ(ウマ娘 プリティーダービー) - アニヲタWiki(仮)
  5. アクアリウムは踊らない - アニヲタWiki(仮)
  6. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  7. 長谷川 ポン太郎 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.