atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
【更新凍結】X-BEAT @ wiki【更新凍結】
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
【更新凍結】X-BEAT @ wiki【更新凍結】
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
【更新凍結】X-BEAT @ wiki【更新凍結】
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 【更新凍結】X-BEAT @ wiki【更新凍結】
  • FPS上限解除

【更新凍結】X-BEAT @ wiki【更新凍結】

FPS上限解除

最終更新:2021年11月22日 12:07

匿名ユーザー

- view
管理者のみ編集可
デフォルトの設定では、垂直同期と呼ばれる物が働きFPSが制限されます。
最近のゲームでは画質設定などから垂直同期のオンオフを選べるのが当たり前になりつつありますが、X-BEATにはゲーム内にそのような設定がありません。
そのためグラフィックボードのドライバ側より、強制的に垂直同期をオフにする設定をかける必要があります。
筆者の使っているシステムでは、VGA(グラフィックボード、グラフィックカード)は「GeForce」というブランドのもので、RADEONのことはよくわかりませんが、今後の追記を期待します。

その他のVGA、特にオンボードの場合は、とりあえずXBのクライアントの公式起動推奨環境(トップページ)を満たして下さい。

  • そもそもなぜ垂直同期を無効にする必要があるのか
    • 答えは単純です。判定の制度が大幅によくなり、実力ではどうしようもない差が出ます。
    • 上級者にとってこの設定は必須です。FPS60では判定の精度が宜しくなくPerfectのタイミングで押したのにGreat判定にされてしまうことが多々あります。Perfectを外したら負けるレベルの戦いでは勝ち目がありません。


  • グラフィックボードのユーティリティを起動する
・WindowsXPの場合
「スタートボタン」→「コントロールパネル」→「NVIDIAコントロールパネル」を開く。
・WindowsVISTAの場合
デスクトップ上の何もないところを右クリックして、「NVIDIAコントロールパネル」を開く。
・Windows7の場合
「スタートボタン」→「コントロールパネル」を表示し、左側メニューの中の「クラシック表示」を選択する。
たくさんのアイコンの中から「NVIDIAコントロールパネル」を探し、開く。
・RADEONの場合
スタートボタンの「Catalyst Control Center」を開く。
※いずれもわからない場合は、スタートボタンの「検索」に「NVIDIA」か「Catalyst」と入力すればすぐに見つかると思われる。

  • 設定
・起動したら、上部メニューの「表示」を「詳細」にする。
・垂直同期を強制オフにする
右側メニューの中の「3D 管理の設定」を開く。
下図のように、「垂直同期」の項目を「強制オフ」にする。
・できたら、一番下の「適応」ボタンを押す。
  • RADEONの場合
「Catalyst Control Center」→「詳細設定」→「グラフィック」→「3D」→「全て」の「垂直リフレッシュを待機」を開く
バーを一番左へ寄せて、「常にオフ」と表示する。
※ドライババージョン12.xあたりから、XP用のみでしか解除が確認できなくなりましたの事。
  • クライアントを起動する
公式サイトにログインして、パッチャー(下図)を起動する。
「ウィンドウモードで実行する」のチェックを外して、「スタート」ボタンを押す。

  • 質問などどうぞ!↓
  • 最近は環境によりデフォルトのFPS上限が50だったり120だったりします。 -- 名無しさん (2012-06-20 20:45:55)
  • ノートパソコンの画面だと上限60でしたが、外部ディスプレイにつなぐと上限75になりました -- 名無しさん (2012-07-09 14:24:42)
  • 垂直同期の強制オフはパソコンにかかる負荷が増すというデメリットがあるため、他ネトゲにおいては強制オンを推奨しているところもあります。 またサイトによっては垂直同期のことを「V-Sync」とよんでいます -- 名無しさん (2012-07-20 11:57:25)
  • 盾叩く気まみくんまな -- 四 (2021-11-22 12:07:43)
名前:
コメント:
「FPS上限解除」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
【更新凍結】X-BEAT @ wiki【更新凍結】
記事メニュー
  • トップページ
  • 初心者ガイド
  • FAQとTips
  • 用語集
  • クライアントやパッチャーが正常に起動しないときのヘルプ
  • 不具合・バグ報告
  • スクラッチ&FashionBox
    報告
  • MAP
  • FPS上限解除

各種モード

  • シンクロダンス(個人戦)
  • シンクロダンス(カップルダンス)
  • 社交ダンス
  • BeatUp
  • BeatRush
  • エアロビダンス
  • B-Boy
  • ストーリーモード
  • ライセンスモード
  • Space Pang! Pang!
  • リズムホリック
  • ブロックビート
  • Boy's&Girl's
  • フィーリングカップル

システム

  • ショートカット
    チャットコマンド
  • 得点計算
  • ランキング
  • FAM
  • アイテムモール
    (ペット・アイテム)
  • カップル・結婚
    ラブパーティ
  • 指輪
  • カップルガーデンシークレットガーデン
  • M-CARD
  • MakeUpシステム

パーティダンス

  • カップルパーティダンス(緑)
  • Unionパーティダンス(橙)
  • BeatRushパーティダンス(黄緑)
  • シンクロパーティダンス(青)
  • BeatUPパーティダンス(黄)

曲一覧

  • シンクロダンス
  • BeatUp
  • エアロビダンス
  • 楽曲一覧2008-09実装
  • 楽曲一覧2010-11実装
  • 楽曲一覧2012-13実装
  • 楽曲一覧2014-15実装
  • 社交ダンス

公式大会

  • 各公式大会仕様
  • 大会曲一覧

難曲・攻略

  • シンクロダンス攻略
  • コマンド
  • BeatUp攻略
  • エアロビダンス攻略
  • BeatRush攻略

公式

  • ハンビット公式サイト
  • ハンゲーム公式サイト
  • 公式ツイッター・RSS(4gamer)

コミュニティ

  • リンク
  • FAM紹介(PV・メンバー募集など)
  • ユーザイベント紹介

Wiki

  • 編集練習ページ
  • 掲示板
  • @wikiサーバー情報流出について
〔人気/今日人気〕〔最新〕

T. -  Y. - {NOW.-};  TOTAL. -
記事メニュー2
更新履歴
取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. InterWikiName
  2. ライセンス
  3. 大会曲一覧OLD2406
  4. 今日100
  5. コメント/FAQ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1273日前

    FPS上限解除
  • 3303日前

    更新凍結について
  • 3314日前

    X-BEAT @ wiki
  • 3379日前

    クライアントやパッチャーが正常に起動しないときのヘルプ
  • 3454日前

    コメント/FAQ
  • 3469日前

    大会曲一覧
  • 3473日前

    楽曲一覧2014-2015
  • 3485日前

    大会曲一覧OLD2509
  • 3552日前

    楽曲一覧2012-2013
  • 3552日前

    大会曲一覧OLD2507
もっと見る
人気記事ランキング
  1. InterWikiName
  2. ライセンス
  3. 大会曲一覧OLD2406
  4. 今日100
  5. コメント/FAQ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1273日前

    FPS上限解除
  • 3303日前

    更新凍結について
  • 3314日前

    X-BEAT @ wiki
  • 3379日前

    クライアントやパッチャーが正常に起動しないときのヘルプ
  • 3454日前

    コメント/FAQ
  • 3469日前

    大会曲一覧
  • 3473日前

    楽曲一覧2014-2015
  • 3485日前

    大会曲一覧OLD2509
  • 3552日前

    楽曲一覧2012-2013
  • 3552日前

    大会曲一覧OLD2507
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. oblivion xbox360 Wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. ときめきメモリアル大辞典
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 焔のマヨリ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. モンスター一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  5. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 鱈 タラオ - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. アイテム一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. フェルシー・ロロ - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.