個人的な観点からスカ考察。
弓スカ
覚えておくべき点
- どこをどう見てもプレイヤースキルが重要になります。
- PCのスペック次第ではストレスが(ry
- 弓スキルを正確に当てるためには、移動方向をある程度予測する必要があります。気持ち半キャラ分ずらす(※1)と当たりやすいかもしれません。
- ROOTまたは気絶中の敵を狙う場合は、周りに味方ヲリ・皿が居ないか注意してください。居る場合は自重するか、的に群がる味方を狙いに来た敵を迎撃すると良いかもです。(※2)
- ピアはむやみに連発すると、周りの味方から怒られる心配があります。退却戦や、ROOT・気絶中の味方に群がる敵を吹き飛ばす際にご使用ください。
- ログマール古戦場の様な乙型MAPや、ダガー島等のMAPは弓スカの聖地です。
※1…オンラインゲームである以上、避けては通れない道。それがタイムラグ
どれだけの性能をのPCを持っていたとしても完全に防ぐことは出来ません。って事でそのラグを先読みして打つ、【偏差撃ち】なる技術があります。
どれだけの性能をのPCを持っていたとしても完全に防ぐことは出来ません。って事でそのラグを先読みして打つ、【偏差撃ち】なる技術があります。
※2…ROOT、気絶中の敵はそりゃもういい的です。ですが、このゲームの仕様で
【小ダメージと大ダメージが同時に入った場合、小ダメージが優先され大ダメージは消える】のです。
なので、大ダメージを出しにくいスカウトの場合は仲間が居た場合は任せてしまった方が早く相手を倒せる事になるのです。
付近に大ダメージが見込める仲間が居ない場合、スパイダーウェブなど、妨害スキルを状態異常終了間際に入れるとGJです。
【小ダメージと大ダメージが同時に入った場合、小ダメージが優先され大ダメージは消える】のです。
なので、大ダメージを出しにくいスカウトの場合は仲間が居た場合は任せてしまった方が早く相手を倒せる事になるのです。
付近に大ダメージが見込める仲間が居ない場合、スパイダーウェブなど、妨害スキルを状態異常終了間際に入れるとGJです。
注釈ながいや(゚∀。)
乙型MAPでの立ち回り方
- 敵が中央突破を図る場合
敵が中央細道から突進してくる場合は、崖下からレインを放ってあげましょう。
気持ち敵前線の後ろを狙うと、ヲリの影から狙っている皿・スカを虐める事が出来ます。
たまーに味方最前線付近を狙うと、妨害狙いのハイドスカが燻り出されます。
レインだけで与ダメランクに乗ることも難しくありません。
気持ち敵前線の後ろを狙うと、ヲリの影から狙っている皿・スカを虐める事が出来ます。
たまーに味方最前線付近を狙うと、妨害狙いのハイドスカが燻り出されます。
レインだけで与ダメランクに乗ることも難しくありません。
- 敵が降下を仕掛けてくる場合
主にこちらが攻めの場合ですが、敵が崖から降下する作戦を取ってくることがあります。
この場合は、中央に残って守る敵をレインやピアで虐めてあげましょう。
降下する敵を迎撃する場合は、味方ヲリと皿の中間に立つ様な感じで立ち回ります。
または、段差の上から敵皿目掛けてレインを放ってあげると良いです。
この場合は、中央に残って守る敵をレインやピアで虐めてあげましょう。
降下する敵を迎撃する場合は、味方ヲリと皿の中間に立つ様な感じで立ち回ります。
または、段差の上から敵皿目掛けてレインを放ってあげると良いです。
- こちらから降下を図る場合
降下作戦に着いていく場合は、敵皿・スカを中心に攻撃するしかありません。
個人個人の連携を中心に立ち回ってください。
個人個人の連携を中心に立ち回ってください。
ダガー島系MAP
ここではレイン及びトゥルーがかなり役に立ちます。
ついでにピアもそれなりにお役立ちですよ!
ついでにピアもそれなりにお役立ちですよ!
- レイン・トゥルーの使い方
ダガー島MAPは橋が多いので、移動範囲がかなり制限されやすいです。
つまり、範囲攻撃をすることで複数の敵にHITしやすくなります。
長距離広範囲のレインの場合は、橋の両端少し後ろから、
長距離貫通型のトゥルーの場合は、橋の端から端を交差するように打つことで効率よくダメを稼ぐことが出来ます。
つまり、範囲攻撃をすることで複数の敵にHITしやすくなります。
長距離広範囲のレインの場合は、橋の両端少し後ろから、
長距離貫通型のトゥルーの場合は、橋の端から端を交差するように打つことで効率よくダメを稼ぐことが出来ます。
味方のヲリ皿が突っ込んでる時に、レインやトゥルーを打つとダメ被りを起こしかねないので注意しる!
ROOTを解凍なんてもってのほかだぜフゥーハハハー('A`)
ROOTを解凍なんてもってのほかだぜフゥーハハハー('A`)
- ピアの使い方
使える場面は大きく分けて2つ。
1つ目は、開幕直後に突っ込んでくる敵を橋の下に叩き落して時間を稼ぐ。
2つ目は、退却戦時に追ってくる敵を間引く時にです。
それ以外のときに使うと怒られかねないので注意しること。
1つ目は、開幕直後に突っ込んでくる敵を橋の下に叩き落して時間を稼ぐ。
2つ目は、退却戦時に追ってくる敵を間引く時にです。
それ以外のときに使うと怒られかねないので注意しること。