よくある質問

基本的に前作(プロ野球チームを作ろう!DS)と同じなので
こちらもご一読下さい。


Q.最初に選ぶ期待の若手に○○がいないのですが。
A.ドラフト下位で指名された選手はいないようです。リストアップされた選手から選びましょう。

Q.期待の若手で選びたい選手が複数いるのですが。
A.その直後の中心選手5人を選ぶ際に指名できます。期待の若手で選ぶとスキルが追加されるだけです。

Q.最初の頃は球場施設練習施設を何から建てると良いですか?
A.2年目ぐらいに球場LV2にそのあと資金に余裕が出来たらスパLV1がオススメ

Q.資金がもっと欲しい。
A.金銭トレードかやきゅつくJAPANロードで手に入ります。長期的には球場のレベルを上げることが必要です。

Q.前作との違いは?
A.基本システムはほぼ同じ。具体的な違いは以下の通り
  • トレードで相手球団に金銭を要求することが可能になった また1月にも一度だけトレードを申し込むことができるようなった
  • FAで人的補償が追加された(プロテクトは20人)
  • アルバムとは別に、一定期間内に一定の条件をクリアすると様々な報酬が得られる「ベースボールクエスト」が追加された
  • 契約更改で控え選手や2軍選手が年俸の増額をあまり要求してこなくなった
  • 球場施設「イベントスペース」を設置すると9月3週に縁日イベント発生 ミニゲームで金がもらえる
  • ナックル少女 星田チエがドラフトで登場
  • ひいきシステムで新人をひいきして育てたり、衰えの始まった選手を長く使えるようになった
  • 特定のスキル+スキルで上位スキルが出来る「スキル合成」が可能になった
  • 試合中に様々な効果を及ぼす「GMスキル」が登場
  • 通算成績が一部残るようになった
  • 特定の条件下でスキルコンビネーションが発動
  • 「やきゅつくJapanロード」モードの追加
  • 試合シーンのバリエーションが少し増えた
  • 試合で3倍速ができなくなった(スキップは可)
  • トレードで簡単な検索ができるようになった(守備位置、年齢層、タイプ)
  • 一軍の投手枠が10人から13人に増加 先発も6人までになった
  • トレード、外国人の獲得が7月4週までできるようになった
  • 一部の選手(主に晩成の選手)の初期値が上がり、早めに活躍させられるようになった


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年06月08日 08:46
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。