∧ ̄ |{ V /―- _
Z^ ,/ ̄\ __ ` 、__
N /  ̄ ̄ \ ̄___ \
__}/ \ ア/
< _/ \N/___
/ ′ \ __ ノ
∠ _ / / /{ i{厶厶i{ { \ \
∠_/ / / /、‘, { i{ { ‘, , 、\
| { i{ { lf^ぅミ\\ \{\__‘, } \_>
| / { i { 芳うi \} ,,.斗rミxi} }! }\ \__、
___ iハ /V V 弋ツ '´芳i刈⌒>Vハ } }\_/
___/´/⌒/⌒/ ̄ ̄∨ \\ 弋zツ / }ハ/ }\
/ ./_ノ_ ノ_〃 {ハ | \} ′ / /} ハ/
__{__i{ ̄ ̄ ̄ V{ V\{\ F ァ  ̄{ ハ {\\
,. ⌒ ̄ ア__}“'' ― ≫ // 、 _ イ /V^/>‐=ミ
,. ,. '  ̄ \ ∨/ T爪_ / . // \
,. ,. // /// ̄ / / 、
' ,. { { /// { { \
,. Ⅵ { { { i{ { \
]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
【キング】
種族:キングレオ+1 ♂
L73 こうせんてき
HP 452
MP 15% + 2%(調和の輝石)
自然系(アニマル) ハンドレッドパワー
[>せいめいりょく … B-
[>こうげきりょく. … A+ → AA-
[>しゅびりょく … C+ → B-
[>まりょく … D → D+
[>せいしん … C- → C
[>すばやさ … B+ → A-
[>キャパシティ … [30/30]
[>感情の引き金 … 「仲間」が「戦闘不能」になった時。
【セットアップ】
[>[2]きあいため 4 / 「自身」「補助/強化」「メインPの攻撃が10%で会心の一撃になる(2T)」【2】
[>[2/3]リルフロット 4 / 「自身」「単体/強化「攻撃+Lv」「テンション+1」「会心率+10%(LvT)」【なし/なし】【3】
【特技】
[>[8/9]らいめい斬り 4 / 「敵単体」「単体/攻撃」「2回」「145(105+Lv*5)/80%」【斬撃/デイン】【3】
[>[1/5]てっさいが 3 / 「敵単体」「単体/攻撃」「守備力補正無視」「165(150+Lv*15)/90%」【斬撃(爪)/なし】【2】
[>[?]??? 4 / 「敵単体」「単体/攻撃」「斬撃系の特技、らいめい斬りの派生スキル」【斬撃(爪)/なし】【(3)】
【種族スキル】
[>獅子王の豪腕 / 自身が行う「近接攻撃」のダメージが増加(+20%)する。【*】
[>獅子王の覇気 / 「ハンドレッドP」の効果中、「クリンナップP」にHPが回復(10%)する。【*】 ※エラッタ
[>獅子王の咆哮 / 「自身」の「テンション」が上昇した時、低確率で敵一体の能力値をランダムに低下(-1)させる。【*】
【装備スキル】【1/1】
[>ビーストマスタリ / 【牙】【爪】と、「食物」系のアイテムを装備できる。
【パッシブスキル】
[>[★]正義の味方 / 「戦闘開始時」、自分よりレベルの低い仲間がいる時、及び「戦闘不能」になった際、テンションが上昇(+1)する。【2】
[>[★]戦意高揚 / 「きあいため」を行うとテンションが上昇(+1)する。【2】
[>[5/5]猛虎 / 「きあいため」「ちからため」の効果中、与えるダメージが増加(+50(LV*10)%)する。【2】
[>[2/5]アルティメットボディ / 『ハンドレッドP』が発動した際と効果中に『クリンナップP』を迎えた際、「攻撃力」と「素早さ」が上昇(+1)する。【3】
[>[1/2]百獣の王 / 『ハンドレッドパワー』中に発動した「会心の一撃」によって与えるダメージが増加(+25%(Lv*25))し、「PS」を無視する。【3】
【アクティブスキル】
[>[★]ハンドレッドパワーⅡz / 全ステータスが増加(+1段階)する。消費テンション1につき1T継続する。(最大3T)。[1/戦][テ/全]【L】
[>[★]虎王絶剣y / 「会心の一撃」発動時、「みをまもる」を貫通する。命中率-20%。[1/戦]【2】
[>[2/5]輝力解放x / 自身の物理攻撃の威力が増加(現在のテンション*7(Lv+5)%)する。【2】
[>[2/3]威圧x / 敵の「守備力」の上昇を「+2(Lv)」まで無視する。【2】
[>[4/5]レイジx / 「自身」の残りHPに応じて与えるダメージが増加(10%につき+20(LV*5)%)する。[1/戦]【2】
【耐性】
[>火:0 氷:0 風:0 光:0 闇:-10 雷:+10
【両親】
[>♀:
大河(ワイルドタイガー)
[>♂:
リキエル(武闘兎)
戦闘での主な運用
大河同様、斬撃メインの前衛物理アタッカーである。
親世代からの変化でまず特筆すべきはステータスが全体的に上昇していること。
平時のステータスでも、攻撃、守備、素早さに関しては大河のハンドレッドパワー時と同等のステータスで、さらに一段階上昇できる。
特に精神は上昇してもE+止まりだった大河に比べ平時でもC-、ハンドレッドパワー時でCと特殊攻撃に対しても強くなり安定度が増した。
他の変化は種族スキルの追加要素である獅子王の咆哮により、パッシブにデバフを行える事。
但し、低確率かつランダムに選択されるので過度な期待は禁物。当たりを引いたら儲けものの精神で。
「ハンドレッドパワー」使用のためにはテンション供給が不可欠なので、判定する回数自体は常に一定量ある。
構成的には勿論りっかとワンセット運用が基本。というか、装備制限のせいで「りっか刀」か「大河の木刀」以外に選択肢がない。
特技は「らいめい斬り」のみだが、りっかから「ししょうけん」「あんしょうじん」「ドルクマ」を借り受ける事が出来るのでそこまで不便は無い。
大河譲りの命中<威力重視のスキル構成だが、x枠のアクティブスキルは防御バフ無視「威圧」、テンション分特技威力増加「輝力解放」、
追い込まれた時の「レイジ」と安定志向に。これらを状況により使い分けつつ、ここぞで「虎王絶剣」を使ってガンガンダメージを与えてやろう。
「バトルスタイル」はりっか装備時には使用出来ないが、「きあいため」とのスキル複合でリルフロットに派生する。うっかり消さないように。
総括として大河のアッパーバージョンと捉えて問題ない。ガンガン斬ってガンガン倒そう。悩む前に殴れ!
配合案
加入Lv:25
配合可能Lv:35
各種履歴
最終更新:2014年08月28日 19:17