//
/ / ∧
// /-=ミ / ∧,
/ _〕/ /__i 」!
f{ ({>‐ 、, 〈〈 {_|
f'⌒v o V〉〉 i} x-‐─‐- _
___ 圦:_:_}、_γ:⌒ヽ _/ //≧=- ‐=ニ
, -‐=ニ7´ / / x=V{\_込:_:_:ノ/{_〉 //\__ / /
. / / / /__人\i! |! ∧_/ / 、 ト、 //─/ / /─/
/____ ′ / /\ \ \泛_彡=彳_ ) )___ L_\ 〉 /_/ /\/
{____/ { { } \,リ // / Ⅵ ̄ ̄Ⅳ / / /
 ̄ ̄∧ ̄ ̄ v──・レ─ 、 \ // 〃\ Ⅵi /\ ̄\/_/
}i∧ / / //\ 、 ≧ = 彡 /|i \ \ , // |\ |_/
/\∧ / / / / \ //{〕ト ,\// i ! / |!
/厂 /〉 ̄\─‐′ / \ // 廴_f′く │//\(つ)|! )
_/ {! {〉 ̄\_ノ__ 〈 〈 /{ { ∨__夊r-|ヘ _/_ て_/ )
冂冂 { i〉 ̄\)∧V〉\\ /⌒ 、ヽ /\/ / { { _) (__/ )、
| i|| i乂_>==ァ彡' ∧V〉 \\_彡 ∨_/Ⅵ__≧=- { 夊_\(_/、 >
|圦、__ / / ≧=-- \\ // ∨ / 乂___彡\/
夊__ 彡' _ r「i\ \\_ イ彡 ∨ 〈/__/
(_)}| | /Y>、 x=- -=_ ̄_ / { 〈/__/
///_/_,ノ /==ァ//\ /7 〉 乂__/
//´{_) \/=='゙/_\/_/ / /
/// ≧=- -=ニ二{厂
ギャレンバックルとチェンジスタッグを使用して変身する仮面ライダー。
商人を表すダイヤのマークの化身で、醒銃ギャレンラウザーのスリットにカードを通して戦う。
主に橘朔也が変身する。
必殺キックは♦5<ドロップホエール>+♦6〈ファイヤーフライ〉+♦9〈ゼブラジェミニ〉を加えた
サッカーのオーバーヘッドのような浴びせ蹴りを分身+炎を纏って放つ「バーニングディバイド」。
なお後に
仮面ライダーウィザードが似たような技を使っている。
劇中では弱い相手には苦戦し、強い相手にはやたら強い(決して油断しているわけでは無い)という、
逆転現象が起きることが多かった。
後に♦のJの力を得て『ジャックフォーム』へパワーアップし、飛行能力も得た。
『S.I.C HEROSAGA』や『仮面ライダーアウトサイダーズ』では
ブレイド同様にキングフォームに変身している。
パラレル設定の『スーパーロボット大戦GP 仮面ライダー3号』ではブレイド組で唯一生身で出演。
時間改変が起きたショッカーに敗北し、操られている設定だが、
仮面ライダードライブらの活躍で正気を取り戻す。
劇中、ブレイドが捕えられている(実は八百長)シーンで「剣崎!」と発言しているのは、
脚本段階で「ブレイド!」という台詞だったのに対し
演者が「八百長でも朔也は剣崎を変身後の名前で呼ばないだろう」と考えたからである。
最終決戦では剣崎と協力し、敵怪人をダブルライダーキックで粉砕した。
登場作品リスト
タイトル |
原作 |
役柄 |
頻度 |
リンク |
備考 |
|
|
|
|
|
|
真紅の茶席に奇客が集うようです |
洛中の露-金森宗和覚え書 |
立花宗茂役 |
脇 |
まとめ Rss やる夫Wiki |
完結 |
誠はバッツのようです |
ファイナルファンタジーV |
ゼザ・マティアス・サーゲイト役 |
脇 |
まとめ やる夫Wiki |
エター |
短編
最終更新:2025年03月30日 17:46