(^\ ヘ ヘ ┌「
ノ^〉 〉 ノ-_ 〉r㍉ ┐ノヘ ノ^}「:l (⌒)/-/ ノ 八
|-_{- Y-":/乂¨¨:ノ-_-_/ /-_乂乂_丿-/-//-/-_:〉
|-_乂-_-_-_ -=ニ⌒\-_\-_-/ ⌒ニ=-_-_-_ /-/
乂-_- '"゚~ ̄ ̄ ̄~゚"'\-_⌒`~"''~ ,,―=''^`
_彡_ _、xX彡⌒`~"''~ ,, .v/, _彡⌒)Xx、
⌒> _、‐''彡乂こ .乂_(⌒㍉v/Y^㍉_) ⌒)Xx、
⌒>__彡⌒>⌒乂こ冖 _、‐''`¨´ ┘)ノ:i:i乂(┘ \ ⌒)Xx、
⌒>⌒乂こ冖 _、‐'' .^''=―=''^`⌒\(⌒ ―=''^` ⌒)Xx、
ノ :} } _ノ :八 _、‐'' _、‐'' / ⌒ニ=-冖┐ ┌冖-=ニ⌒\⌒)Xx、
_彡こ彡乂こ彡 //// .⌒ニ=-冖┐┌冖-=ニ⌒ \⌒)Xx、
⌒>⌒乂こ冖 _、‐'' ////:// / / { { _ノ :八 \\\\⌒)Xx、
_彡 ` _、‐'' _、‐''彡乂こ彡 :{/ / / /⌒)Xx、ノ⌒)Xx、\ :\\\ ⌒)Xx、
⌒ア _、‐''゛ _、xX、 //"/ / 乂 :/ / { ⌒ア _、‐''゛ _、xX、 / :\\x、
:.八. /| | { \ :.| |_彡こ彡乂 ⌒)Xx、ノ :ノ ノ : | :/ / / /| \\\\Xx
/ /:/ :|: //:} ノ :} } _ノ: ノ ノ :} ⌒`~"''~ ,彡こ彡乂 ⌒)Xx、\\\Xx
_彡乂こ彡乂こ彡 } ノ⌒)Xx、 ノ ノ 八 | : | _| | l :| | :| 乂x、 ⌒)Xx、
__ノ :} } _ノ :八 ノ | | | ⌒)Xx、 / ):丿.八:| 乂.: 丿.八:| 乂x、\Xx
⌒>⌒乂こ冖⌒)Xx、 ノ :ノ ノ : | :/ / / /| | ⌒)Xx彡こ彡乂 _| | l |
:}: } } } :|: \丶⌒)Xx、 :八(^乂⌒)Xx、 | | :| | | :| \_彡乂| :乂
ノ :} } _ノ :八 / | / /: / /////⌒)Xx、:八 :八(^乂⌒) | :| | :| (^乂
⌒>⌒乂こ冖⌒)Xx、_彡 ///// / / / /⌒`~"'''^~ ̄乂 :(^乂⌒)X⌒)X
__彡 //"/ / :八⌒`~"''~_彡乂こ冖⌒)Xx、 :/ :/ / | :| | :| | :|/ | :| | :| | :|)Xx、
⌒>⌒乂こ冖⌒)Xx、⌒/ /: / ///// :// /⌒)Xx、 八:八(^乂 ノ :} }ノ:八乂Xx
/ // :/ :} :八(^乂⌒)X⌒)Xx、 / :/ / :/ / :| | :| | :| \{( ":) ^乂⌒)X⌒)X
_彡乂_彡乂こ彡 :| ://// ⌒)X⌒)Xx / / /.::.:| | :| | :| (^乂 | :| | :| | :|)Xx、
⌒>⌒乂こ冖⌒)Xx、:| / _彡 / / ⌒)Xx :八(^乂| :| | :| (^乂ノ :} }ノ:八乂Xx
/:/ / | :| 乂乂( ノ ⌒)Xx、:八 / |i//// ⌒)X⌒)Xx / (^乂 ⌒>⌒乂こ冖⌒)
:/ / / :八 ⌒)Y :{ ⌒)Xx、:八 //// 八:八(^乂 ⌒)Xx、 :} }ノ:八乂Xx
_彡乂 / :/ :\ \ ノ /: / ////⌒`~"''~ ⌒`~"''~`~"'''^~ ̄
『2部6章 妖精円卓領域アヴァロン・ル・フェ』に登場する『呪いの厄災』の正体。
全身を白い毛で覆われており2000メートル以上の巨体を誇る。
広範囲に一万年以上分の純度の高い呪いを侵食させる動く厄災そのもの。
元はケルト神話の冥界神にして獣神。
『楽園の使者』とも呼ばれる神霊である。
しかしメインストーリーで登場するのは汎人類史の神霊ケルヌンノスではなく異聞帯の方のケルヌンノスである。
異聞帯のケルヌンノスも本来は温厚な神だったが『はじまりのろくにん』に騙され毒を盛られて殺された上にその骸を大地に利用されてしまい、
彼の巫女までもが彼らに殺されてしまう。
しかし妖精達のその犯した大罪からブリテンを蝕む呪いが発生してしまう。
今のケルヌンノスは呪いが肥大化した死体が動いている状態で、呪層の体内の中に小さい本体である神核がある。
ストーリーの後編で
ある妖精が自身が封じられた大穴に捨てられため、彼女を生贄に復活を遂げた。
彼のあまりの呪いの強さと膨大の量に呪詛返しさえも跳ね返し、
未成熟のビーストでさえ傷を負うほどである。
攻撃パターンは拡散して打ち出す赤色のビームと赤い
隕石を召喚し、複数の呪いの腕を繰り出す。
この腕はノリッジの街を襲撃した『ノリッジの厄災』と同じである。
ゲーム中、厚い呪層を再現した膨大な体力ゲージとバーサーカークラスからくる苛烈な攻撃から2部5章に登場する
デメテルと並んで強ボスと評価され、後に控えている章ボスの
ヴォーティガンを上回る難易度である。
実はヴォーティガン本体の封印にケルヌンノスが
モルガンによって利用されていた。
しかしモルガンの死等の様々な要因によってケルヌンノスは黒幕の計画通りに復活した。
ちなみに汎人類史のケルヌンノスは眠りについていたが、あるイベントで意外な形で登場する。
曲は妖精騎士トリスタン戦のアレンジでバーヴァン・シーのその悲劇と顛末を意識したものになっている。
またアニメーション自体は3Dモデルで制作されており、全身そして背部まで作り込んでいる。
おかげで幾つかの宝具演出で表示バグが起きているが……
ケルヌンノス自身の人気も高かったようでぬいぐるみも販売された。
背後要因にはじまりのろくにんへのヘイトが高かったせいもあるが……
登場作品リスト
タイトル |
原作 |
役柄 |
頻度 |
リンク |
備考 |
|
|
|
|
|
|
彼は聖剣に転生するようです |
オリジナル |
邪神『忘却の獣』 |
脇 |
まとめ |
|
短編
最終更新:2025年04月23日 00:17