/}
}' /.'.,' }__
,、 }.', __ / /__'、 i~~>''"。,,_
,'.∧.、 ,' ハ ==、 ./ \ ゝイ v.}ヾ∨〕===}
{/{i∧ヽ=ゝニ〕 / イ~~ヽ}i__ },' ノノ_/、≧=-、
W〔 ∧ ∨ \- { i{ /リヽ, 、 ィz。,,__ マ{.∧´
.W〔=∧ ∨ ∧.∨-==〔∥〕h∨~7''''''''` マ .∧
~''<.∧ ∨ ((≧=‐ 乂ィ弌ァノノ }_/ } .',
/{/_))-= ∧ ~'<フ ./ ≧s〕-i}イ、{h、 } ,
/ /{_}i7ヾ}_~''< } /ヽ,{h、\ ヽノ} ' ,
_ /》 /ニ〕_/ヽ__ノ (弋〔 `´ /\_}iヽ .∧ / 〕
弋__彡、/ ̄ ̄∧ 》 ` ,'::}\_{__//〉=7/__ヽゞ'´ / >''~
`{i'T rv' >''~〉 /_i}_}_i|~~`~""ノ==/ ''"´
└{_{_{〔‐=7~~'''<ゝ=‐ゝ))≧=‐r}hニ}ーv‐})
______``~~´ ~''< ``~、、ヽ,~~7一}一イ \
{i~~◯~~◯~~◯/》 / } ~''< ~"''~、、 イ ∨ \ _
{∧ ィ''v ィ''v , '/,', 'i} i{ |i_/ v ~''< ~"''~、、/ >''>'~\
{i ∧ゝイ ゝイ /i{/ .i} i{ / / ∨:.:.:.:.:.:~''< ~"''~、、,,_ \
∨.∧ ◯ // / .i} i{ __/ }i:.:{:弋={/__/~''< フ \
.∨.∧==// / .i} i{/-= ∨ ノヽ:.:\ノ=イ∨:.:.:.:.~''<_,,.. -‐'' "、 _ノ´ >
∨. }~~{ ノi{ .i} i{-=ニ=- }/ヽノ~~´ ~''<:.:./ノ\ニ=-}i、 \__/ ∥
ゝ==//} 〕/i i{-=ニ=-/ ./ ∨\:.:.:.\=-ih\{ {i:.:.:./
∥>'~,' 、.| i{-=-/ }/ ノ、:.:.:.\/イ }iノ、 ヽイ´
/ノ ,' ,' } リ /∥ |i {:.:.:.~''<_ノ》i{ ∨
{iゝ/ / .// ∥ .|i 〈 :.:.:.:.:.:.:}:.:.:∥∧.ノ
ノ / / // .∥ |i {ヽ :.:.:.∧/∨∧
/-=</ .//~''</ィi リ 〕、ゝ-イ >イ.}/、
\''</~~ニ=-イ/。,,_ / Ⅵ' /  ̄\ ≧s。、_ヽ
\/ ̄7≧sイ:.:i|:.∧ ∨ ~''<∧///∨
./:.:.:./_//:.:.i|:.:.:.∧ノ ~''‐==イ
/\ ゝ==イ:.:.:ノ/∥'
.{///≧s。,,__///∥
~''<////////
~''‐==イ
ジオン公国軍の試作型陸戦用モビルスーツ「イフリート」のカスタメイド機。
ラスボスLBXの改造型ではない。
型式番号は『MS-08TX』でイフリートシリーズはジオン地上侵攻軍の主導で開発されている。
グフと
ドムの中間に位置するコンセプトだが、生産性と操作性の問題から8機のみしか生産されなかった。
「EXAMシステム」搭載の実験機として改修された。
イフリートが母体に選ばれた理由は推力は陸戦用でありながらゲルググを上回ったためだったとされる。
装備の換装で宇宙仕様にも変更可能である。
しかしイフリートでもEXAMに耐えられる機体ではなかったようで、EXAMの開発者のクルスト・モーゼスも満足した結果が得られなかったために、
より高性能な機体を開発するべく地球連邦軍に亡命している。
本機のパイロットはジオンの騎士を名乗る
ニムバス・シュターゼン大尉。
両肩が赤いのはニムバスのパーソナルカラーという設定がある。
武装はグフの使用する物と似ているヒートサーベル2本と両腕に装備にされた牽制用のグレネードランチャーと脚部にマウントされている
ミサイルポッド。
近接用の機体だが原作ゲームではアウトレンジからの攻撃を主体とする戦法でプレイヤーを苦しめている。
ジオンの騎士とは一体……
原作ゲームではボスキャラだったが、「機動戦士ガンダム サイドストーリーズ」では操作可能。
名前の由来はアラビアの伝承に伝わる魔神。
イフリートシリーズは人気の高いモビルスーツだが、映像作品は「機動戦士ガンダムUC」まで待たなければならなかった。
登場作品リスト
タイトル |
原作 |
役柄 |
頻度 |
リンク |
備考 |
|
|
|
|
|
|
やる夫はハゲタカとして生きるようです |
オリジナル |
シュミレーターの対戦敵 |
脇 |
第1話 Rss |
|
やる夫は量産型のようです |
オリジナル |
ハルヒの乗機 |
脇 |
まとめ 予備 |
|
短編
最終更新:2025年04月08日 18:39